■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50UNIXを学ぶのに必要なものは??
- 1 :くいっぱぐれ :2000/12/02(土) 22:41
- 超初心者です。
いい本とか、必要なもの全てを教えてください。
当方、パソコン(win98、日立プリウス)はあります。
パソコンは二台あります。
ケーブル回線でネットやってます。
ケーブルモデムからハブ通して、2台同時に接続できます。
こんな環境でなんとかなりますか??
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/07(日) 19:41
- >>127
う〜む、なにかごちゃ混ぜになってない?>カードの名前
そのものズバリなカードは無かったよ。まぁ似たのはあったけど。
済まないが、もう一度カードの名前を正確に書いて頂戴。
あと、できればチップの名前もね。
ていうか、FreeBSDのスレッドじゃないじゃないか。
続きはFreeBSDの質問スレッドでね〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=97615507
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 16:39
- BSDとLinuxどちらがいいですか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 16:58
- >>130
あなたがいいと思ったほう。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 16:59
- どっちも使ったことがないんです。
- 133 :131 :2001/03/13(火) 17:01
- >>132
俺はLinux厨ですんで、
とりあえずLinuxオススメします。
クローソなのにここ来てスマソ>>ALL
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 18:24
- >>132
用途による、
ClientならLinuxのほうが充実してるし。
Serverにするなら信頼性のある*BSD。
Linuxにするならディストリビューションは、Linux板で聞いてね。
まぁ、両方入れていろいろ遊んでるうちに好みが別れてくると思うけど。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 03:20
- デーモンくんか、ペンギンかだな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 09:33
- おれLinux厨房。
*BSDかなと思う今日このごろ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 11:16
- >>136
「Linuxしか使えないの?」
っていわれるのが嫌で、FreeBSDに以降。
以来Linuxには触ってない。
そろそろ
「FreeBSDしか使えないの?」
といわれそうなので、NetかOpenに移行予定(笑
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 06:37
- >>137
GNU/Hurdは使えないの?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 01:58
- >>137
BSD/OSは使えないの?
CP/Mは使えないの?
PL/Iは(以下略)
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 01:32
- これを揃えれば(・∀・)イイ!! のか!
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 02:22
- >>137
Plan9は使えないの?
つーか、何がやりたいの?あーたは?
使える使えないなんて能力の話はツマランね。
目的なくただオペレーション覚えてる人、
時間の無駄だと思うけど。
ただし、実用に向けて評価するってなら別だけど。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 02:39
- そんなこと言い出したら巷の人々の趣味は時間の無駄だらけだね
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 07:19
- UNIXしか触れない環境…かな?
なので家にあるマシンを全部UNIXにしちゃえば、
そのうち使えるようになりますよ。多分。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 10:17
- PL/I って言語じゃなかーたの?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 17:57
- >>144
突っ込んじゃダメダヨ(w
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 10:30
- >>1
あり余る時間と、インターネットへの常時接続環境。
この2つがあれば大丈夫。
本を買えだの、MLに入れだのとやかましい厨房は多いが、
時が全てを解決してくれる。
逆に、あなたが時間のないサラリーマンなら、絶対に
やめておいたほうがいい。作業効率が悪すぎる。
なぜなら、何をするにも始めに「調査と勉強」が必要と
なるためだ。
漏れは中年がパソコンを使えないことが多いのは、忙し
すぎるからだと見ている。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 10:45
- おやおや、真性厨学生へのアドバイスみたいだね
本を買わなくてもいいと思ってる奴は何やらせても噛っただけで終わるんだろうな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 11:16
- >>147
オレは本など買わずに立ち読みで済ませる
文句あっか?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 11:39
- オレは本は買わずにデジカメでとることにしている。
文句あっか?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 17:06
- そうしてみると、本を買わなくても使えるWindowsって恐ろしいOSだな。
- 151 :名無しさん@コート脱いだらハワイのミポリソ萌え :2001/08/19(日) 17:55
- >>150
「できる なんちゃら」ちゅうのがたくさん売ってますが。
ちうか通勤電車で読んでるおじさんもたくさんいるよ。
最近はおばさんもおおいよ。アビバの講習テキストとか。
>>149 (w
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 09:49
- 知的好奇心と探究心。
あと、努力。
教えてクンは嫌われる。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)