■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

WindowsからUNIXに乗り換えようと思うのですが

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 21:09
当方インストール本を見ながらFreeBSDをやっとのことでいれたのですが
なんとかしてWindowsで日常行なっていることを
UNIX上で行いたいと思ってます。
そう思ってる人は少なくないと思うのでこのスレッドを作成しました。

それとも
こういうことを求める場合はLinuxのほうがいいの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 11:00
BSD厨は形勢がわるくなるとSolarisを持ち出すクセがあるのぉ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 12:48
>>298
(PicoBSD) じゃあ panic すると母艦なしでは起動できなくなるってこと?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 14:18
MS-DOSというのは知りませんが、おそらくUNIXはMS-DOSをムチャクチャ高機能にしたようなソフトです。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 14:21
MSX-DOSというのは知りませんが、おそらくLinuxはMSX-DOSをムチャクチャ高機能にしたようなソフトです。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 15:28
>>299というのは知りませんが、おそらく>>305>>299をムチャクチャ凄くした人間です。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 00:15
>>302
その場合(panic)は reboot すればいいの。

rcファイルの内容変更とかNICのドライバを追加する場合は
母艦=フルシステム上で再構築しなきゃならんの。現行バージョンはね。
ちなみにFDの中身は kernelファイルオンリーなんだわ。

307 :_ :01/10/21 01:11
linuxサーバー立ててTeraterm@窓から操った方が幸せになれると思うんだけどなぁ。
どうせXTermとかでしか作業しないでしょ?
日常的な作業にWinMX, Odigo, ネトゲ、Win-Programingとか入ってないならいいけど・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 04:10
>>307
入ってないので要らない。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 21:50
>>307
一度「自宅鯖でWinMX」の誘惑に負けると、なかなかWindowsから足を洗えなくなるんだな〜、これが。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 12:17
保守あげ

みた

311 :  :01/10/26 06:13
>>309
禿げ同

312 : :01/10/26 09:03
>309
FreeBSD on VMWare on Windows NT で
WinMX してますが何か?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 11:04
素直にCygwin+Cygwin/XFree86が吉かな
Linux入れたって使い道なんて無いって

314 : :01/10/26 11:14
>313
素直に win 板へカエレ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 12:01
当たり前だが「使い道」なんて人によって違う
UnixやLinuxの使い道がないと思うヤツはWinやMac使ってりゃいい
でも 全ての人間がそうであると本気で思っているのなら おめでたい(w


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)