■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50OpenBSDユーザーコーナー
- 248 :名無し :2001/06/26(火) 13:54
- 厨房管理者用でしょ。
なんつーか、手軽にセキュリティー、
インストールしてあとはパッチ当ててりゃ大丈夫
みたいな
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/26(火) 14:26
- >>248
手軽じゃないよ〜、LinuxだろうがFreeBSDだろうがOpenBSDだろうが、やる事一緒でしょ。
余計なアカウントやグループや使わんコマンド消したり、パーミッション落としたり、setuid
削れるやつは削ったり、MD5計算しといたり、以下略……
まー、おいらは厨房だから、自宅のOCN用にOpenBSD使っております。
つーか、OpenBSDだからって過信するのが一番いけない事かと。
qmailとかでも一緒じゃん。qmailなら大丈夫っ(はぁと とか。
最近、SPAMのリレーになっとるqmailが結構多くてウザイのですが。氏んでください。
(話が余計な方に行ってしまってすんません。)
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 14:52
- まあそりゃそうだけど、
一応他のに比べて
デフォルトでインストールされるものに関しては
セキュリティー監査を経ているわけだし、
それらにセキュリティーホールが見つかれば
パッチが出るわけでしょ。
どうせやること一緒ならOpenBSDのほうが
安心感あるんでは?
- 251 :249 :2001/06/26(火) 15:18
- >>250
うん。安心はしてないけど、個人的に手間が一番が掛からないから積極的に使っております。
確かに、変なディストリなLinuxよりも安心感はありますよ〜。
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)