■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

● DX4・PentiumでWebサーバを動かしたい ●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 04:29
会社のシステム一斉切り替えがあり、お古のパソコンが社員に投売り価格で提供されたので、
最後まで買い手がつかなかったお古のIBM PS/V Masterを3台購入しました。
いい機会なので、UNIXの勉強もかねて自宅のADSL回線を使ってWebサーバを立てようかと思います。
OSは何をチョイスすると良いでしょうか? あまり複雑なのだと挫折しそうで困るんですが…。

37 :名無しさん@Emacs :2001/02/15(木) 05:44
i486SX 16MHz、メモリ 4 MB、HDD 無しな PC-H98 を
FreeBSD(98) (つか、PicoBSD) で firewall として使ってますよ。
4.1-RELEASE ぐらいのときに /usr/src/release/picobsd を根性で 98 で
make 出来るようにいじって。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 05:42
>>1

同じ計算機をもっているのだが、これPNP biosが乗ってないので、
FreeBSDではちょっと苦労するぞ。

ISAのNE2000互換カードはFreeBSDのPNPで認識できたのだが、ISA
のモデムカード IO-DATA IFML-560はどうにもならんかった。Free
BSDでPNPの手動設定ってどうやるの〜(;_;)。

どうもPNP biosが無いせいか、うまく動作させる事が出来ないPNPの
ISAのカードがあるみたいだ。

で現在Vine2.1で使ってます。LinuxだとPNPは 設定ファイルを書け
ばいいからね。Vine2.1を標準で入れるとバカみたいにデーモンが
あがるからいらんデーモンとことん潰してください。

だが設定ファイル書くのも技術がいるがな。

FreeBSDでうまくいかなければ、Linuxを勧めます。

現在、IBM PS/V Masterのダイヤルアップルータ+IPマスカレード
環境で2chに書き込んでいます。

IBM PS/V Master
      i486DX4@100Mhz,
32M MEM,
HDD 40G(おぃ)
IFML-560(Modem)
NE2000コンパチNIC

このマシン、HDD交換は勧めない。交換するとHDDからboot出来なく
なった。FDD起動させてます。


39 :38 :2001/02/25(日) 05:53
参考にdmesgを載せます。
inux version 2.2.17-0vl10 (root@neo.dicey.org) (gcc version egcs-2.91.66 199903
14/Linux (egcs-1.1.2 release)) #1 Sat Oct 14 19:32:33 JST 2000
ide_setup: hdb=4866,255,63
ide_setup: hdc=ide-scsi
Console: colour VGA+ 80x25
Calibrating delay loop... 49.97 BogoMIPS
Memory: 30136k/32768k available (1392k kernel code, 412k reserved, 752k data, 76
k init)
Checking if this processor honours the WP bit even in supervisor mode... Ok.
Dentry hash table entries: 4096 (order 3, 32k)
Buffer cache hash table entries: 32768 (order 5, 128k)
Page cache hash table entries: 8192 (order 3, 32k)
VFS: Diskquotas version dquot_6.4.0 initialized
CPU: Intel 486 DX/4 stepping 00
Checking 386/387 coupling... OK, FPU using exception 16 error reporting.
Checking 'hlt' instruction... OK.
Checking for popad bug... OK.

PNPがうまくいかずに苦労するんだがな。

Feb 12 07:55:40 hoge isapnp: Board 1 has Identity 5f ff ff ff ff 81 00 e4 25
: IOD0081 Serial No -1 [checksum 5f]
Feb 12 07:55:40 hoge isapnp: Board 2 has Identity e2 00 19 11 bb 19 80 8c 4a
: RTL8019 Serial No 1642939 [checksum e2]
Feb 12 07:55:40 hoge isapnp: IOD0081/-1[0]{I-O DATA DEVICE,INC. IFML-560}: P
ort 0x100; IRQ5 --- Enabled OK
Feb 12 07:55:40 hoge isapnp: RTL8019/1642939[0]{Laneed LD-PNE20/TA Ethernet
Adapter}: Port 0x220; IRQ11 --- Enabled OK
Feb 12 07:55:40 hoge rc.sysinit: Setting up ISA PNP devices succeeded


40 :38 :2001/02/25(日) 06:01
webサーバは立ち上げてませんが、HomeLANでsambaサーバ立ち上げてます。
Windowsのファイル倉庫です。スピードは遅いですが、安定して使えてます。
デーモンの状態。

hoge@hoge log]# ps axuw
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND
root 1 0.0 0.2 1116 68 ? S Feb13 0:07 init [3]
root 2 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb13 4:37 [kflushd]
root 3 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb13 10:13 [kupdate]
root 4 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb13 0:00 [kpiod]
root 5 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb13 1:32 [kswapd]
root 6 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb13 0:00 [khubd]
root 7 0.0 0.0 0 0 ? SW< Feb13 0:00 [mdrecoveryd]
root 361 0.0 0.9 1172 300 ? S Feb13 1:42 syslogd -m 0
root 370 0.0 0.5 1520 164 ? S Feb13 0:13 klogd
daemon 384 0.0 0.3 1144 120 ? S Feb13 0:00 /usr/sbin/atd
root 398 0.0 0.4 1328 124 ? S Feb13 0:01 crond
root 416 0.0 0.0 1140 0 ? SW Feb13 0:00 [inetd]
bin 469 0.0 0.1 1964 44 ? S Feb13 0:11 /usr/sbin/cann
aserver
root 493 0.0 0.0 1092 0 tty1 SW Feb13 0:00 [mingetty]
root 7469 2.7 1.7 1832 540 ttyS2 S Feb22 121:53 /usr/sbin/ppxp
d
root 9328 0.0 0.5 2760 156 ? S Feb24 0:00 [smbd]
root 9337 0.0 2.0 2400 620 ? S Feb24 0:01 nmbd -D
root 9946 0.0 1.4 2224 428 ? S Feb24 0:27 /usr/sbin/sshd
root 16255 0.1 7.8 4124 2372 ? S 04:36 0:06 smbd -D
root 16256 0.0 4.4 3016 1352 ? S 04:37 0:02 /usr/sbin/sshd

ダイヤルアップルータとしての性能は…、なんかイマイチのような気が
します。100BASEのスイッチングハブがノイズだしているのではないか
とも疑っていますが。


41 :35 :2001/02/25(日) 08:14
>>38
内蔵モデムを使いたいとなると確かにFreeBSDは設定が面倒なので、おすすめできない
と私も思います。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 08:47
ADSLでって固定globalIPあるの?

43 :>42 :2001/02/25(日) 11:10
メタリックはグローバルでダイナミックですが、使ってみている雰囲気では固定のようです。

44 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/25(日) 11:17
できれば1台でクライアント5台(といっても家庭なので3台以上同時に使うことはまずない)のファイルサーバとプリントサーバ、ルータをさばければうれしいのですがさばけそうですか?
なんとなくディスク、メモリあたりがまずいでしょうか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 11:31
>>44
メモリーがちょっと不安だと思いますが。
ディスクを増設してSquidあたりのProxyにしておくと、家族のHTTP使用歴が
把握できたりして。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 11:31
PnPというかIRQの設定ってFreeBSDだとboot -cとかで上げれば変更できるぞ。
kernel configurationいじってkernel再構築でもいいけど。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 11:39
>>46
そりゃそうだけれど、それすら面倒という方々がFreeBSDやLinux使いに増えてきているのも
事実だし、モデムに関しては、FreeBSDといわゆるWin Modemってあんまり相性良くない
と記憶しているけど、どうでしょう?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 11:46
面倒なのにISAデバイスなんて使う方が悪い。
WinModemと相性良くないというかドライバないのは確かにそうだけど。

49 :38 :2001/02/25(日) 16:12
>>46
それはISAカードのリソースがすでに決定されていないとダメな
んじゃないかな?

今回の事例はPNPの初期化が行われてないので、IRQもIOPORTも
全く設定されてないのですよ。空白です。それなので何を設定
しても意味がありません。

通常はそれでもOSがPNPの初期化を行ってくれるので、動作します。
ですが今回はそれをやってくれないんですよ(;_;)。

それなので、PNPの初期化を手動設定して、IRQおよびIOPORTを
設定したいのですよ。

Linuxだと、/etc/isapnp.confというファイルに書いておけば
いいんですよ。ですが、FreeBSDってどうやるの?
(現在FreeBSDを使ってないので、調べなくていいです。)

ちなみにこのカード(IFML-560)は、別のマザー動作させた所FreeBSD
で動作できました。

>>47
IFML-560はwin modemではないです。普通のシリアルポートとして認識
されます。というかわざわざシリアルポートになるモデムを探してきま
した。このカードもうすでにメーカーカタログから消えてます。


50 :38 :2001/02/25(日) 16:20
>44
プリントサーバに関してですが、通常より速度が遅くなるかも。
最近印刷データが巨大化してまして、下手したらサーバがネッ
クで印刷速度が遅くなります。うちで一度ありました。

lpr系のデーモンは一旦データを全てHDDに溜めてからパラレル
に流しこむみたいなんですよね。溜めずに流し込めといいたい。

ファイルサーバも速度は期待するな。100MのNIC挿したが速度
は改善しなかった。10MのNICで十分です。


51 :38 :2001/02/25(日) 16:22
>>50
sambaでプリントサーバを作ったのは会社での話しです。
HomeLANではやってません。職場のだと画像データとか
大きくてね。



52 :47 :2001/02/25(日) 20:17
>>49
そうですか、存じ上げませんでした。
申し訳ありませんでした。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 20:42
>>1
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog4/janog4-program.html
にある、sh.janog.gr.jpに関するログみてみたら?
参考になるかもよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 22:17
とりあえず、自宅サーバーを作ったときの参考書:
FreeBSD2.2.5Jサーバー構築ガイド SOFT BANK
RedHatLinux5.2 6.0で作るネットワークサーバー構築ガイド 秀和システム

遅いPCだと、FreeBSDの方がいいかも知れませんね
Linuxでもいいんだけど、インストール時に要らないサービスががしがし付いて来る…

それから、NICのPnPだけど、大抵PnPを切れるはず。
付属のNICが、運悪くPnPを切れないやつだったら、買い直してもいいかも
#新宿Sofmapにて、PnPを切れるNE2000互換ISAバスNICを\480で購入したことあり

どうしてもPnPを使いたいなら、BIOSでPnPに割り振る資源を決められるので、PnPに割り振る資源を必要最小限にすれば、
自ずとPnPのNICが使う資源が分かるはず

さらに、どうしてもisapnpconfを使いたいなら、SB16で検索をかければ出て来るはず。(FreeBSDならhttp://www.jp.freebsd.org/)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 22:28
Unixware

56 :ななしさん :2001/02/26(月) 00:50
ひょっとして、自動認識に失敗してないか?>50のファイルサーバ


57 :50 :2001/02/28(水) 03:42
>>56
いやそんな事は無い。これはi486DX100Mhzの限界だ。
NICもIntelEtherExpressPro/100, 3c905B等の有名
どころで試したが変化無しだ。



58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/28(水) 23:47
>>57
基本的にはマシンのIO周りの限界だと思うけど、NICとハブが双方ともオートネゴ
だとエラーを起こす場合があるので、それは注意しましょう。
FreeBSDだとエラーメッセイジを画面に吐いてくれるけど、他はどうなんだろう?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 10:31
>>57
昨年夏の初心者用PC程度のスペックが無いと100MのLANで
ファイルサーバするにはきつい。
パーツ毎に見ると、HDDランダムアクセス性能がSCSIなら読み書きとも
7〜8MB/s、IDEなら10〜12MB/s、メモリは積めるだけつまないとね。
ヘタレなマザーは、回避しておくのが無難。

60 :不実な太陽 :2001/03/03(土) 02:06
>>57
netstatでウラはとりました、よね??
10BASE=10/8Bps/Ether だから、socketでそれだけのデータを送りこめればよいんですよ。
buffer cacheもあるし、それくらいは出る・・・と思うのですが、甘い?

61 :奈々資産 :2001/03/05(月) 01:09
DX4/100であればチャット型のような軽い掲示板ならいけるが、ツリー型では
負荷がかかりすぎて連続投稿をするとエラーになることが多い。
できればODP83の中古(2000円くらい)でもつければいくらかよくなる。
通常のHTML表示だけなら問題はない。

62 :名無しさん :2001/03/05(月) 02:33
>>57
syslog の出力先が /dev/console になってるだけでは。
Solaris でも
--------
*.err;kern.notice;auth.notice /dev/sysmsg
*.err;kern.debug;daemon.notice;mail.crit /var/adm/messages
--------
となってるから、コンソールを出してればメッセージは出るかと思う。
シリアルコンソールじゃない Solaris 使ったことないから、あとで
messages 見て知るんだよなー。

63 :62 :2001/03/05(月) 02:34
s/57/58/
鬱だ...

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 12:09
ミニマムな環境ならDebian GNU/Linuxを最小インストールして、
必要なパッケージのみインストールするのが楽。
最新パッケージへの更新もaptで楽々。

Xがどうしても必要なら、自身以外のXサーバを使えばおっけー。
予備作業用のもうちょっと力のあるLinuxマシンがあると、ある程度のことは
運用でカバーできちゃうよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 15:35
今時5万円も出せば満足なパソコンが手に入ると思うが・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 22:47
>>65
テイクオフで、DELLのOptiplex GXM5133(P133 64MB HDD 1GB)が1万円だから、
まぁ5千円くらいでは?
ttp://www.takeoff-ltd.co.jp/akb/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 00:49
>>65-66
i486DX4@100MhzはFanLessだからいいんだよ。
P133Mhz以降は、一部の例外を除いてFan付き
だからね。

本当は最近のCPUの方がMhzあたりのW数は低い
んだから、266Mhzぐらいで動作させれば十分
Fanlessに出来るけど、倍率固定だから、出来
ないんだな。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 02:25
>>67
書き忘れ。CPU FANの話しね。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 20:33
結局動かしてみたのでしょうか?
そしてその結果は?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 13:20
Apacheの負荷テストとかってどうやるのが良いんですかね?

# 使ってるのはスペックの低いPCです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 16:11
箱庭の CGI を動かし、上限を 200 島にする。
もち堪えられれば合格。

72 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/14(水) 17:00
apache benchmark で検索したページにあった
http://www.mindcraft.com/webstone/
http://www.acme.com/software/http_load/
ftp://ftp.hpl.hp.com/pub/httperf/
とかは?
比較対照が無いと意味無いかもしれないが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 11:57
結局、動かしてますか?
動かしてみての状態はいかがですか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 16:33
ゴラァ、オンドレ聞くだけ聞きさらして
返事センカイ、ボケェ、糞野郎、ワレ殺されんどォ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 12:58
動かしてみて、最近はどうなんでしょうか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 13:16
1はここ見てないな
って言うか動かしてもいないとおもわれ

誰か1ぐらいのスペックで外向けに公開している奴はいるかい?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 13:52
箱庭のCGIってなに?
しつもんくんですみません。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 14:00
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=991392934

92 名前:login:Penguin 投稿日:2001/06/02(土) 01:48
>>90
入門書や優しい窓を買うような自分の頭の欠落部分を金で補う知的障害者の
Windowsユーザーより、
私生活でも軽くUNIXを使いこなせるLinuxユーザーの方が、
かっこよくて頭も良いのは当前…と(カタカタ
「無駄な事に労力を使わない」なんて自分の頭脳の容量の少なさを認めており、
頭の良いLinuxユーザーはUNIX覚えるのに脳力の1万分の1も使わない、
よって、Windowsユーザーは知的障害者、Linuxユーザーは
頭脳明晰な人種であると…(カタカタ


79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 14:37
>>76
おいら外部に公開してるで。

OSはFreeBSD3.2-R
Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz
CPU: AMD Enhanced Am486DX4 Write-Through (486-class CPU)
Origin = "AuthenticAMD" Id = 0x484 Stepping=4
Features=0x1<FPU>
real memory = 16777216 (16384K bytes)
avail memory = 13209600 (12900K bytes)
wdc0: unit 0 (wd0): <DSAA-3720>
wd0: 696MB (1427328 sectors), 1416 cyls, 16 heads, 63 S/T, 512 B/S

ってかんじ。
これには2次キャッシュが無くて、CGI等が糞重いんだけど見るだけなら十分ですね。

これを会社の専用線に接続して2年間ほど連続運用中。動かしているのは
Apacheとdnetc(藁


80 : :[ここ壊れています]
[ここ壊れています]

81 :79 :2001/06/02(土) 14:48
自宅で動かしてるのは

FreeBSD 4.3-STABLE #0: Sat May 26 00:24:03 GMT 2001
Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz
CPU: Pentium/P54C (132.96-MHz 586-class CPU)
Origin = "GenuineIntel" Id = 0x526 Stepping = 6
Features=0x3bf<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,MCE,CX8,APIC>
real memory = 50331648 (49152K bytes)
avail memory = 45879296 (44804K bytes)
Programming 24 pins in IOAPIC #0
IOAPIC #0 intpin 2 -> irq 0
FreeBSD/SMP: Multiprocessor motherboard
cpu0 (BSP): apic id: 0, version: 0x00030010, at 0xfee00000
cpu1 (AP): apic id: 1, version: 0x00030010, at 0xfee00000
io0 (APIC): apic id: 2, version: 0x00170011, at 0xfec00000
Preloaded elf kernel "kernel" at 0xc031d000.
Preloaded userconfig_script "/boot/kernel.conf" at 0xc031d09c.
Intel Pentium detected, installing workaround for F00F bug
pci0: <Tseng Labs ET6000/ET6100 graphics accelerator> at 18.0
APIC_IO: Testing 8254 interrupt delivery
APIC_IO: routing 8254 via IOAPIC #0 intpin 2
SMP: AP CPU #1 Launched!
ad0: 2014MB <QUANTUM FIREBALL_TM2100A> [4092/16/63] at ata0-master WDMA2

こんなのです。Dual Pentiumです。
自宅でフレッツISDNに接続中。1750時間IPが変わっていません。

ApacheとSquidが動作中、たまにSeti@homeを動かしたり・・・

82 :>>79 :2001/06/02(土) 19:16
ダサ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 05:19
>>81
バカ

84 :SQhKkDhxinEE :2009/08/18(火) 06:04 ID:???
3E50pB <a href="http://lkksovgpsjyb.com/">lkksovgpsjyb</a>, [url=http://xolfhczjrtup.com/]xolfhczjrtup[/url], [link=http://wrssiswauxuv.com/]wrssiswauxuv[/link], http://ybdcitwfxfez.com/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/04(土) 06:23 ID:0L.4DwqI
必死でアフィってた自分が馬鹿だったよ_ト~|◯
これやってみたら簡単に万単位でかせげたし...
http://kwskkkst.net/xo/6wit4p1


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)