■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 最新50UNIXユーザーはどんな音楽をきいてるわけ?
- 1 :ちなみにおれ :01/09/26 22:06
- バニラ/8
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:07
- タヒチ80
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:09
- 808 ステイト
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:10
- 演歌
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:10
- 千春
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:11
- ファンの音とキータイプの音が俺の中で旋律を奏で(以下略)
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:12
- あれだよ 昔FDDがとてつもなく高かった時代 テープレコーダに
プログラムをセーブしてた あれを再生した音だ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:18
- >>7
そんなことできんのか。
すげぇな
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:23
- aha
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:43
- ラインプリンタの印字する音が子守歌です。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:56
- goaTrance
- 12 :マジレス :01/09/26 23:08
- my bloody valentine
おすすめ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:19
- >>5
松山か?
- 14 :nanashi :01/09/26 23:38
- kanon,air,toheart
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:41
- スウェーデンとかフィンランドとか、北欧系のデスメタルいいよ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:46
- rms の歌。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:49
- spearmint
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:51
- マイブラはもう終ったのだよ…
- 19 :マジレス :01/09/26 23:56
- >>18
そんなこたーない!
そのうち、きっと、いつか、、、
鬱氏。。。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:56
- れにーくらう゛ぃつ
- 21 :Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 00:45
- Punk、Antiflagが萌える!
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 00:55
- メタルを中心に色々。
今は Cocco に夢中。
来月は Bonnie Pink さん月間の予定。
コード書く時は、
めちゃくちゃ好きなのは聴いちゃいけないね。
帰ってこれなくなる。
- 23 :. :01/09/27 01:14
- なんかデジャビュを感じるが...プログラム板にあった?
まいいや.今流れてるのは
ステファン グラッペリ
- 24 :烏有 :01/09/27 01:25
- 後期ロマン派。
友人はリヒャルトシュトラウス全集。私はハイナーゲッベルスを最近入手。
- 25 :ななしたん。 :01/09/27 01:31
- >>22
やっぱ聞き慣れた曲をループですね。なぜか
ToHeartとKanonをループさせている。
- 26 :マジレス :01/09/27 01:38
- 集中したいときは好きでも嫌いでもない曲がいいらしい。
- 27 :22 :01/09/27 02:15
- ちなみにクラシック系で帰ってこれなくなるのは、
パガニーニとリストだぜ。
バッハは BGM としてはけっこう良い。
- 28 :. :01/09/27 03:00
- クラシックはあまり詳しくないけど
五嶋みどりのパガニーニは存在感がすごいと思った.
集中したい時は パット メセニー が好き.
- 29 :login:Penguin :01/09/27 05:01
- radioheadとかそういう流行りものばっかりだな
93でキマってるときとかはpinkfloydとかもいい。
もともとそういうのが好きなんだろうな。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 05:27
- ファンの回転音。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 08:39
- CPUファンの回転音ってずっと聴いてると
水の音みたいに和んでくるんだよなー。
おれだけかな?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 09:38
- バッハ。パッサカリアハ短調。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 09:54
- 「陽はまた登る」谷村新司
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 10:10
- "When God logs off" SKYCLAD
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 14:28
- >>23
ステファン グラッペリいいですよね。
ヴァイオリン jazz の巨匠。
- 36 :初期不良 :01/09/27 14:43
- >>28
やっと出たジャズ系
わいも Pat Metheny 大好きで良くかけますわ。
あとは Dave Grusin とか Chick Corea のフュージョン系とか。
こてこてなジャズは苦手なんでコンテンポラリなやつですね。
エレクトリックピアノくらい入ってないと駄目みたいな(藁
空間が豊かになるのがいいんでスピーカーで程良く流す。
ヘッドホンもたまにはいいけど。
そういえば J-Wave も良く流すなぁ(ラヂオね)
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 14:44
- 坂本真綾
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 14:49
- http://www.danet.ne.jp/
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 15:00
- クラフトワーク
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 16:09
- Paco De Lucia
Al De Meola
Allan Holdsworth (w
- 41 :40 :01/09/27 16:10
- ○ Di
× De
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 16:18
- いーねー、めせにー。
じゃこも。
ぶれっかーも。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 16:21
- IPってどうやって調べるの?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 16:38
- >>43 find / -type f -name IP
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 16:42
- >>43
イタチ
〇⌒〇
(・ω・)
∪∪ ガ
| | (・\/・) (・∀・)イイ!!
|(_)| (・∧・)
∪∪
|_|
∪
......いや「スレ違い」か(w
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 17:19
- Jaco いいやね. WR は当然として.
というか俺も jazz 多め感あり.
あとは Herbie Hancock の funk 期がタマラナク好きだ.
つーても最近は Rounge 系ばかり好んで聴いてますがね.
jazz 系扱ってるクラブ行ってみたいんだが, 敷居たかそーでアレだ.
テクノって何であんなにブスばっかなんだよな ;-)
# jazz/fusion 系, progressive 系, アニオタ/声優系に偏ると予想
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:02
- >24
リヒャルトやかましくねーか?
そういうおれもショスタコ聞いてたり。
- 48 :23 :01/09/27 20:01
- >>35
わーい.グラッペリ知ってる人がいた.私は
この人のおかげでヴァイオリンを好きになりました.
>>40
Al Di Meola
Paco De Lucia
John McLaughlin
の3人でやってるアルバム持ってる?(w
Jazz/Fusion系 結構いらっしゃるようで嬉しいかも.
普段話の通じる人が少ないので.
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:09
- 舟木一夫だよ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:30
- YMO の Solid State Survivor。
サイバーな気分になるとコード書くのがはかどる(謎)
- 51 :やっぱ、デーモンくんだね;; :01/09/27 20:31
- http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index4.html
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:32
- Niagara.
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:47
- UNIX使い&ジャンキー&ゴアトランス好きの人いますか?
いつも聴いてる音楽は、X−DreamとSpaceCatです。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:54
- Nu-NRG
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 21:21
- Kate Bush と 吉松隆。
Kick Inside と Pleades Dances をmp3でエンドレスに。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 21:29
- 175R
アルバム待ち遠しい・・・
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 21:35
- とりあえずBen Foldsを聞いている。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 22:13
- 吹奏楽を。
最近のお気に入りは「Festival Variations」と「Dance Folatre」。
United States Air Forceが奏でるマーチもかなり良い。
Stars and Stripes Foreverとか、The Melody Shopとか。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 22:26
- 幻聴
処方がリスパダールに変わって大部減ってきたけど。
- 60 :53 :01/09/27 22:37
- >処方がリスパダールに変わって大部減ってきたけど。
そんなヘビーな人もいるんだ。
UNIXは仕事ですか?支障はありませんか?
作ったプログラムの出来はなにか違うのかなぁ。
- 61 :名無山 :01/09/27 22:44
- >>59
夜だと、たまに、
カップルのいちゃつき。
おまえら帰れ!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 22:45
- 今日Modjoのアルバム買ってきた。
最近はフィルターハウスが中心。
>>7-8
% cat hoge.c > /dev/dsp
て感じで近いことは可能なんじゃない?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:03
- >>60
リスパダールってそんな強い薬ですか?前にセレネース
のんでたときより手の震えとか眠気はずいぶん楽になった
気がするんですが。
Unixは仕事と言えば仕事です。病院の他にリハビリのために
通っている施設(通所授産施設というらしい)で名刺作りの仕事
をしているのですが、住所録のマスターファイルは私の
インストールしたFreeBSDマシンにおいてsambaで共有させて
ます。印刷はWordですが。
発病したのはM2のときでした。そのころ研究室でSunOS4.1.3
を使っていたので、何となくUnixの方が私には使いやすいです。
ベゲタミンAのんで寝よう。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:20
- モンドグロッソとか最近よく聞く
- 65 :_ :01/09/28 00:04
- cat /kernel > /dev/audio ってうそ。
ぷろぐれ
って書こうと思ったら>>40で軽くがいしゅつ気味でうれしい。
- 66 :53 :01/09/28 00:09
- >> 63
>リスパダールってそんな強い薬ですか?前にセレネース
>のんでたときより手の震えとか眠気はずいぶん楽になった
>気がするんですが。
いえ、病気の治療のために服用してるんですね。
趣向品なのかと思ってしまったんです。失礼しました。
でも、幻聴ってすごいですね。耳鳴りみたいなもの?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい :01/09/28 01:03
- とりあえず Steve Reich
次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)