■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド

1 : :2000/12/07(木) 11:11
もう一個のBSD質問スレは俺にはレベルが高すぎる、
メーリングリストの人々もなに言ってるかわからん、
もっと程度の低い質問するから俺だけにコッソリ教えてくれ。

こんな俺だけど質問していい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 03:09
4.3-BETA で
#date HHMM.SS をやると
date: send (delayed error): Address already in use って怒られませんか?

オイラのとこだけ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 05:02
>>791
timed上げてる?

793 :789 :2001/03/23(金) 08:26
>>790
どうもです。/usr/sbin/burncd 標準で付いていたのですね。
でも、Disck At Once モードでちゃんと焼けるのかな?
やっぱり cdrecord 使いたい気が…

794 :791 :2001/03/23(金) 09:01
>>792
上げてません。4.2-STABLE までは OK でした。
ntpd 動いてる host と動いてない別の host でも同じ症状です。

/usr/src/sys/date/netdate.c で getsockopt() が、エラー返してるのまでは見たけど
それ以上は、追いきれませーん (T T)

795 :791 :2001/03/23(金) 09:05
/usr/src/bin/date/netdate.c の間違いでした。すみません。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 10:46
ja-xemacs-mule-21.1.14にwanderlust-xemacs21-mule-2.4.0をportsで入れたら起動の度に
(1) (warning/warning) Autoload error in: /usr/local/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/apel/auto-autoloads:
Already loaded
と言われて怒られます。どうしたらエラーメッセージが出ないようにできますか。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/23(金) 11:13
>>796

APEL がダブって入っているのでは?
/usr/local/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/apel の中を消してみたらどう


798 :asm :2001/03/24(土) 01:09
>>793
ん? 最近cdrecordもFreeBSDのATAPI cdに対応したって話を聞いたような気が…
俺はburncd(8)しか使ってないんでガセネタかも知れんが。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 01:19
4.3-RC になってるね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 01:36
CDROM焼きには(SCSI CDRで)
ports/packages に入ってる cdrdao を愛用してるけど、
これってATAPIで使えないのかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 03:37
cdrdao って焼きツールだったかな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 03:54
いまSOFTUPDATES使ってて、たしかに速くなったんだけど
asyncとどう違うのかわからないんです。tech-jpでは
恐くてきけないんで、どなたかこんなわたしに教えてください。
#/usr/src/sys/ufs/ffs/ffs_softdep.c もみてるけど、
# 良くわからないいい。


803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 06:54
No.忘れたけどBSD magazineでsodaさん辺りが解説してなかったかな。
# 確かNo.2か3かその辺

804 :803 :2001/03/24(土) 06:56
あ、>>802

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 17:58
FreeBSDでcdparanoia使えないんだね。学科氏。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 01:00
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/60156
4.3-RELEASEって4/15になっちゃったのか。
# やっぱ-STABLE位購読しとくかな

807 :806じゃないけど :2001/03/25(日) 02:25
-stableって流量は日にどれくらい?
ついでにcvs-allもおしえてちょ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 03:50
漏れは、英語を読むと精神的疲労がたまるんで、
http://docs.freebsd.org/mail/current/freebsd-stable.html
ここからめぼしい記事だけ読むことにしてるよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 05:04
げ、1日100通近いじゃん。
subject読むだけでもきついYO

810 :asm :2001/03/25(日) 06:03
>>802-804
BSD magazine No.4のfurutaさんの記事だね。
俺も2chでちょっと発言したことがあったけど、
ほとんどBSD magazineの受け売りなんで、あんまり信用しないでね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=979408065
# BSD magazine No.4は他の記事も中身が濃いんでバックナンバーを
# 取り寄せる価値は十分あると思う。


>>805
ATAPI cdからのrippingだけなら単にdd(1)を使って
% dd if=/dev/acd0t1 of=track1.raw bs=2352
ってやればできる。(MAKEDEVをあらかじめやっておく必要があるけど)
wav形式とかに変換したいなら、portsのaudio/soxを使って
% dd if=/dev/acd0t1 bs=2352 | sox -t raw -r 44100 -s -w -c 2 - -t wav track1.wav
でO.K.
# といいつつ、俺はaudio/dagrabを使ってるけど。(笑

Disk At Onceはやったことないからわかんない。


>>807
-stableならともかく、cvs-allを追っかけるのはかなりツライよね。
# ちなみに俺が購読してるのは-stableと-archだけ。(それもほとんど斜め読みだし)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 12:09
STABLEはdigestでsubject一覧の流し読みするといいよ。

812 :788 :2001/03/25(日) 16:06
>>788
あきらめたほうがよいでしょうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 22:00
まあ誰も同じことをしたことないんでしょう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 23:52
結果
1y6n
2y7y
3y8y
4n9n
5y10y
以上

P.127 P.200

815 :f22 :2001/03/25(日) 23:52
>814

816 :名無しさん :2001/03/27(火) 22:43
tcp_wrappers-7.6.tgz が見つからないのですが
/stand/sysinstallでftpで取ろうとしたんですが
ありませんでした。すみませんどこにありますか?

817 :816 :2001/03/27(火) 22:58
ありました

818 :816 :2001/03/28(水) 08:04
tcp_wrappers入れられました

ちょとFreeBSDと関係ないんですが
ftp 211.**.**.**
>ftp :connect :10060
>ftp
で何かすると。
>ftp ls
Not connected.
となります。ダイアルアップルータの設定で
開いてるportは、23,80,446,2000 なんですが
ftp :connect :10060ってつながってるんですよね?どうしてですか?
前も気になっていたんですが‥

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 08:46
>>818
そのftpはWinだね? で、10060はWSAETIMEDOUTだな。
だからつながってない。

820 :819 :2001/03/28(水) 08:48
ちなみにftpが使うportは20(non-passiveの時),21だす。

821 :818 :2001/03/28(水) 18:17
>>819-820
わかりました。と言う事は
portを閉じておけば、tcp_wrapperも不要と考えていいですか?
tcp_wrapperを使わないで、telnetなら23、ftpなら20,21を閉じてれば
安全と言う事ですか?m()m
開いているportにping o'deathされるぐらいという事?でしょうか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 19:12
>>821
libwrap.a が inetd にリンクされてる。
/etc/inetd.conf の該当行をコメントアウトすれ。

823 :821 :2001/03/28(水) 20:49
>>822
それは tcp_wrapperを無効にするんですよね?


824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 21:43
>>823
すまん、誤解を招く書き方だったかも。
/etc/inetd.conf で使わない奴はコメントアウトすれば、
TCP Wapper の設定によらず、他のホストからアクセスで
きない、ということ。だから>>821
>portを閉じておけば、tcp_wrapper は不要と考えて
いい。あるホストからのみ接続を許すときには、TCP Wrapper
の設定が必要だが、他のホストからアクセスを認めない
(ポートを塞いである)なら不要。

実際には FreeBSD 3.2-RELEASE から TCP Wrapper (の機能)が、
inetd に組み込まれているため、/etc/inetd.conf でなくても
/etc/hosts.allow でも制御できるという事だな。

これで分かったかい? 説明下手でごめんね。
Win な ftp の話が出てきて少し混乱したぞい。

825 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/29(木) 20:20
ほんとに初歩で申し訳ないけど。
インストール失敗しました。
1回今のFreeBSDを消して
入れなおしたいんだけど
どうしたら消せるの?
もう1度インストールする時に前に入れた
スライスをデリートして作りなおすだけでいいもん
なんでしょうか?
だれかおしえてください


826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 21:08
>>825
スライス消さなくてもいい。インストール時に newfs すればいい。
スライス消してもいいけど、意味ない。

スライスって奴は FreeBSD で使う領域のことだよ。Windows でいうパーティション。
newfs が、Windows の format コマンドに対応するんだな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/29(木) 21:18
>825

早速の返答ありがとう
スライス消しても意味ないんですか

インストールの時にnewfsですね。
速攻でやってみます

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 01:03
shutdown -p now ってやっても電源が落ちない・・
カーネルの再構築とかが必要なのでしょうか

829 :CCルリたん。 :2001/03/30(金) 02:40
>>828

PAO使えばいいっって昔だれか言ってたな。だがもう4.0系は
PAO吸収されちゃったから、PAOないぞ〜。PAO〜ん。

ちなみにWindowsで電源落ちないマシンはFreeBSDでは絶対
落ちないぞ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 02:49
>>828

UserConfigでapmをenableすれば再構築いらんはず。

SEE ALSO boot(8)

831 :823 :2001/03/30(金) 10:56
>>824
わかりました。
hosts.allow を変えて、You are not wellcomeが出ました。
You are not wellcome...を開いた人のログは inetd.confでやるのでしょうか?
passwdを間違えたログとか。

832 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/03/30(金) 12:44
>>831

/var/log/messages 見れ。

この手のログは、syslogd で処理するのが普通。
つーわけで、設定は /etc/syslog.conf だな。

833 :825 :2001/03/30(金) 17:46
もう1度インストールしなおすとき
Newfsの所がYになっていたので
そのまま先に進みました。
これでフォーマットされているんでしょうか?
なんかすぐインストールしだして、フォーマット
してる風には感じないんですが。
これで、いいんでしょうか?


834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 18:26
newfsうんたらのポップアップメニューとか出てなかった?

835 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/03/30(金) 19:46
newfs オプションが y なら、newfs するよ。ディスプレイの画面を
よく見よう。

Windows のフォーマットに比べると、格段に早いけど、心配無用。
厳密には Windows でいう「フォーマット」している訳じゃないからね。
分かりやすく説明するために、その言葉を使っただけなんだな。

その辺りのことは、初心者は、まだ知らなくてもいいと思う。まずは
コマンドを使いこなそう。コマンドを知らなければ何もできないからね。

使いこなしてくるうちに分かってくると思うよ。

ちなみにインストールで ports.tgz を/usr/ports に展開するのに
一番時間がかかるんだな。インストール時に Alt-F4(だったかな?)で
確認してみそ。

# 今は ports の構成が変わったので、展開が速くなったかも。


836 :825 :2001/03/30(金) 19:59
>834,835

そうですか。先に進んでよかったんですね。

でもまだインストールは出来てないんですよ
よく分からないんでディストリビューションは
X−Dにしたんですが、色々質問があったあと
パッケージの選択を指示されるのですが、よく分かりません。
どれを選べば最低限動くのでしょう?
その後Xの設定をしたいので、Xはインストールしておくべき
だと思うんですが・・・

837 :825 :2001/03/30(金) 20:08
パーソナルUNIXスターターキットFreeBSD
見てるからダメなのかな・・・

838 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/03/30(金) 20:26
えーと、これだと、X Window はインストールされているよ。
カーネルのソースもインストールされるはず。

多分、ウインドウマネージャどれにするか聞いているんじゃないかな。
KDE とか gnome とか AfterStep などの名前が画面に出てきてるかしら?

ウインドウマネージャなら、どれを選んでもいいんでない? 好みでしょ。

# オレはインストールするとき、配布ファイルは自分で選択し、設定は
# 後でするので、想像で答えざるを得ないな。間違ってたらスマソ。

# 本に何か書いてない? FreeBSD の Version は?


839 :825 :2001/03/30(金) 20:32
versionは4.2Releaseです。

選ぶのはAll,archivers,....,x11
という奴です。
ktermやらxvやらemacsとかを選ぶみたいなんですが
emacs自体もいっぱい項目があってどうしたらいいのか
分からないんです。
コンパイラ(例えばgmakeとかgcc)などをここで入れる
必要はないのでしょうか。あとで入れたらいいでしょうか?


840 :825 :2001/03/30(金) 20:34
ここでGnomeとかもあるんですが・・



841 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/03/30(金) 20:50
ああ、packages の事だったのね。失礼。全然ちゃうこと書いてたね。

オレは、Emacs 使っていないので ja-XEmacs21-sumo-canna 選択みたいな感じ。
こればかりは、好みの問題かな。関連 packages もインストールしてくれる
ので便利よ。

package は後でインストールできるし、環境設定整えてからでもいいと思う。

ja-Kterm よりか ja-Eterm の方がお薦め。
gcc インストールされてるよん。make も入っているけど BSD な奴です。
gmake(== GNU make)はではないので入れときましょう。

842 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/03/30(金) 20:53
>>840

インストールしてみればいいと思うよ。HDD 容量それなりにあるんでしょ?
もし使わないなら、消すこともできるしね。



843 :825 :2001/03/30(金) 20:58
わかりました

とにかくここでは分かってるものだけ
選択して先に進めばいいと言うことですね

いくつか気になったことがあるんですが
emacsを選択するとwnnもいれてくれるのでしょうか?
それとも
jp-xemacs-wnn6
を選択した方がいいんでしょうか?
日本語についてもいくつか選択枠が
あるんですが、とりあえず
jp-kinput2-cannna+sj3+wnn
を選択して、全部いれちゃったほうが
いいのでしょうか?


844 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/03/30(金) 21:15
>>843

日本語を使いたいなら、japanese カテゴリから選択すればいい。確実。
必要となる依存パッケージもインストールしてくれるよ。

どのパッケージを選択しても、良きに取り計らってくれるよ。

Wnn6 はフリーではないので、注意ね。もし手元にないなら、
XEmacs21-FreeWnn などを選択しましょう。

まあ、とにかくやってみな。便利過ぎて感動するぞ。

845 :831 :2001/03/30(金) 21:17
>>832
たびたびスミマセン
passswdを間違った時は記録されていたんですが
telnetでlogin画面を出して、そのままtelnet画面を閉じてしまうと
記録されません。
下調べしたuserのログも記録したいです。
*.notice;kern.debug;lpr.info;mail.crit.err /var/log/messages
に何をたせばいいですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 21:50
そろそろpart2か?

847 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/03/30(金) 22:14
もし、

1. 他のホストから telnet で接続
2. 認証(login)せずに、Ctrl-D などして接続を切る、と仮定するなら

記録されない(できない)じゃないかなあ。あくまで認証失敗したときに
記録されるので。

ちょこっと今実験したけど、無理っぽい。間違ってなければだけど。

つーわけで、ports/security/iplog ですかねえ。

848 :831 :2001/03/30(金) 23:12
>847
ありがとうございます
試してみます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 23:19
必殺の「ソースいじれば?」はあるが...

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 02:18
>>707-709
ところで、この人どうなった?

851 :845 :2001/03/31(土) 10:57
>>847
iplog 入れてちゃんとログ取れるようになりました!
どうもでした。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 10:36
ひょっとしたら激しく板/スレ違いかもしれませんが‥‥
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/doc/ja/books/handbook/
ここにあるファイルの日本語が、こんな感じに文字化けしてしまいます。

FreeBSD CURO/CUReCUR|CUR^3CUR 1/2! CUR^3CURIYENIYENoYENEYENO:YENAYEN-CURI
FreeBSD Release 4.2 CURIYENCURYENoYEN^1YENE! 1/4YENeCUR-aCUReCURO, AEu:

元はEUCみたいですが、これってどういう過程で起きてるのでしょう?
ちなみに、表示はwindowsでしか試せていません。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 12:39
こんにちは。

 我が家のFreeBSD 4.2-REL サーバーでPPP接続をしている際に、
ちょっと大目のデータをやりとりし始めると

 kernel : microuptime() went backwards .......

 といったメッセージが出て(syslogに非常に負荷をかけるので)
困っていたのですが、この拳の決定的な解決策がどうもWebからは
見つけられませんでした。
 とりあえず「APMが悪いらしい」という事でしたので、BIOS上の
設定でPower Management関係をOFFにするのと、カーネル再構築時に
apmを無効にしましたが、同様の体験をなさった皆さんの対処法はこ
んな感じでしたでしょうか?

(昨日カーネル再構築をしたので、まだ検証できていません)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 13:38
>>852
こっちでは文字化けしないよ。ちゃんと表示できる。
book.html.tar.gz です。Windows 2000 で確認。

たぶん元原稿は SGML で書いてあって、それを html に
変換していると思う。未確認だけど。

テキストファイルの奴があるけど、どうよ?

855 :doc-jp :2001/04/02(月) 21:57
>>854
そうそう。DocBook という SGML のアプリケーションから
HTML に変換してます。

ports/textproc/docproj
を入れれば make できるよ。


856 :852 :2001/04/03(火) 07:48
>>854
ゴメンナサイ、ps、pdf、txt、rtfの四つは試したのですが、
htmlは試してませんでした。そしてこちらは上手く読めました。
印刷が目的だったのですが、html版が幸い1ページ構成なので
一応は解決しました。

どうも納得がいかなかったのでkonとemacsを入れて試した所、
やはりhtml版以外は文字化けしてます。


857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 11:11
>>856
確かにpdf、txt はダメだね。txt は文字化け、pdf は
Acrobat Reader でエラーになる。

つーわけで、>>855 さんが書いた方法で、自分で作った
方がいいかも。users-jp ML の話題にもなっていたよう
な気がする。読み流しているだけなので詳細は要検索。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 11:32
>>857
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/QandA/readmail.cgi/QandA/1864


859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 12:46
>> 853

 ”apmをはずしてカーネルを再構築したらなおりました。”
 http://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/53954

ということで正解。

860 :825 :2001/04/04(水) 17:27
XF86SETUPでビデオカードどれ選んだらいいのか
わからない・・・

GeForce2GTSなんですがどうしたらいいんでしょう?

Geforce(DDR)えらべばいいのかな?


861 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/04/04(水) 17:37
自動検出させた方が良くないか?

あ、特に何も指定しなければ、自動で検出してくれるはず。
オレはいつもそうしているけど。

手動でやってはまった経験あるぞい。
サーバは多分 SVGA かな。健闘を祈る。

862 :825 :2001/04/04(水) 17:43
自動で検出ですか。
確かに最初にGeforce2GTSという風に
分かっているみたいです。
でもドライバはあるのでしょうか?

また自動で検出と言うことをした場合
XF86SETUPではビデオカード
以外の設定だけしておけば良いと考え
たらいいのでしょうか?



863 :名無しさん@ただいまお食事中… :2001/04/04(水) 18:26
ドライバと言うか、サーバの種類だね。
VGAカード、というか、その上に載っている石に対応した
Xサーバがあるんですよ。

例えば RIVA TNT に対応したサーバは XF86_SVGA とか。
その選択を間違えると、X は起動しません。

未確認ですが、Geforce2GTS は SVGA サーバでしょう。
少なくとも私のマシンでは SVGA です。RIVA TNT だけど。

あ、そうそう、これは、XFree86 4.X にはあてはまらない
ので注意ね。4.X はサーバは一つ。ビデオカードに対応し
た(OSに依存しない)ドライバを使います。だから、
勿論設定ファイルの互換性も無いと考えたほうがいいです。

XF86Setup で設定するのは、マウス、キーボード、
ディスプレイの垂直および水平周波数ぐらい。私の場合。
あとは XF86Setup におまかせー、って感じです。

ビデオカードに関する設定は全くしないです。

# もうそろそろ区切りがいい所で、新スレッド立てた方が
# いいかも。

864 :825 :2001/04/04(水) 18:31
>863

分かりました。やってみます


865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 23:58
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180
立てたよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 14:55
暇暇星人はこのスレッドで上がった問題を
適宜Q&Aに送ってちょ。

867 :3nohonnyaku :2001/04/08(日) 03:42
>>3 yakusuto
okだけど俺専用ってのは却下ね。


868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 07:21
FreeBSDのISOイメージはありますか?
どこから入手できますか?


869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 07:26
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/handbook/mirrors-ftp.html#MIRRORS-JP

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 12:26
こんにちは。
linuxをやり始めたばかりの初心者です。
先日自宅のコンピュータにfreeBSD4.2をインストール
し、さて、Xを起動しようかとXF86Setupを試みたところ、
自分の使っているビデオカード(intel810e)がカード一覧に現れず、
そこから先に進めなくなってしまい,困っています。
Xconfiguratorの方でもカード一覧にintel810eは現れません。
更にモニタの一覧にも自分の使用しているモニタ(FlexScan L360)
は現れません。

おかしいな、と思い、SuperProbeコマンドを実行してみたところ、
Generic VGA (or unknown Super VGA)と現れるだけで、
カード情報が現れませんでした。

このような状況に陥った際、どのようにすればいいでしょうか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 12:44
>>870
XconfiguratorなんてものはFreeBSDには存在しないはずだけど。

まずはLinuxでの話かFreeBSDでの話かハッキリさせるべし。

872 :名無しさん@XEmacs :2001/05/03(木) 13:24
終わったスレを上げないでくれ。

i810 だったら、XFree86 4.03 じゃないと動かないんじゃないの?
i810 持ってないし使ったことないので知らんけど。

犬のXサーバ使う必要があったかも。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 13:58
>>870
タライ回しにされて、ここかと思ったスレッドは既に新スレッドに移行済み
だったというありがちなオチ(^-^; まぁ気にすんな。


874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 23:06
初心者用FreeBSD質問スレッド・パート2 続きはこちらで。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180

最高に暇な方はGW中の暇つぶしとして、このスレ内容を抵当にQ&Aにまとめ
http://www.jp.FreeBSD.org/
へ送って下さい。まとめた方はパート2スレで報告して下さい。
2重投稿を避けるためにお願いします。

=====終了です。これ以上書き込まないでください=====

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 13:51
腹減った。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 14:06
今晩のおかずは何にしようかな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 14:11
>>873
ちょっと早過ぎないか。
まだ>>877だけど。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 19:32
>>877 新スレッド移行の目安って、一般的には800〜850ぐらいだろ。

879 :877 :2001/05/11(金) 23:51
>>878
新スレッド立てる時の具体的な数的目安みたいなものがあるの。

レスの数じゃなくて、一定時間に来たレスの数にもよると思うけどね。

880 :877 :2001/05/11(金) 23:53
(続き)
その事を考慮すると、新しいスレッド建てるのって少々早すぎると
思うけど、、、

881 :終了 :2001/05/12(土) 00:25
実際にもう移行してるんだから、いいだろ。
なに、駄々こねてんだよ。同主旨のスレッドが複数あったら紛らわしいだろ。

***************** 終 了 *****************

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 00:31
>>879-881
終わったスレageるな。
逝け。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 04:17
>>882
オマエもな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 07:15
たぶんネタなんだろうが...

>>883
おまえがだ。

885 :お腹いっぱい :2001/05/12(土) 08:37
if (882 == 884) {
  printf("こいつアブネーやつだ!西鉄バスジャック犯のガキと同じだ。\n");
  printf("自分が相手を論破できるまで絡んでくるぞ。気をつけろ!!!\n");
}

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 09:25
馬鹿って壮絶にうざい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 11:57
論破=ロンパールーム。

888 :名も無い分析屋 :2001/05/12(土) 12:04
おれも900行ってないのに新スレ移行は、ちと早いと思う。
が、このスレはもう1ヶ月も前に終了したスレなんだよね。

つまり、今ageてる連中は馬鹿っていうより、単に
気付いてないだけなんじゃない?
(そうだとしたら、余計に馬鹿だと思うけど)


889 :終了 :2001/05/12(土) 13:42
初心者用FreeBSD質問スレッド・パート2 続きはこちらで。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180

最高に暇な方は、このスレ内容を適当にQ&Aにまとめ
http://www.jp.FreeBSD.org/
へ送って下さい。まとめた方はパート2スレで報告して下さい。
2重投稿を避けるためにお願いします。

=====終了です。これ以上書き込まないでください=====

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 13:43
銘スレの予感

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 14:32
FreeBSD馬鹿逝ってよし!
続きはLinux板にて

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 15:03
>>891
同感!!!
最近、FreeBSDのアホまでがLinux厨房と同じようなレベルとなってしまった。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 15:53
あげるお前もな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 16:12
>>893
そうやって揚げてるオマエもな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 00:08


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  BSD馬鹿は     Λ_Λ  いいですね。
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ




896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 07:51
>>894
お前もな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 09:28
>>896
オマエモナー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 09:39
>>892
>最近、FreeBSDのアホまでがLinux厨房と同じようなレベルとなってしまった。

バカか?最初っから同じレベルなんだよ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 14:25
899 GET


900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 14:26
900 ゲットーイエーイ。


901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 16:13
そろそろ新スレ建てる時期か。しかし何となく後味悪し
# 建てる人は「おれが建てる」と宣言するよろし


902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 16:17
>>901
ぅをい!


903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 20:03
>>901
俺が勃てる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 20:33
銘スレの予感

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 08:55
>>890-904
ほら、偏差値30野郎が出てきたぞ

906 :901 :2001/05/16(水) 19:32
>>905
一応sageで書いたんだから、これくらい見逃がしてくれよ。


907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 23:17
銘スレの予感

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 02:44
>>907
あなたはこんなことで感銘を受けてしまえる
人なんですね。少し感心しました。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 23:17


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 蛆虫^H^HUNIXオタクが
     ,__     |    逝ってくれますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 23:17

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 蛆虫^H^HUNIXオタクが
     ,__     |    逝ってくれますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 23:37
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□


912 :CCCP :2001/05/21(月) 01:37
銘スレの予感

913 :電波少年 :2001/05/23(水) 04:09
Der Meister


Lauft!

Weil der Meister uns gesandt
verkünden wir den Untergang
der Reiter der Boshaftigkeit
füttert sein Geschwür aus Neid

Die Wahrheit ist wie ein Gewitter
es kommt zu dir du kannst es hören
es kund zu tun ist ach so bitter
es kommt zu dir um zu zerstören

Weil die Nacht im Sterben lag
verkünden wir den jüngsten Tag
es wird kein Erbarmen geben
lauft, lauft um euer Leben

Die Wahrheit ist ein Chor aus Wind
kein Engel kommt um euch zu rächen
diese Tage eure letzten sind
wie Stäbchen wird es euch zerbrechen

Es kommt zu euch als das Verderben

Die Wahrheit ist ein Chor aus Wind
kein Engel kommt um euch zu rächen
diese Tage eure letzten sind
wie Stäbchen wird es euch zerbrechen

914 :電波少年 :2001/05/23(水) 07:46
http://nazi.org

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 04:48
FreeBSD4.3のCDを買いたいのですが、どこに行けば手に入れることが可能ですか。

916 :ななし :2001/05/27(日) 05:05
買いに行くならここ。だけどまだ 4.3 は、出ていないようだ。
http://www.plathome.co.jp/index.html

単にCDが欲しいなら、これを待つのが近道だろう。
http://www.vwalker.com/publishing/unixuser/next.html

あと、質問はこっちにね。まぁ、こっちも終わりが近いが・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180

917 :もう少し :2001/05/27(日) 06:31
待つと雑誌の付録になるだろう。  > 915


918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 13:00
>>116
>>117
どうも。

919 :FreeBSDのMLに :2001/05/27(日) 13:16
>Plathome から
>Release&Write シリーズ Free UNIX最新版『Release & Write Vol.18 FreeBSD 4.3』
>が DVD 2 枚組みででるようです.
>2800 円/ 5 月 28 日発売予定
ってのがあったぞ。  > 915


920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 13:28
CD版じゃないの。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 19:43
>>920
DVD-ROM で販売のはず。
posts の distfiles も入るからお買い得だと思うよ。

DVD-ROM 持ってない人は、買いに走ろう :-)

# 古いスレッド上げないでね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 20:20
>>915-917
氏ね、低能野郎

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 15:24
>>922
死ね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 16:07
> 新旧 FreeBSD スレ
でももはやこっちの方がレス数が少ないんだよね


925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 15:55
そろそろ新しいスレでも建てますか。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 16:09
>>925
第3弾ができてます。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991037796

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 15:57
俺はあゆあゆが使っているFreeBSDを、これからインストールします。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 09:03

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 蛆虫^H^HUNIXオタクが
     ,__     |    逝ってくれますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 23:49
馬鹿は完全放置しよう。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 01:10
>>929
激しく同意。

931 :login:Penguin :2001/07/01(日) 01:21


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ヲタクがはやく
     ,__     |    逝ってくれますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 01:38


                         わーい
.                               わーい 。
      ____              プリプリ      ∧_∧  わーい♪
    /  /\              プリ    ( ´∧'`∧
  /  /( ・ ) \         (  ( プリプリ / (´∀∧)__∧
/___ / (´ー`)  \      ) )   ),    : (__ /  ( ´∀`)
 ̄|| || || || |っ¢ || ̄~     (  ,,●,●●) ::  (_(___/   つ
  || || || ||/,,, |ゝ iii~     ∧_∧_●●●●)),,:  (_(__⌒)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ⊂( ゚Д゚;)⊂、ヽ、●●,,●)::  (_)

933 :login:Penguin :2001/07/01(日) 04:33

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|         終  了  厨  房  大  歓  迎  !
 \________________________________
       V          V       V        V   V
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))

934 :キリ番ゲッター :2001/08/26(日) 00:58
age

935 :キリ番ゲッター :2001/08/26(日) 00:59
1000取れた

めっちゃ うれしーーーーーーーーーーーーーーーーーー(^^)v

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=993639567&ls=50

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:02
>>935
しね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:08
1000get

938 :キリ番ゲッター :2001/08/26(日) 01:09
>>936
あーあ、この子、1000取れなかったからって怒っちゃてるよ^^;
ごめんね〜(^^)。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:10
キリ板ゲッター氏ね!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:11
こういうバカが邪魔>きり番げったー

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:13
>キリ番ゲッター
はいはい、良かったでちゅね〜。
もう1000取ったんだから、さっさと消えてね。

942 :キリ番ゲッター :2001/08/26(日) 01:15
>>941
うん、ぼくすごくうれしかった〜。
でもぼく、まだ消えないでちゅよ。
だってこのスレでも1000取るんだも〜ん。
だから「消えて」なんて言わないでくだちゃい(^^;)。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:16
>>942
回線切って首吊ってしね

944 :キリ番ゲッター :2001/08/26(日) 01:18
>>943
残念ながらつなぎ放題。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:20
>>942
これからもがんばってください^^

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:20
>>944
ping攻撃決定

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:21
>>945=切り番ゲッター
こんなとこで自作自演カコワルイ(プ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:25
キリ番ゲッターはしね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:26
荒しがいなくなったね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 01:28
キリ番ゲッター(厨房)も消えたね


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)