■掲示板に戻る■ 1- 最新50

UNIX麻雀大会

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 23:25
今夜は土曜日だし、徹マンでもしよう!!。

東家=カーニハン&リッチー(コンビ打ち)
南家=スティーブン・ジョブス
西家=リチャード・ストールマン
北家=リーナス・トルーバスル

リーナス「リーチ」
ストールマン「しょうがないね なら俺もリーチよ」
リーナス「ムッ!?」
ジョブス「怖いざますわー」
K&R「怖いでしゅー」

-続く-


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 00:01
外注のやつがソースを消して逃げた。
クビへ「リーチ!」

7 :1 :2001/01/28(日) 00:10
>>6



8 :1 :2001/01/28(日) 00:11
>>6

・・・・。
あのなぁ、、、
勝手にメンバー交代するなよ。

9 :???????????????B :2001/01/28(日) 00:33
てゆーか、1の意図がわかりにくいわけさ。
Sun とか Linux とか GNU をうまくおりまぜたトークを
させたいんでそ? それなのに

> リーナス「リーチ」
> ストールマン「しょうがないね なら俺もリーチよ」
> リーナス「ムッ!?」
> ジョブス「怖いざますわー」
> K&R「怖いでしゅー」

導入部からして UNIX とでんでん関係ないでん。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 00:39
酔っぱらってんだから、少しぐらい見逃してあげようよ。
続編きぼんぬ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 00:52
カン

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 00:55
あと、コンビうちが同じ風にいても意味が無いと思うが、どうか?

13 :1 :2001/01/28(日) 00:56
>>9
>Sun とか Linux とか GNU をうまくおりまぜたトークをさせたいんでそ?
その通りだ!。

>導入部からして UNIX とでんでん関係ないでん。
当たり前だ!。とりあえず麻雀してるんだから!!

>>10
フォロー、Thanks! #でも、眠くなってきた。。。(w

14 :1 :2001/01/28(日) 01:00
>>11
誰がカンしてるのか、わからんぢゃねぇーかよ!
牌はなんだ??

>>12
Cばっかりやってたんで、役や点数計算に強くないんだ。見逃してやってくれ。
#いかさま用のコンビ打ちの意味ぢゃないよ。マガジンの哲也のような。

15 :1 :2001/01/28(日) 01:07
>>12
>あと、コンビうちが同じ風にいても意味が無いと思うが、どうか?

あぁ、わざと2人1組にした意味、わかってますよね!?
カーニハン&ケン・トンプソンにしてもよかったんだけど、
K&Rの方が、UNIX & C言語使いにはなじみがあるかな?と思っただけさ。

#今夜は若い厨房しかいないようだから、明日以降に期待して、寝ようか...


16 :12 :2001/01/28(日) 01:24
K&Rはわかるよ、コンビ打ちって言い方に突っ込んだだけよん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 01:40
K&Rが、二人で、Cばっかりやってたってのも、想像したくないな。(w

18 : :2001/01/28(日) 01:44
>>16

だってさぁ、カーニハンやリッチーやケン・トンプソンを
「ピン」で立てたって、なんとなく、盛り上がらないだろ!?


19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 01:53
>>1
Sunって事なら、スコット・マクニーリとか、ビル・ジョイの方が
よくないか?
うーむ、でも良く考えたら、ビル・ゲイツとラリー・エリソンと
セットじゃないと盛り上がらないかも。すまそ。

20 : :2001/01/28(日) 02:02
>>19

おっしゃる通りだが、テキト―に思いついたのがこの5〜6人だった
んだが、とりあえず、4組にしなきゃならなかったからさぁ、、、

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 02:19
エリック・レイモンドはどうしたぁーーー。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 02:20
>>19
南家=スティーブン・ジョブス
は、
南家= ビル・ジョイ
に、替えたほうがよかったかもね、。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 02:24
>>21
あぁ、ガン牌の得意なあいつね。覚えてるよ。
たしか、ヒロポンの打ちすぎで、氏んじゃったよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 02:24
>>22
UNIX関連に話題をしぼるには、その方が良かったかもしれない
けど、盛り上がるかどうかは....?
つーか、このお題だと面子を決めるの難しいな。やっぱ1の酔い
を覚ましてもらって考えてもらわないと。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 02:38
SGIの創始者もいれてよ。
名前度忘れした。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 02:51
FSF創始者もいれてよ。
あ、もう入ってるか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 02:59
>>25
ジム・クラーク?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 03:23
>>27
少年よ、大使を抱け!!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 03:51
>>28
クラークという名前は全てそれか?(嘲笑)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 04:01
>>29

もちろん そーよ!


31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 04:28
今夜がヤマだ。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 08:58
東:フレデリック・ブルックス(OS/360)
南:デイブ・カトラー(VMS, WinNT)
西:カーニハン&リッチー(UNIX)
北:坂村健(Tron)

カーニハン「リーチ!」
ブルックス「お宅は小回りが効くから速くていいねぇ」
カトラー「こら、場を荒すなよ!椅子投げるぞ!」
坂村「まぁまぁ、ここは一つTronを入れて人類皆兄弟と言うことで」

…とか。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 20:38
つまんねー。
>>1 糞スレ立てるな。

削除

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 21:21
おれはおもしろいと思うぞ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 22:24
1=34

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 23:27
まあまあ。そんなに急いで結論を出すこともなかろう。
ちょっと晒しておきましょう。>>35

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 23:28
リーチ・一発・必須ファイルロック・仮想端末・vfork・ジョブ管理
で、ハネ満だな


38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 23:51
>>37
うまい。

39 : :2001/01/28(日) 23:59
>>35
俺は34ぢゃないぞ。
このスレは失敗みたいだったから、新規スレを考案中さ。

(1).こたつを囲んでみかんをつまみながらの、UNIX著名人座談会
(2).UNIX著名人座談会による、笑点風、大切り。

とかさ。でも、明日から出張だから、スレは立てない。

#とりあえず、座布団運びは、リーナスって決めてるくらいさ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 08:49
仮身

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 11:10
保身 >>1

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 12:25
「リーチ!」
「追っかけリーチ!」
 →マルチスレッド


43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 15:02
ダブロンは排他処理がかかって優先順位上家の頭ハネですか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 15:11
いえトークンリングを使用していますので、ダブロンは原理上発生しません

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 15:55
トークンリングっていまでもあるのか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 16:10
>>45
FDDIとか今でもそうだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 20:46
トークンリングの先ヅモ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 23:12
「ロン!親倍だ」
Segmentation fault (core dumped)


49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 03:50
FDDIって今でもあるの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 10:43
>>49
雑談はsageで逝こうよ

さてFDDIだけど
現在も運用されているか?ならYes
現在購入可能か?ならYes
営業が薦めてくるか?なら不明
ってとこだね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 23:38
「やべ、空テンリーチかけちゃった」
「orphened processはinit(8)が引きとる」


52 :名無しさん@お腹いっぱ :2001/02/06(火) 21:25
>>47 いまごろツボに来たage

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 04:05
OPEN (VMS) りーち!
その時、後ろから気配がした。。
ぼよよよよ〜ん ビヨンダ君であった。
Networkにめざめよ!
そのとき、下家が「ローン!」コ*パックであった。
そしてD*Cpcはただの 箱(ハコ)となったのであった。続くかも・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 04:15
>>52
わかってくれてうれしい、って今ごろレスに気が付いた


新着レスの表示

名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)