■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50

WXG for Linux/FreeBSD

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/30(木) 23:56
フリーソフトとしてリリースされたけど、主流になるのかな?
Canna プロトコルを採用しているので、emacs や jvim でも
そのまま使えたのは大きい。Canna に戻る気しないです。

http://www.ekotoba.com/


120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 05:37
インストールして快適に使えてるんだけど
メモリーの消費量が気になるなー

5日ほどして何気にtopを見たら9MBにまで
ふくれてたよ。

こんなもんなの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 15:25
>>120
WX系は昔から賢いんだけど、重いんだよね。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/29(金) 21:28
>>119

情報ありがとうございます。
おかげさまで望み通りになりました。
英字はわたしの勘違いでした。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 02:16
wxgtoroku.elあげ
(;´Д`)<これも登録したよ!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 23:39
登録したはずの単語がいつの間にか消えてるのだが。
なぜ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 14:35
>>124

netbsd mlでこんな話が出てます。

http://www.unixmagic.org/ml/netbsd/200104/msg00103.html


126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 01:21
>>125 情報サンクス。
wxgdmpすると最後に文字化けしてとまってるみたい。
やはり辞書が逝ってるらしい。

しかしまぁ、嫌な学習してる辞書だなぁ…
「あぷ/きぼーん アプ/キボーン:連|慣用句」
(;´Д`)<こんなんあるよ

127 :名無しさん@XEmacs :2001/06/09(土) 08:10
変換しようとするとたまにいきなり cpu せんゆうりつがめいっぱいあがって
とまっちゃうんだけど、どうすればいいんだろう。

# /etc/rc.d/init.d/wxg restart
Restart WXG server: Shutting down WXG server: Cannot connect with cannaserver "unix".

Starting WXG server:
Another wxgserver or cannaserver detected(13).
[root@snoopy nabej]# If you're sure the server is not running,
remove /tmp/.iroha_unix/IROHA.

とかいわれるし。/tmp/.iroha_unix/IROHA なんてふぁいるないし。

再度起動に成功してもしばらくしたらおなじげんしょうがでる。

どうたいしょすればいいですか?
ちなみに RedHat Linux6.2 でつかってます。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 00:21
dat落ち防止age

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 00:49
正式版は出ないのですか?
私の 熱烈キボーンップリ は伝わっていないのでしょうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 02:07
(;´Д`)<辞書が壊れるのだけでもなんとかしてくれ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 20:01
wxgのキーバインドをatok風に変える方法はないでしょうか?
cannaから変えて、変換精度はよくなったものの、
思うように変換できずにストレスがたまります。


cannaでは~/.cannaで(setq romkana-table "just.cbp")と
していたのですが、wxgではどうやるのかがわかりません。
そのままでもatok風のキーバインドになっているのですが、
→キーなどでの文節伸張、変換がどうもうまくいきません。
e言葉の掲示板でもバグ? という報告がなされているようなのですが、
atok風のキーバインドにするのは不可能なのでしょうか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 13:56
Kinput2のWXGで変換すると、
候補の小窓ガ開くときに一寸時間がかかることがある。
5-7秒くらいか。
やたらとウザイです。
回避の仕方をご存じでしょうか。


新着レスの表示

名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)