■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

秋の夜長に QNX

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 22:17
で遊んでみませんか。

=> 入手先
http://get.qnx.co.jp/
=> Mozilla 等はここ
http://qdn.qnx.com/index.html
=> その他アプリやフォーラム
http://www.qnxstart.com/
=> 必需品 Emacs
ftp://24.112.178.91/pub/qnxrtp/repository/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 22:30
板違い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 22:45
最近んネタ切れてるからいいんじゃネーノ?

4 :1 :01/10/09 22:56
>>2
厳しいな。
zsh やら Emacs やらいじってたら UNIX と錯覚したよ。
# 確かに UNIX 互換だが UNIX じゃないからな...。
# フィーリングは UNIX そのものなんだが。

5 :1 :01/10/09 23:20
む。>>1 の 2 番目のリンク先が間違っておる。
終了ムードだが一応直しておこう。
http://developers.qnx.com/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 01:11
たしかにフィーリングはUnixっぽいやね
ただ、そう言い出すと、BeOSやatheosとかもとゆー話も...

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 01:24
Macで動けば乗るんだけどなー。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 01:28
VirtualPC(ぼそ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 11:32

FreeBSD PRESS No.1 の UNIX review で QNX 取り上げてたけど、
/bin/mpg123 ってのがあったような...

10 :DQNX :01/10/11 05:00
認知してyo!!!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 05:20
>>9
今見てみたらホントにあったよ。
まぁ、RealPlayerがあるぐらいだし・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 05:28
なんかQNXでいいような気がしてきた

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 07:50
軽いぞ、K6-233で常用してるが問題ない
Realplayerなんかはさすがにキツいけどな。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)