■掲示板に戻る■ 1- 最新50SOLARISからLinuxのディレクトリがマウントできない
- 1 :初心者おぢさん :2001/02/01(木) 16:22
- はじめまして。UNIX初心者です。よろしくお願いします。
LINUXマシンをNFSサーバ SOLARISマシンをNFSクライアントとして
あらかじめ用意したディレクトリをマウントしようとすると、
(mount -F nfs machinename:/share /nfs)
#NFSサービスが応答しません 再試行します というメッセージが
出てマウントできません。
これがSOLARISマシンとデュアルブートにしてあるLINUXを起動し、
当該LINUXからNFSサーバのLINUXマシンに対して
(mount -t nfs machinename:/share /nfs)とすると、ちゃんと
マウントされます。
また逆にSOLARIS8をNFSサーバ LINUXをNFSクライアントとして、
(mount -t nfs machinname:/export/share /nfs)とすると
やはりちゃんとマウントされます。
したがって双方の通信設定とデーモンの起動は問題ないと思われます
が、LINUXサーバ SOLARISクライアントのときだけマウントできない
理由を探すには、何を調べればよいでしょうか。ご教示を
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/10(木) 18:03 ID:/DHIGf8.
- http://kwskkkst.net/jp/qs2v0z1
一週間で16万円貯まっちゃったよ!!
借金200万ほどあるけど、このまま体力が持てば
すぐに返済できそうだわww
新着レスの表示
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)