■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

Unix技術者のネットワークの知識

63 :UNIX系software屋 :01/10/14 00:31
うちは、遠隔地のない500台、20subnetくらいの規模だけど、OSPF + RIP2だな。
backbone付近は2重化topologyが生きるようにOSPFで、
末端のsubnetでは、routerがRIP2でbroadcast。
馬鹿なlayer 3 switchはおかしくなる事があるのでstatic。

RIP1はsubnet mask理解しないから気を付けてねー。

このくらいは、network屋じゃなくても設計できる人間の常識の範疇だと思うけど、
layer 2をprotocol analyserで解析してfirmwareのbugを追求、
という領域になるともーお手上げだ。

しかし、OSPFにしてもBGP4にしてもRFC長過ぎ…


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)