■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

*BSDニュース@2ch

1 :名無しさん :2000/06/24(土) 22:37
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、お気軽にお寄せください。
リリース速報などもどうぞ。

412 :411 :01/09/17 23:04
やっちまった。。。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 08:09
良く考えたら、4.4-RELEASE が出たばっかなんだから、それ使えばよかったんだ

ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-4.4-release/net/cvsup-16.1d.tgz

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 12:15
以下のファイルで、タグが打ち直された。

RELEASE_4_4_0
 ports/textproc/docproj/Makefile

RELENG_4_4_0_RELEASE
 src/release/doc/en_US.ISO8859-1/errata/article.sgml

いつまでたっても、配布ファイル作れないですね。

415 :- :01/09/18 12:32
モロ、無修正画像サイト発見!

http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/

416 :追加 :01/09/19 03:31
RELENG_4_4_0_RELEASE
 src/lib/libdisk/Makefile
 src/lib/libdisk/disk.c

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 21:02
でたー
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=0+0+current/freebsd-announce

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 21:17
4.4-disc4.iso
だけ取ってくればいいんすか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 21:27
packagesがCDに入っている必要ないなら4.4-mini.iso
これまでと同じようにある程度のpackagesも入ってるのが欲しいなら4.4-install.iso
disc2はlive file systemのはずだが、ほかのに何が入ってるのかはわからん。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 21:53
ftp.jp.FreeBSD.orgにミラーされるまで待ちますか……。

421 :名無しさん@XEmacs :01/09/19 23:11

ring にミラーされるのは、何日ぐらいかかりますかね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 23:52
>>421
Ring Serverだってミラーサイトによりけりのような。
全部のミラーサイトに完全に揃うには、今からざっと
一週間ぐらいはかかるんぢゃない?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 01:04
>>413
cvsup-binは無いの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 01:13
ports/net/cvsup-bin はもう無いっす
最後の commit message

Remove the cvsup-bin and cvsupd-bin ports. They are both hard to
maintain and redundant. They are hard to maintain because binaries
are for all practical purposes impossible to patch. They are
redundant because the cvsup and cvsup-devel packages have the same
functionality. Note that these packages are now stand-alone in
the sense that they do not depend on any Modula-3 ports. That
eliminates the original rationale for the cvsup-bin and cvsupd-bin
ports.

I have fixed all ports which used to depend on cvsup-bin or cvsupd-bin
so that they now depend on the cvsup port.

425 :423 :01/09/20 01:24
>>424
サンクスコ。早速取ってくるよ。

426 :420 :01/09/20 07:36
やっぱりringがいいかな、ということで。

ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/FreeBSD/releases/i386/4.4-RELEASE/
ここはもうミラーされてる、ということでしょうか。

わたしが欲しいのはISOイメージ……このサイトにはdisk4.isoだけが
あるようです。
ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/FreeBSD/ISO-IMAGES-i386/
disk4.isoって何なのでしょうか。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 09:53
4.4-mini.iso - Minimal bootable 4.4 installation CDROM image.
4.4-install.iso - 4.4 ISO 9660 bootable (El Torrito) CDROM image.
4.4-disc2.iso - Live filesystem "Fix it" CD and CVS repository.
4.4-disc3.iso - Extra packages for FreeBSD 4.4
4.4-disc4.iso - Extra packages for FreeBSD 4.4

428 :426 :01/09/20 10:36
調べ方が足りなかったのか……。
すみません>427さん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 19:51
ちょっとサーバの回線重すぎ
本家からiso落とし始めて3時間でやっと半分
そりゃウチはOCNエコだけどさぁ〜
でも普段ならもっと早く終わってるぞ!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 20:26
>>429
OCNユーザーならftp2.freebsd.orgがおすすめ。verioだから結構近いよ。

431 :429 :01/09/20 20:30
>430
ありがと。
でももういいや。
一晩あればおちてくるでしょ。

432 :名無しさん@XEmacs :01/09/20 21:09

ftp://ring.asahi-net.or.jp:/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/4.4/
で ls すると

-rw-r--r-- 1 file 30195712 Sep 20 21:06 .in.4.4-disc4.iso
-r--r--r-- 1 file 627048448 Sep 19 16:49 4.4-disc2.iso
-r--r--r-- 1 file 658374656 Sep 19 12:58 4.4-disc3.iso

もうしばらくの辛抱…。できたら、mini.iso を先にミラーして欲しかったな。

433 :429 :01/09/20 23:16
>430
なんだか途中で切れまくるんでサーバ変えてみました。
でもあんまし変わらない。
やっぱり一晩かけて、まったりと落とします。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 09:32
全部そろったみたいね。

435 :ななし :01/09/22 00:39
はやく、徹底入門の新版を出してほしい。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 01:01
出そうにないね。出たら嬉しいけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 01:33
5.0が延びた今がチャンスだ!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 01:58
ISO-IMAGE が差し替えらた。

-------r-- 667222016 9 22 02:36 4.4-install.iso
-------r-- 187072512 9 22 03:17 4.4-mini.iso

4.4-RELEASEは、出し急いだ感がある。」
特にpcic関係でドタバタしている感じ。

439 :CCルリたん。 :01/09/24 02:00
マジっすか。さっきftpで落としたのに…。

しっかし、どこのftpも重いですね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 02:04
xmms**がftpインストールできないのってこれと関係あるのかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 02:12
srcやportsではtagが打ち直されてないから、cd imageの作成
しなおしだけだと思われ。
freebsd-stable MLでcdにtoolsディレクトリがないって騒いでたから、
それをくっつけただけじゃないかなあ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 06:43
あとOpenSSHが最新版がはいっていなくないかね?
付属のが2.3でportsは2.9

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 08:06
4.4-install.isoにおいて

変更されたファイル
filename.txt
floppies/boot.catalog
floppies/README.TXT

追加されたファイル/ディレクトリ
makeflp.bat
tools以下

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 13:46
成程。
落としたISOイメージが壊れていたのは、サーバ側のファイルが差し替わったからなんですね?
……違うかも。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 23:57
認知age

446 :名無しさん :01/09/25 02:08
急ぐな厨房共。手元にある適当な4.X系を
cvsupしろ。

鯖代だってたけーんだよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 08:42
>>446 ばか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 11:28
>>447
もしくは、hubsのメンバーかも。

449 :しゃれ :01/09/26 01:35
OSライダー、どう応える? Linuxからのリクエストだぞ。

#一辺、面拝んでみたいのは漏れだけか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 22:11
相変わらずあちこちで*BSDのサーバがやられてるようですな。
PKI大手の日本ボルチモアテクノロジーズまでもが改竄される始末。
http://people.site.ne.jp/2001/2001.html

多分telnetd穴を突かれてるんだろうけど、パッチぐらい当てろよボケが。
お前は本当に管理者としての自覚があるのかと問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2001/07.html#20010719_telnet
とりあえずここらのリンクを辿って適切な対処をするか、
さもなくば今すぐケーブル引っこぬいて首吊って氏んでください。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 14:40
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=13222+0+current/freebsd-announce
BSDIは欲しかったが、FreeBSDはいらんちゅーことかいな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 03:07
FreeBSD PRESS No.7 発売あげ!

FreeBSD 4.4-RELEASE CD-ROM・packagesアーカイブDVD 付き
記事も最新情報満載。2,300円は高くないぞ。

http://www.ux.mycom.co.jp/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 03:27
>>450
っていうかtelnetdなんて普通disableだろう。
お子様インストールっぽい。

>>452
情報どうも。
金はないけど買わねば。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 03:30
>>451
WindRiver は、BSD/OS のノウハウと、NetBSD の移植性が欲しいらしいので、次は Wasabi を買うそうです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 01:34
>>451

削除されてるような・・? よほどまずい内容だった??

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 01:46
>>455
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=13222+0+archive/2001/freebsd-announce/20011014.freebsd-announce

457 :名無しさんだよもん。 :01/10/17 01:55
日本語の代理店つくっちくれ。

458 :GVJ :01/10/17 02:54
http://cocoa.2ch.net/unix/#1

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 04:34
BSD最高あげ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 03:02
NetBSD/playstation2 あげ
http://mail-index.netbsd.org/source-changes/2001/10/16/0030.html


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)