■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50ぷらっとほーむ
- 1 :名無しさん :2000/07/30(日) 17:00
- ぼったくりぷらっとほーむ氏ね。
タダのBeOS Preview Releaseを5000円で無知な
厨房に売りつけたりとかろくな商売してないんだよね。
あんな店がUNIX専門店として通用するのが日本の
UNIXコミュニティ(自称)のレヴェルの低さの
あらわれだね。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 03:33
- HHK にカーソルキーが付いてしまった。
うーむ。
- 66 :名無しさん :2001/04/01(日) 10:17
- >>64
Blackbox の分厚いカタログにWin/Mac/Sun対応の KVM があったよーな
気がするが、台数までは知らん
- 67 :名無しさん :2001/04/01(日) 10:20
- >>65
FKB8579 を買っちゃったので今更出されてもアレだけど、あればあったで嬉しい。
カーソルキーなんて要らんわゴルァって奴は素直にLite2じゃない奴を使えばよいでせう。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 10:52
- いつの間にか店員大増殖。
本多のオヤジは社員に説教。
バイトの時給をいきなり1200円とかにするな、もう少し考えろ。
だってさ。ふーん。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 22:07
- この前、本田のおっさんを見かけた。自慢そうにテンポで会話を
しとった。しかも二回も見ちまっただよ。でも、ま、ぷらっとの
時代は終わりつつあるな。次のマニア向けなショップが無いから
単に救われてるだけで。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 22:36
- >>69
ぷらっとの時代っていつあったの?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 03:16
- おととしの春に3日くらい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 14:26
- BeOSもダメですしねぇ、Linuxバブルもはじけたしねぇ。
結局、パソコンオタクのための雑貨屋さんを出ていないんじゃな
いの。それでも役に立ってるけどね。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 18:53
- パソコンショップなんてどこ行っても同じ。その点
ぷらっとは、方向性が明確でいいじゃないかい。
東京圏の人がうらやましいねー。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 20:57
- Laser5のショップも潰れたしねぇ。昔はいろいろあっ
たような気もするが、PC-UNIXの店としてはまあまあい
いじゃないのかな。
- 75 :俺、地方在住だが :2001/04/07(土) 22:53
- こういう店があると助かる。
これまでcisco とかcenturysysの物を調達した。
通販でこういう物が手軽に買えるのは本当にありがたい。
こちらで注文すると2週間以上はかかるだろうなあ。。。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 23:19
- >>74
Laser5は500円でPC-UNIXのCD-R焼き放題サービスがあって良かった。
それでFreeBSD, NetBSD, Vine Linux, Linux Mandrakeをソース付きで
いっぺんに焼いて帰ったことがある。
しかもコーヒーまで飲ませてくれるし。売上は無視だろうな。(藁
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 23:21
- いち早くPC-UNIX周りの輸入品の小物を置いてくれるのが
ぷらっとホームならではということで結構好き。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 01:12
- 久しぶりに合うとバックにいったけど、店の場所も移転してて
すっげー狭くなってて、悲しかった。ぷらっとは合うとバック
みたいにならないでね。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 21:16
- age
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 00:50
- Sun Blade 100 少し値下げ → 159800
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 01:25
- ここでDo office のデモやってるけど
使いよいと思った人いる?
個人的には慣れの問題だと思ってますが−
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 01:30
- 私はこの店に行くと、店員/お客のあまりの濃さにいつも
圧倒されます(ぜんぜん人の話を聞かないで自分のことばかり
ベラベラ喋る客とか、客を見下して誇りに思う勘違い店員とか)
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 01:38
- >>82
Amuletよりはまし
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 02:20
- >89
教会のとなりの? あそこはあまりモノおいてないよね
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 13:15
- はやくsolaris8 04/01版のメディア入れてくれ〜。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 13:18
- AmuletにはMacUser特有の胡散臭さを感じる。
その手の金持ちさんには便利なんじゃないかしらねぇ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 13:10
- Linux World に行って来た。
まぁこんな程度という低い盛り上がりの中でぷらっとほーむががんばっていた
というのも意外だった。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/02(土) 13:51
- 金が入ったからね。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 14:00
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=991392934
92 名前:login:Penguin 投稿日:2001/06/02(土) 01:48
>>90
入門書や優しい窓を買うような自分の頭の欠落部分を金で補う知的障害者の
Windowsユーザーより、
私生活でも軽くUNIXを使いこなせるLinuxユーザーの方が、
かっこよくて頭も良いのは当前…と(カタカタ
「無駄な事に労力を使わない」なんて自分の頭脳の容量の少なさを認めており、
頭の良いLinuxユーザーはUNIX覚えるのに脳力の1万分の1も使わない、
よって、Windowsユーザーは知的障害者、Linuxユーザーは
頭脳明晰な人種であると…(カタカタ
- 90 : :2001/07/08(日) 11:55
- 昔から、この店で扱っている製品・商品は結局のところいずれ
だめになるというジンクスあり。
#値段も秋葉原相場からすれば高いと思う。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 12:11
- まあ、急いでる時あんま考えなくてすむからいいじゃん。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 14:49
- >>81
わしゃもそー思う。
改札出て30分で買って帰らないとならんような時には、最初に行くなぁ
デパートやら会館にあたりにそういった店があると
もっと便利なんだけど....
- 93 :TurboSPARC :2001/07/09(月) 00:43
- それにしてもホンダさん、よくソリティア飽きないな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 01:36
- Amulet最低。fusionこけて、次はPowerPC Linux?
(ゆずとかカボスとか、、ただrpm --rebuildを
ひたすら繰り返してるだけなのに、笑わせるなぁ)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 02:13
- 僕は一人で趣味としてこっそり PC Unix を始めて数年になりますが、
Unix user の実態というのを直接は見たことはありませんでした。
Unix community と接する場所というのは network 上の virtual なものだけ
だったんです。
しかしこのあいだ platform に行って、なんかメガネの巨体の人たちが
うようよいて愕然としました。
オレはこんな人達の仲間だったのか!!!(笑)
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 05:35
- もしかしたら 95 さんの世代が違うかもしれないし、
自分と照し合わせることないよ。
日本人ってやってしまいがちだね。中国とかあっちの人も多いかな。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 08:54
- >>95
僕と同じやね。
Unix系のイベントやら何やら行ったことないから実態を良く知らない…
- 98 :login:bin :2001/07/09(月) 11:51
- >>90
> 昔から、この店で扱っている製品・商品は結局のところいずれだめになるというジンクスあり。
ジンクスとゆーか、まさにその通りな気がする。
技術力はそれなりに優秀な輩が揃って居るんだから、あとはマニア以外にも
定量的に売れる物を如何に作るか、だろうな。
ただ、それをやってしまうと「ぷらっとホームらしさ」が失われてしまうん
だろうけど。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 09:53
- 初の赤字だってよ
といってもDELLも評判あんま良くないからこれからどうなるやら
JCSNが便利そうな1U機を発表したね
試したい・・・
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 18:15
- >>93
あれずっとやってるよね
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 18:59
- 昔はホンダさん怖かった
某実力者の葬式を欠席した秋葉のある店長殴ったりしてたな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 02:14
- HHKとか売れてるんじゃ..
- 103 :7743 :2001/08/11(土) 11:01
- TWOTOPで買ったものを持って、platにふらっと寄ったんだけど
本多氏、やさしかったですよ。
『ウチ、高いですけど、次回には是非』って感じで。
ビルの外まで見送ってくれたし。
たまたま機嫌が良かったのでしょうかね?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 11:48
- 法人?
個人で見送ってくれるの?
- 105 :7743 :2001/08/11(土) 19:43
- 個人ですよ。
その時、3Uのばかでかい鯖ケース買ったので
それでなんでしょうけどね。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 19:38
- http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20010812CVBI025909.html
- 107 :名無しさん :2001/08/12(日) 23:03
- 本多通商は計画倒産たったのか?あげ
- 108 :名無しさん :2001/08/12(日) 23:05
- 上げ損ね。鬱々。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 07:42
- ホンダ上げ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:19
- ぷらっとは法人(学校)関係に結構な機材をおろしてるよ。
また、昔から来ていたUNIX系のユーザーが企業に入ってそいつらがぷらっとを進めている。(ちなみにおれもだが)
値段が高い高いって言うけど、個人的には日本にはなかった製品をわざわざ取り寄せてくれたり、個人的には重宝してる。
特に企業で買う場合、領収書の問題でなるべくなるら海外から買いたくない。(壊れていても返品めんどくさいしね)
そういう意味では無くなってほしくないお店の一つだと思う。
ちなみに腐れAmuletなんかとくらべんでくれ・・・アソコはゴミだよ、ゴミ
- 111 : :01/08/30 22:11 ID:JLWrI7GY
- 株式上場したような気がしたけど、その後どうなったの?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 00:10 ID:FjuSW8uk
- >>111
そういえばどうなったんだろうとやふ〜ふぁいなんすに
見に行ってしまって、そこで見てしまったものの恐ろし
さに思わずPCのスイッチ切っちまっただYO!
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 00:44 ID:IToeTDKA
- 株価値sage
個人投資家の皆さんヤバくなった企業の株どうします?
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)