■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50ぷらっとほーむ
- 1 :名無しさん :2000/07/30(日) 17:00
- ぼったくりぷらっとほーむ氏ね。
タダのBeOS Preview Releaseを5000円で無知な
厨房に売りつけたりとかろくな商売してないんだよね。
あんな店がUNIX専門店として通用するのが日本の
UNIXコミュニティ(自称)のレヴェルの低さの
あらわれだね。
- 2 :名無しさん :2000/07/30(日) 21:03
- ひっかかるのは無知な厨房だけだから問題なし。
- 3 :? :2000/07/30(日) 21:35
- 5000円の中身が分からない。
CD-ROMとそれなりの解説マニュアルが入っているなら常識的金額。
ソフトがただといっても、メディア・マニュアルの手数料+実費は
必要ですね。
- 4 :名無しさん :2000/07/30(日) 22:28
- >3
そんなのではない。CD-ROM1枚だけ。箱もなし。
むろんマニュアルなんぞなし。PR3だったかが雑誌に
収録されるようになってから秋葉原のあちこちで
1枚100円で売られていた。
- 5 :>4 :2000/07/30(日) 22:33
- よーするに、ぷらっとホームも1枚100円で売れって店長や社長にメールすればぁ!?
- 6 :名無しさん :2000/07/31(月) 02:03
- 別にBeOSは最初からフリーで配ってたわけじゃないぞ。
そんなことも知らんから厨房って呼ばれるんだよ
- 7 :名無しさん :2000/07/31(月) 10:34
- 秋葉原界隈に住んでる人間にはわからんだろうけど、田舎者にとっては
あれだけの品揃えを常識的な値段で通販してくれるのはありがたいんだ
よ。
- 8 :通り掛かり :2000/07/31(月) 16:27
- 今のアスキーがあるのも本多氏の影響だ
- 9 :名無しさん :2000/07/31(月) 16:35
- そりゃそうだが。
本多氏って大言壮語を具現化したような人だしな…
- 10 :名無しさん :2000/07/31(月) 17:14
- つか1は ぷらっと 以外で買えよ。わら
- 11 :名無しさん :2000/07/31(月) 21:07
- 本多って今のUNIX界の人材は全て自分が生み出したみたいなことを
言ってるから嫌過ぎー
- 12 :名無しさん :2000/08/01(火) 02:00
- まだお店でソリティアやってるんですか?
本多のオヤジ
- 13 :>12 :2000/08/01(火) 12:33
- まだ店内で一服は止められないようです
- 14 :ショップというよりSI? :2000/08/01(火) 20:08
- プラットフォームのPCって、ショップブランドとして考えるなら高い。
でもソラリス等UNIXのの動作確認してるもの(intel)については、安心料・手間賃と考えれば妥当と思うが。
- 15 :名無しさん :2000/08/01(火) 21:17
- おととし買ったらアダプテックで内蔵HDつないでたよ。
ぷらっとほーむを指定して良かった。
なにも言わなきゃPC98NXやFMVが送り付けられるとこで、
増設HDDが8GB制限だの純正品じゃないと起動しないのと
いろいろとめんどくさい。メモリーだってそこらの
バーゲン品では動作しなかったりするんだよ。
そのうえNECのフィールドサービスに9821出したら
2GBのHDD交換で5万円とられたんだよこれが。
- 16 :bool :2000/08/02(水) 03:59
- >>12
そいや店で見かける時、いつもデモマシンの vmware + winで
ソリティアやってるようなー>本多氏
誰かフリーセルでも教えてやってよ:)
- 17 :>14 :2000/08/18(金) 18:52
- Solaris x86 マシンと見ればちょっと高いかと。
compac あたりの PC サーバ買った方が安くあがる場合もありました。
あそこのマシンとかは IXP2 の連中とかが喜んで使ってるからなぁ(藁
んで店も「ウチは WIDE 御用達だ」とか思い上がっちゃうんだよ(藁
- 18 :名無しさん :2000/08/19(土) 04:05
- 「いらっしゃいませー。なにかお探しの商品、
ご質問等ございましたらお気軽にどうぞー」
と、ロボライクに繰り返す店員がちょっとうざい。
- 19 :>18 :2000/08/19(土) 05:10
- 確かにうざいけど、
彼が店頭にしばらく出てない時に、3階行ったら、
店に活気が無くなってた。
- 20 :名無しさん :2000/08/19(土) 15:14
- 納品書頼んだら、らてふ(だろうな)で時間かけて美しく成型してくれた。
あのにーちゃんまだあれやってるの?
- 21 :名無しさん :2000/08/19(土) 15:20
- そういえば、デートついでに行ったとき、彼女に
「ここのお客も店員もみんなあなたと同じ部族なの?」
と言われてしまった。
- 22 :名無しさん :2000/08/19(土) 22:16
- >21
「部族の繁栄を君が担うんだ」と言ってやれ
- 23 :名無し2 :2000/08/19(土) 22:46
- 本多さんは、たしかにMSの古川さんなどを世に出したみたいだけど、
実際会ってみると、普通の人だと感じるよ!
- 24 :名無しさん :2000/08/20(日) 04:29
- >22
いいな、それ(笑
- 25 :sage :2000/11/21(火) 04:49
- >「いらっしゃいませー。なにかお探しの商品、
>ご質問等ございましたらお気軽にどうぞー」
>と、ロボライクに繰り返す店員がちょっとうざい。
一昨日言って俺もその台詞聞いたよ、ホントうざかった(爆)
しかも2分おき位に言ってないですか?
1日何回言ってるんだろうね・・・
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 22:29
- なんだかんだ言っていい店だよ。
俺はなくなると困る。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 11:27
- A社の書籍 (つーかおれの書いた本) を取り扱ってくれ(藁
# 買い切りだからいれてくれないのかな..
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 11:35
- >>27
そういうときは、まずその店に注文をださないと。
#で、他の知り合いにもサクラで注文を頼む、と。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 05:14
- KINESYSキーボード扱ってるだけでも存在価値有り。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 20:19
- Powered by たん清
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 22:49
- > 18
> 「いらっしゃいませー。なにかお探しの商品、
> ご質問等ございましたらお気軽にどうぞー」
この人OTTO 5Fによく出没してるなぁ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 03:28
- イソプレスがあそこのサーバー山ほど入れてるよ、大手町に
「あったらナー」と思うものを商品化できるところは誉めてやりたい。
店員が生意気なのは絞めてやりたい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 11:51
- OpenBlocksを購入しました。
驚いたのは説明書の間違い。
1.rootのパスワードが違う
2.あらかじめ登録してあるユーザーアカウントは、アカウント名もパスワードも違う
3.Web設定画面にアクセスするためのURLも違う
なんとかWebの情報をあたって解決したのですが、買ってきただけでは何も設定できない
というシロモノでした。しかも、以上の誤記は8月に訂正済みのはずでしたが、自分が
購入したのは12月でした。
なんだか、いいかげんな会社ですね。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 16:15
- OpenBlocksってソース公開してないっしょ。
それってlinuxを使ってるのにいーの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 00:50
- 請求すればくれるんぢゃないの??
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 19:40
- うちにサーバー入れる気があるかと言ったら社内検討の結果断られた。
LINUXでクラスタリング構成のものだから、ここだったらお願いできるものだと
こっちも計算していただけに当時ショックが大きかった。
しかし、オリジナルキーボード切替機はなかなか良いと思う。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 22:10
- きーぼーど切替機だけど、
コレガとbelkin から同じようなのでてるよ。
僕が買ったのは、omnicube 4port、6000円で
2台接続できるケーブルまで付属している。
linux 動作保証、freebsd だが動作している。
ぷらっとほーむのはたかすぎ。
ちょっとのちがいで3、4倍も金出す必要無いと思う。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 22:56
- >>37
俺も持ってる
でもFreeBSD動作しないタイプなんだよね
ROM交換してもらえば良かったんだけど、そのときゃ動かしてから(藁
そのへんのサポートはいいよね
あとおやっさんに顔がとおれば値引きしてくれることもあるし
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 23:13
- (ご)人間的にうざい。
- 40 :37 :2001/02/05(月) 09:06
- >>38
僕の購入もとはぷらっとじゃないよ。
マウスだけ別接続にすればいいんじゃない?
うちのはちゃんと動くけど。
- 41 :38 :2001/02/05(月) 15:49
- >>40
LAN経由で使っても不便を感じないんで接続してないんです
Linuxは外すとまずい使い方をしているもんで、そっちが繋がってます
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 06:28
- HHKLiteの輸入バージョンをいち早く置いてくれたときはありがたかったにょ。
ロボット君も本多のオヤジもうれしそうだったにょ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 09:26
- 黒HHK萌えage
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 01:37
- 明日(というか今日)東京に行く予定があるんだけど、
ぷらっとホーム主催の「オープンソースまつり」ってでる価値あると思う?
http://matsuri.opensource.gr.jp/
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 23:10
- 聞くまえに逝けです。逝ってから判断しろです。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/11(日) 18:42
- >>44-45
結果報告希望!
- 47 :???????????????B :2001/02/12(月) 00:06
- >>46
とにかく臭かった
なんとかしてほしいです
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 00:29
- >>47
どんな匂い?
- 49 :44 :2001/02/12(月) 23:30
- 結局逝きませんでした。臭かったそうなので
いかなくて正解ですね。
- 50 :熱気あふれる会場の写真 :2001/02/13(火) 04:15
- http://matsuri.opensource.gr.jp/photo/009.jpg
うむ、臭そうだ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 15:19
- 有明にくらべりゃ全然すいてるぞ(w
このデリケートさん。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 16:39
- >>51
有明ってなに?
続きを読む
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)