■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Navigator for 2ch
173 :
(not 1)
:2000/12/23(土) 11:35
・proxy 有りのときに何故か http:// を付けてたのを修正。
・404 not found が返ってきたときに一応対応。
です。
>>167
> これ見て、逝ってみたくなっちゃいましたよ。(笑)
逝っちゃって下さい(笑)。
>>168
> http://localhost/3128 No noaddress associated with hostname
これでどうでしょう?
一応自分のとこでは動いたみたいです。
;; ってか今まで確認すらしてなかった(汗)。
;; でも他の人は動いてたのかなぁ。
byte compile は
>>169
さんの通りです。
dired を使う方は、dired で、navi2ch ディレクトリに行って、
% m el$ RET B y とかやってやればいいかな。
>>170
> ありがとうございます。
いえいえ。
> ところで、厨房な僕としてはコピペのテンプレートライブラリみたい
> な機能があると嬉しいんですが難しいですか?
俺はあんまし煽ったりしない人なんで、あれなすけどやっぱ欲しいですか?
2ch ブラウザとかにそういうの付いてましたね。そういえば。
でも signature 入れるのに便利かな?(笑)。
>>171
> プログラム技術板に Win32 用の似たようなのがありますな。
ありますねぇ。でも 俺は win なのに全然試してないです(汗)。
> スレ見てて発見したのは dat2 も探してみるというやつ。
dat2 も欲しいですか?
ってか dat2 の方も subject.txt とかに入ってんのかな。
> あと、最後の n レスについては「初見だけは全部ダウンロードするのを
> 我慢する」ということでよいのでわ? で、ダウンロードしたら「m 番か
> ら n 番まで parse」ということにしておけば時間もかからないね。
ちょっとだけ確かめてみたいってときにあると便利かなぁ〜って気もしますけどね。
でもそんときは、board mode で v がそれなりに使えるし。
>>172
> UNIX 板の他スレッドにもチラホラと "名無しさん@Emacs" が見られる
そですか?俺もたまに探す(笑)けどあんまし見ないような・・・。
> article バッファ内で、n で前、p で次のメッセージに移動できるようになる
あ、それ忘れてました。やっときます。
んで、C-i, M-C-i でリンクでいいですかね。
> その2:
> 板によって navi2ch-article-enable-fill の値を変えたいなあ。
> hook で変えられるようになっていると better かと。
今でも navi2ch-article-mode-hook に
何か引っかければ個人でもできるかもです(笑)。
でもそれじゃあ、あれなんで、
navi2ch-article-enable-fill-regexp を作るってのでいいですか?
> これは不具合かと思うのですが、M-x navi2ch した直後、minibuffer に
> "file is not updated" と表示され、 *navi2ch list* が空のままになってい
これって最新版でもなります?
ちょっと前のは確かになったんですけど・・・。
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)