■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

NeXTstationってどうやって電源入れるんですか?

498 :451 :2001/06/25(月) 01:29
もう誰も見てないような気もしますが・・・
451で超初心者と名乗っていたものです。

やっとこさブロードバンドルーターを購入し、NeXTをネットに繋げようとしているところです。
最初、SNSにて設定を行いましたが、下に並ぶチェックボックス郡の意味がわからず、
適当にチェックを付けて行きました所、まったく繋がらないというヘタレ具合です。
pingを打っても外にでないのです。
hostconfなどを眺めたりしたのですがまったくわからず、手書きで直したりもしましたが相変わらずです。
設定を初期化し(何やってもわからないので再インスト)、今度はHostManagerでローカル設定を行いました。
すると少なくとも外部にpingが打てるようになりました。

おーし、ここまでくればもうすぐだ、と言うところで1週間程悩んでおります。
DNSの設定ができんのです。
ものの本によるとresolv.confというファイルを作り、そこにドメイン、DNSのIPを書くだけでよい、とのこと。
IPSから指定されているDNSを書き込み、保存。
リブートしてみますが名前がひけていません。
スペルミスや書式間違いかな?と思い、艦載陣さんも上げている
http://www.cse.kyutech.ac.jp/cse-admin/admin/adm2.html
にて確認しましたが間違っている様子もありません。

更に念のため、上のほうに出ているやり方(SISを使ってリゾルバ設定)も試しましたが
これもだめでした。
OSインスト仕立てのものに、Y2Kパッチをあて、HostManagerにてIP、ゲートウエイの設定を
しただけなのですが、resolv.confを記述するだけでは何か足りないのでしょうか?
(ちなみに同じLANに繋がっているMacとドリームキャストは問題なく外に出れてます。)


新着レスの表示

名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)