■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50KDE/Qt
- 1 :KNanashi :2001/01/27(土) 21:30
- KDE 2.1 β2 はもうすぐ,正式版もそろそろ。っちゅうことで,
KDE や Qt について語ってください。
Qt 開発元
http://www.trolltech.com/
KDE 本家
http://www.kde.org/
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 20:42
- >>108
ども、~/.cshrc にパスを追加したらちゃんと動作しました。
時々 core 吐いてくれたりしますが…
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 23:48
- age age
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 04:34
- >>74
SuSEも標準はKDEっすよ。
つか地元ヨーロッパでは多い気がしますKDEユーザ
個人的にはaRtsとか面白い物を内包してるあたりが興味深いですが
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 04:34
- あげてみたり
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 22:10
- >>102
fontとCountry&Languageを設定する。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 11:38
- konquerorから(URLとか)、EtermやRxvtにペースト出来ないんだけど、
できるように設定ができたりしますか?
# KTerm と XTerm ではもともとできます。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 15:39
- Qt使っているソフトの英字フォントが前に使っていた
時より2まわり程大きくなってしまいました。
QtはFreeBSD4.4Rのportsから入れた2.3.1です。
実際に大きくなってしまったソフトはbbkeys
(blackbox用キーバインド設定ツール)
とNethack-qtです。どちらもportsから入れました。
KDEは入れていません。
どこをいじればいいのでしょうか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 05:27
- Windows から VNC を使ってXサーバに接続する場合、ウインドウマネージャーを KDE にする事は
可能なんでしょうか?
なんかどうしても twn になってしまうので…
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 08:19
- >>117
-inetd使ってxdm経由なら.xsession、vncserver経由なら~/.vnc/xstartup
を編集しましょう。
- 119 :名無しさん@XEmacs :01/10/16 17:52
- http://www.trolltech.com/
Qt3あげ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 20:10
- ガ―――(゚д゚;)―――ン
Mosfet Liquid 開発中止。
http://www.kde-look.org/news/news.php?id=12
一体何があったんだろう?
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)