■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

● DX4・PentiumでWebサーバを動かしたい ●

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 05:42
>>1

同じ計算機をもっているのだが、これPNP biosが乗ってないので、
FreeBSDではちょっと苦労するぞ。

ISAのNE2000互換カードはFreeBSDのPNPで認識できたのだが、ISA
のモデムカード IO-DATA IFML-560はどうにもならんかった。Free
BSDでPNPの手動設定ってどうやるの〜(;_;)。

どうもPNP biosが無いせいか、うまく動作させる事が出来ないPNPの
ISAのカードがあるみたいだ。

で現在Vine2.1で使ってます。LinuxだとPNPは 設定ファイルを書け
ばいいからね。Vine2.1を標準で入れるとバカみたいにデーモンが
あがるからいらんデーモンとことん潰してください。

だが設定ファイル書くのも技術がいるがな。

FreeBSDでうまくいかなければ、Linuxを勧めます。

現在、IBM PS/V Masterのダイヤルアップルータ+IPマスカレード
環境で2chに書き込んでいます。

IBM PS/V Master
      i486DX4@100Mhz,
32M MEM,
HDD 40G(おぃ)
IFML-560(Modem)
NE2000コンパチNIC

このマシン、HDD交換は勧めない。交換するとHDDからboot出来なく
なった。FDD起動させてます。



新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)