■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50コンダラーズまじむかつく!
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 21:16
- >>52
> 暴力に憧れる開発者やユーザを魅きつける、販売、開発促進の
> 手法といえるんじゃないかな。
つまりKondaraの芸風はただの芸風じゃない。芸風とあの異常な生産性は
密接に関連してるのではないか。
UNIX界ってもともと秘教的なところあるよね。
Wordが5000円で売ってる時代にTeX書くのが偉いと思ってたり。
エリック・レイモンドが主張するように「偉い人の序列に加わりたい」
という願望がLinuxムーブメントのパワーの最大の源泉なんだね。
ただハックが楽しいから、というRMS氏の主張は半分以上ウソだ。
Kondaraが隠語駆使して威張り散らして断定的なのは、開発者の優越感と
劣等感を刺激し、彼らのリソースを最大限ドライブするための
マネジメント手法じゃないか。
このことを意識してプロジェクト立ち上げてるとしたら、とほほる氏は
大した管理者だと思うよ。
彼らはパワーを維持するために挑発せずにはいられないんだよ。
誰も挑発に乗らなかったら、これほど寂しいことないだろう。
2chで無能な厨房どもがやっかんでるのを見ることさえ、ダラズの
エネルギーになってるのかもしれない。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)