■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50グラフソフト
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 22:28
- みなさん、UNIXではグラフソフトは何を使っていますか?
最近はWindowsのOriginやIgorが人気ですが、やっぱりUNIXで
生成されたデータはUNIX上でグラフを作りたいですよね
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 22:48
- gnuplot か ngraph 使っとけ。
- 3 : :01/10/08 00:00
-
- 4 :ししし、質問いーですかっ! :01/10/08 01:05
- gnuplot と ngraph どっちが高機能? どっちが使い易い?
どっちが適用範囲が広い? どう違うの?
他言語から呼び出す時、どっちが便利?
例えば perl で CGI 組んでる時にはどっちが向いてる?
どっちの方がよりプラットフォーム非依存?
Web 見た限りだと、ngraph の方がカラフルな感じ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 01:21
- gnuplotのほうがスクリプトはパワフルだよ。グラフ機能としての必要な設定は
全てgnuplotスクリプトでできる。(でもシステムコールはできないと思う)
ngraphスクリプトは貧弱。
perl + gnuplotという組み合わせは豊富な実績があるが
perl + ngraphは聞いたことがない。。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 01:33
- Perl + GDGraph
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 01:51
- pgplot (ttp://www.astro.caltech.edu/~tjp/pgplot/) が好き.
素性は fortran の library だけど, 対話的な UI もあるし,
C からでも perl からでも ruby からでも octave からでも ada
からでも tcl/tk からでも python からでも呼びだせる∃.
お金持ちだったら Mathematica という手もある∃.
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 01:56
- ngraphはデータごとngraph for Windowsにもってって、
メタデータ出力してpptに貼る。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 03:00
- >7
pgplotは天文学や海洋環境学などでリアルタイムにグラフを描画したい場合によく使われるみたいですね
mathematicaももともとはグラフソフトではないけどグラフ描画能力は優れてますよね
- 10 :いっとけ :01/10/08 05:22
- ttp://www.uopmu.ees.osakafu-u.ac.jp/~yabu/soft/kousatu.html
- 11 : :01/10/09 00:00
-
- 12 : :01/10/09 01:05
- 凝った絵を描くならGMTも良いようです。
http://gmt.soest.hawaii.edu/
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)