■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
cygwin使っている人いますか?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/09/30 19:58
>>832
何か参考にしたサイトがあれば教えて。
おいらも入れようとしたんだけどzlibのmakeに失敗
(/sys/hogeがないってエラーだったと思う)
して半ば諦めてたのよ。
それとも必要なパッケージ全てがふつーに入るもの?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/09/30 20:50
>>851
参考になるようなサイトがなかったので、自力でなんとか
しました。
こちらにcygwin用のzlibがあります。
http://www.neuro.gatech.edu/users/cwilson/cygutils/V1.1/index.html
(最新のcygwinには最初から入ってるっぽいです。)
ここにあるcygipcもenlightenmentのbuildには必要です。
また、XF86 4.1.0ですが、cygwin用のバイナリでも、ソースから
buildした場合でも、libXext.aとlibXext.dllにXShm.cがコンパイル・
リンクされていないので、MakefileとXext.defを書き換えてmake
する必要があります。
853 :
名無しさん@Emacs
:01/09/30 23:51
>>852
情報感謝です。
うちで使ってるCygwinはちょっと前のものなので他にも入ってないものが
あるかもしれませんね。必要なものを揃えて最挑戦してみます。
#X入れる時もdllのバージョンが低くていくつかひろってきたしな…
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/01 00:19
>>851-853
あぁ、調べもせずに書いて大タコ。
正しいエラーはfnlibのmakeで
Fnlib_types.h:15: sys/ipc.h: No such file or directory
Fnlib_types.h:16: sys/shm.h: No such file or directory
です。
zlibは入れてました。(そういえばこれもとってきた気がする)
お詫びと共に訂正させていただきます。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/01 00:26
>>854
自己レス
FreeBSDに入ってたipc.hとsmh.h(後で必要になった)をもってくることで解決しました。
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)