■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50

screenってどうよ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 05:00
screen使っている奴、どんなとき使う?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 05:15
どんなときというより、むしろいつでも screen

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 05:35
escape何にしてる? 俺は^^

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 05:57
               さあ>>1よぼくの胸にとびこんでおいで
             \_ _________________/
                V
    (ヽ               /⌒ ̄二⊃
   / \         ∧_∧ /   /(
   (/^\ \ _    (´Д` (   __\
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
            ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \
           ヽ (     \ ヽ
             `し.      \ \
                      ヽ  )
                       ヽ (
                         `し

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 06:14
^] にしてる。こんなの telnet ぐらいでしか使わないから。
つうか default の ^A は emacs binding マンセーな自分には
使いにくいことこの上ない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 06:24
でも、vi派には最高のツールと思われ・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 07:05
screen って実は意外に機能が多くない?
お勧めな設定とかマニアックな使い方を知ってたら教えてくれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 07:17
screenって何だい?
FreeBSDのscreen (4)の事?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 07:21
FreeBSDなら/usr/ports/misc/screen

10 :8 :01/10/02 07:26
WindowManagerなのか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 07:52
8->ほれ
http://www.dekaino.net/screen/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 07:57
>>7
escape Sで画面分割したり、.screenrcでmultiuser onしてscreen -xしたり。

>>10
window managerっても、twmとかの仲間じゃないぞ。terminal用だ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 08:50
windowコマンドはダメ? NetBSDなら標準でついてるぞ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 09:01
>>8 の URL すごい役立つ。
一瞬ネタかと思ったことを懺悔いたします。

15 :age :01/10/02 09:04
許す


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)