■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 最新50コンダラーズまじむかつく!
- 1 :名無しさん :2000/10/06(金) 17:22
- なんだよ!とほほるって。えらそーな口調でよー。
オマエらは、学生の時に不良になれなかったからって
今、ちょっとばかし詳しいからって、不良ぶるな。
そんなオマエらの、あだ名は『永遠の不良中年』で十分(わら
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 11:18
- >あの芸風って、販売促進の一環でしょ?
はなしがかみ合ってないよ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 14:39
- >>51
かみあってると思うけれど…。
威張ったり断定的だったり、隠語だらけだったり…、これは
やっている人達はそりゃー気持ちいいでしょう。
暴力に憧れる開発者やユーザを魅きつける、販売、開発促進の
手法といえるんじゃないかな。
それはともかくダラズの開発力は凄まじいと感じるので、少しぐらい
うるさくても応援します。でも単なるユーザの人とは距離をおきたいね :-)
で、あの芸風で急速に勢力を伸ばしてきたわけだけれど、今後法人
ユーザを取り込んでいくにあたっては、あの芸風が邪魔になることも
あると思う。そこらへんをどうまとめるつもりなのか注目してます。
- 53 :>52 :2000/10/08(日) 16:57
- Kondara Serverはその芸風を抑える一環としてパッケージを
地味にしたとどこぞの雑誌には書いてあったな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 18:08
- 何熱くなってんだ。単なるオタクの集合体じゃないか。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 19:34
- 不思議と下がらんな>このスレ
1がムカついている発言て具体的にドレ?
メーリングリスト?
BBS?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 19:49
- 2厨のくせにコンダラーズ煽るなよ無能ども
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 20:33
- 何か言われた? >1
あたしゃおらくるみらくるのシャア様のインタビューの方が、
よっぽどムカツくねぇ、、、。
>28
それにしても http://lc.linux.or.jp/committee.html を見て、
今さらながら、Vineの主要陣がほとんどレッドハットの人であると
感慨深いものを受けちゃったよ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 20:45
- >> 57
二人だけじゃん > Vine の主要陣がほとんどレッドハット
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 21:02
- 1〜58 自作自演につき
終了
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 21:55
- 1〜59 自作自演につき
終了
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:42
うひひ。しかしあれだな。コンダラーズって、夜道こわくないのかね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 10:15
- あげ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 10:16
- アメリカ進出とか言ってるけど成功するのかね?
- 64 :所詮 :2000/10/09(月) 12:49
- 日本のオナニーディストリビューションだからな。
中身も作っている人間も(w
- 65 :お客人@見習い :2000/10/09(月) 14:13
- オマエらクソにコンダラの思想はわかんねーよ。
- 66 :お客人@見習い :2000/10/09(月) 14:46
- 今、レス全部見たけど、おいおいって言いたいね。┐('〜`;)┌
- 67 :>65 :2000/10/09(月) 17:12
- 共産主義やオウムみたいな胡散臭い連中も同じこと言うね。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 18:10
- Linuxは宗教だね、コワ〜イ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 20:55
- ゲイツ教の偶像崇拝よりましって程度だろう
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 21:16
- >>52
> 暴力に憧れる開発者やユーザを魅きつける、販売、開発促進の
> 手法といえるんじゃないかな。
つまりKondaraの芸風はただの芸風じゃない。芸風とあの異常な生産性は
密接に関連してるのではないか。
UNIX界ってもともと秘教的なところあるよね。
Wordが5000円で売ってる時代にTeX書くのが偉いと思ってたり。
エリック・レイモンドが主張するように「偉い人の序列に加わりたい」
という願望がLinuxムーブメントのパワーの最大の源泉なんだね。
ただハックが楽しいから、というRMS氏の主張は半分以上ウソだ。
Kondaraが隠語駆使して威張り散らして断定的なのは、開発者の優越感と
劣等感を刺激し、彼らのリソースを最大限ドライブするための
マネジメント手法じゃないか。
このことを意識してプロジェクト立ち上げてるとしたら、とほほる氏は
大した管理者だと思うよ。
彼らはパワーを維持するために挑発せずにはいられないんだよ。
誰も挑発に乗らなかったら、これほど寂しいことないだろう。
2chで無能な厨房どもがやっかんでるのを見ることさえ、ダラズの
エネルギーになってるのかもしれない。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 21:34
- で、Kondaraを魅力に感じる厨房を大勢集めて何が完成するのかな?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 22:34
- 話題がforkする。すまん。
>>70
>つまりKondaraの芸風はただの芸風じゃない。芸風とあの異常な生産性は
>密接に関連してるのではないか。
興味深い。その理由をどこに求める?
>エリック・レイモンドが主張するように「偉い人の序列に加わりたい」
>という願望がLinuxムーブメントのパワーの最大の源泉なんだね。
>ただハックが楽しいから、というRMS氏の主張は半分以上ウソだ。
因果関係からすれば、ハックの楽しさが原因で、reputationが結果
として付いてくると思うが。
>彼らはパワーを維持するために挑発せずにはいられないんだよ。
注目されているうちが華だからね、同感。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 23:00
- たぶん、挑発する相手が居なくなったとき、燃えつき症候群になるん
じゃないか?
Vine が 1.0 とか 1.2 出したあと、RPM系列ディストリビュー
ションでは国内無敵状態になって、暫く停滞してたじゃん。
「仕事やり終っちゃったー。」って感じで。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 02:46
- つまりいなくなるまで大丈夫ということですか。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 04:19
- >72
>因果関係からすれば、ハックの楽しさが原因で、reputationが結果
>として付いてくると思うが。
原点はそうなんだろうけど、趣味的な楽しみだけじゃ驚異的な
スピードは出ないみたいね。
よく考えたら本末転倒な事態だけどね。
RMSだって、LinuxにGNU付けて呼べと賞賛を強要してるわけだし。
彼も聖人君子じゃなかったのね。
動機はどうあれコードは残る。コンダラの皆さん頑張って下さい。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 06:07
- >>75
山形ヒロオがRMSをインタビューしたときの記事で
山形氏の質問の途中でさえぎりまくり。
こんなん相手にするのは大変だよな。同情するよ>linus,Raymond
- 77 :お客人@見習い :2000/10/10(火) 11:53
- コンダラこそ、リナックスの本流。他は単なる亜流。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 12:32
- VineToolsのライセンス云々の話はKondara以前の、とほほる氏
が「赤帽ペンギン飼育」してた頃の事じゃなかったか?
その後、その辺りの文書がそのままKondaraのドキュメントとし
てオフィシャルサイトに上がっちゃったのでは。
だから、攻撃と言うよりは単に愚痴だったんじゃないかな。
ただ、そこで書かれたものはKondaraの精神の基礎でもあるんで
オフィシャルにも残っているんだろう。
とほほる氏のサイトはVine1.0のカーネル2.2.x化やなんかで、
色々パチらせてもらっていた。感謝。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 12:39
- >こんなん相手にするのは大変だよな。同情するよ>linus,Raymond
いや、ありきたりの常識人だったら支持してもつまねーよ。
他人の商売に無料奉仕するの嫌だし、マジもんのパラノイアで
なきゃ俺は支持しねぇよ。
- 80 :お客人@見習い :2000/10/10(火) 12:43
- >78
ほんと?じゃーとほほるさんは、やっぱ偉い人だったんだね。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 19:34
- >>77
だーかーらー、そーいう脳味噌ツルツルなこと言うんじゃないの。
坊や、わかる?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 20:04
- 性根事件以来、芸風に多少変化が出てきたのでしょうか。
それとも相変わらずなんでしょうか。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 23:40
- ここで文句言ってる暇あったら他のことやれよ
コンダラ擁護の人も反コンダラの人も時間の無駄だって本当はわかってるだろ?
こんなつまんない事で熱くなれる人々が羨ましいと思う今日この頃
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 07:31
- 自分にできる最良のことが、ここでわめくことだって自覚しているんでしょうね。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 10:43
- 保科徹って2チャンネルで芸風磨いたんと違うの?
昔 ”どきゅん”とか使ってたよね。自分の掲示板で。
- 86 :>85 :2000/10/11(水) 10:45
- 別に2ch用語じゃないよ > ドキュン
- 87 :名無しさん@頭いっぱい。 :2000/10/11(水) 12:01
- 4ch?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 15:27
- ドキュソって言葉は2chができるずっと前からあった気がするよ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 18:36
- あめぞう語です。
「氏ね」もそうだよね。「死ね」を弾くようにしてたから、代替。
ドキュンはなんだろ? キチガイ?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 18:41
- TV番組です。"目撃!ドキュン"
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 19:25
- >90
・・・の番組にはイタイ奴がたくさんでているので
イタイ奴=ドキュンなわけです。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 23:46
- やっぱ駄目だわ。芸風以前に壊れてるよ。
何様なんだ > g
ttp://www.kondara.org/bbs/kondara.html
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 11:31
- KondaraじゃなくてGikoLinuxだったらあれでもOK?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 18:35
- なんつーか、コンダラーズと DF をわけて考えろってところに
無理があるよな。コンダラーズから DF に就職した奴も数人お
るだろうし。世間的に見て「コンダラ引き ≒ DF」なんだよなぁ。
DF がウサン臭い会社だから、余計そう見えるんだよな。光通信の
金はいってるしさ。
Vine みたいに、UNIX 分野では昔から定評のある技術評論社
みたいなところと先に組んでからだと、もうちょっととらえられ
方も違っただろうに。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 03:13
- むかつくのでアゲ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:17
- Kondara2000を出したってことは今年のバージョンアップは終りってこと?
来年もKondara2001を出してそれ一つで終り?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:26
- >>96
次はMe
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 06:58
- コンダラ掲示板おもしろいね。
なるほど、あぁいうことを定期的にワザとやっとるわけか。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 13:58
- オレも見てみたけど、なんか『あげあし』の取り合いって感じ。
今は、伏字についてお勉強中だぜ(わら
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:31
- モノは良いのにいらんとこで損してる。
どうも学習能力が無いようだ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:41
- >>100
開発力があればいいよ
尖がって突っ走って欲しい
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 15:00
- オトナの意見ですな >>100-101
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 15:16
- >102
矛盾しているような・・・
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:02
- なるほど
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:50
- ギャハハ!
glibcなんてマイナーなバグ一回むか〜しに直しただけだろ。メインやつら
だれも覚えてないって。
異常な生産性?どこにそんなモンがあるんだ。開発努力ははじめから
「パチる」と言いきってるだろ。実際大半はそうなんだしよ。
世界に進出だとか何とか言って英語のML作って海外イベントに出展した
はいいが結局のところMLは相変わらず閑古鳥が鳴いているだろ。
しかも発言している外人はとほほるの知り合いだけ。
最近できたサイトの各国語訳も、日本国内向けのハッタリの一部だね。
ターボ以下。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:08
- >>105 1週間遅れにしてはえらそうだな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 08:04
- まぁ、ひとは自分のやったことは過大評価し、他人のやることは
過小評価したくなるものです。
- 108 :106 :2000/10/23(月) 17:44
- ちゅーか、105を書くのに1週間掛かっていたんなら間抜けだな。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 20:26
- 私が以前読んだKondara掲示板の書き込み(byとほほる)から引用
----引用開始----
Kondara では JM の方々の成果を使わせていただいて、man で日本語が読める。
これは大多数の人々には便利で喜ばしいことなのだとは思うけれど、中には
英語なマニュアルしか用意できなかったものもたくさん残っている。
ML などで「当方英語がサッパリなので…」などという書き出しをたまに見るが、
そんなものはなんの免罪符にもならないと思うぞ。辞書があるだろ。中学校は
義務教育のはずだ。英語は習ったでしょ?
----引用終了----
「小学生や英語を習ったばかりの中学生は使っちゃいけねえのかよ!!
じゃあ、Kondaraのパッケージに
対象ユーザー:中学レベルの英語力を有すること
とかいう注意書きでもでっかく書いておけよ!!」
と怒りがこみ上げてきました。
日本で売る商品である以上、日本語化されているのが当然なのに、
こんな言い訳をして逃げるなんて…。
この書き込みこそ、(日本語化が出来なかった)免罪符にはならんと思うぞ。
何なんでしょうか、このとほほるという人は。
技術はあるかもしれませんが、人格は本当にとほほですね。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 20:40
- Kondaraはともかく、
> 日本で売る商品である以上、日本語化されているのが当然なのに
んなもん当然でもなんでもない。
勝手に決めんなよ、厨房。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 21:13
- UNIXに英語はいらんよ。ソース見れれば。
つーかマトモな解説ってLinuxブームの前は
英語でさえ滅多になかったような...
- 112 :Englishをちょっとしか読めない人 :2000/10/24(火) 21:17
- >>111
UNIXのソースのコメントが英語なので
英語がちょっと読めると結構理解力が違いそうですが、、、
それとKondaraには全然関係ないけどGPL、LGPL、BSD Copyrightとか
ライセンスを読むためにも英語は覚えておいた方が良いと思います。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 21:36
- Kondaraの人間の物言い(というか口調)はいかがなものかと思うが、
いつからLinuxの世界は「オラオラ。使ってやるからちゃんと作れよ」
なんて言う「お客様」が幅を利かせるようになったんだろうか。
コミュニティの質は低下する一方だな。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 22:23
- 販売を始めてからでしょ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 22:39
- いや、身の程を知らない奴が増えたからだ(藁
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 22:42
- >>113
ていうか金出して買ってるんならそういうのアリだと思うけど。
いつまでもみんながみんな開発者であり続けるのは無理なわけだし、
そういうのを許容してきたからLinuxが普及したのだと思うけど。
ま、私個人としては開発やフィードバックに協力し続けたいと
思うけどね。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 22:51
- >いつからLinuxの世界は「オラオラ。使ってやるからちゃんと作れよ」
>なんて言う「お客様」が幅を利かせるようになったんだろうか。
さぽーとしなけりゃいいのに。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 22:57
- >>112
英語が読めない方が、コメントに惑わされずに済んで、
いいかも。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/25(水) 02:43
- >>109
Kondara の開発者と発売元のデジダルファクトリは
必ずしも同一じゃないぞ. 無償でやっている人だって
たくさんいる.
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/25(水) 03:14
- >>119
デジタルファクトリが売ってるやつのこと
言っとるんだろう。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/25(水) 16:00
- >>118
賛成。日本語で書いてあっても無視する。コードのみ
が真実。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/27(金) 08:45
- > Kondara の開発者と発売元のデジダルファクトリは
> 必ずしも同一じゃないぞ. 無償でやっている人だって
> たくさんいる.
でも、コアな面子はデジファクなんじゃ?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 11:51
- >113
Linuxユーザの9割以上はバイナリにしかアクセスしない。
それを考えればコンダラの思いあがりは誰でもわかるだろ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 12:31
- >>123
いやあ、九割はちょい大袈裟かなあ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 14:45
- >>122
コアつーても5人くらいやん
残り15人くらいは全部パンピー??
>>124
いやヘタすっと99%くらいかも
LINUXの厨房度の高さがイヤなら
NetBSDとかしかないんじゃない?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/28(土) 17:32
- コンダラ思い上がりにユーザーの思い上がりがムカついている
だけ。
どっちもどっちだ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/29(日) 23:13
- gとdykyだっけ?がヤバイだけで
他の人はそうでもないように思う。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 03:02
- >>127
dyky 激ヤバ: 短絡スギて仲間のダラズにもヒンシュクを買う
g: 武蔵野工科大(MIT)
徒歩彫る: 何事にもこの人の人格が反映される
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 09:48
- 一番ヤバイの吉田(智)じゃないの?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 09:57
- よっよしだともこっ… はぁはぁ…
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 10:39
- dyky はヤバイですな。ML でも仲魔にすらアレゲ扱いだしな。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 12:40
- >>131
メガテン信者か…俺も好きだから人のことはいえんが
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 16:41
- GUMP萌え〜ハァハァ!
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 01:55
- ここはショウもないディス鳥のショウもないスレか…
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 01:58
- いつになったらsawfishになるの?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 04:54
- あまり強いことを言えるような身分ではないのですが、
とにかく「地雷を踏む」って表現だけは止めていただきたいと思います。
ダラズに限らず、初心者までもが普通の言葉のようにJiraiという言葉を使いますが、
しかも開発版のコードネームにまでなっていますが、
本来の意味を考えると、不適切な言葉だと思うんですがねぇ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 08:49
- ヒトバシラーはどうなんだろうねぇ。
俺的には「地雷を踏む」っつーのは言いえて妙だと思うんだけどな。
コードネーム Mine とかだと、ちょっとかっこいいかも
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 13:55
- >地雷
18禁のエロゲーやりすぎなんじゃねーの(ワラ
>とほほる
しかし、この人の本業って何?DFの人?
>ぱぱんだ
この人も謎だ。姿は、たれパンダじゃねーの(ワラ
皮下脂肪が、ぶよぶよで(爆
- 139 :まぁ、なんというか。 :2000/10/31(火) 14:29
- 「よくわからない所に、ボカーンといく所がある」という意味では
地雷という表現は確かに良いかもしれないんだけど、
仕掛けた方も、後から来る人間をボカーンといかす為に
ワザと仕掛けた訳でもないしねぇ...
#んぢゃ、どんな表現が適切か考えてみる。
#う〜ん、「野グソ」とか(ぉぃ
- 140 :とほほる :2000/10/31(火) 16:12
- オマエら、ウゼェー
http://www.interq.or.jp/classic/goudou/
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 22:00
- >仕掛けた方も、後から来る人間をボカーンといかす為に
>ワザと仕掛けた訳でもないしねぇ...
ALSAとウルトラATAでもうあかんと思う。
確信犯です。
- 142 :とほほるmkII :2000/10/31(火) 23:24
- >140
語り野郎出現か。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 00:04
- Kondara の時期開発版コードネームは Noguso に決定しました。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 00:34
- 私頭の上にのぐ曾我載ってるんですがどうしたらいいでしょう?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 00:38
- 某FなOSだと「銃殺」ってのがあるね<地雷
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 07:11
- 「スペース・カウボーイ」って映画がコンダラーズにはオススメ。
今、テレビでCMが流れてるから見てよ。おじいちゃん達が宇宙に
逝くって話だとか。まさにダラズとコアなダラズユーザーそのもの。(爆
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 23:27
- >>146
どちらかというと*BSDな香りがするが…
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 10:55
- >>146
つか誰にでもお勧めの娯楽映画なんだが?
ttp://www.spacecowboy-jp.com/
DS9のほうがダラズっぽいかな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 16:59
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=970820546&st=148&to=148&nofirst=true
娯楽とかの問題ではないとおもうぞ(わら
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 02:44
- >146
こらこら、あんなカスな奴ラと比較したらジイ様たちに失礼だろ
次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)