■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

UNIXユーザーはどんな音楽をきいてるわけ?

1 :ちなみにおれ :01/09/26 22:06
バニラ/8

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:07
タヒチ80

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:09
808 ステイト

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:10
演歌

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:10
千春

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:11
ファンの音とキータイプの音が俺の中で旋律を奏で(以下略)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:12
あれだよ 昔FDDがとてつもなく高かった時代 テープレコーダに
プログラムをセーブしてた あれを再生した音だ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:18
>>7
そんなことできんのか。
すげぇな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:23
aha

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:43
ラインプリンタの印字する音が子守歌です。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 22:56
goaTrance

12 :マジレス :01/09/26 23:08
my bloody valentine

おすすめ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:19
>>5
松山か?

14 :nanashi :01/09/26 23:38
kanon,air,toheart

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:41
スウェーデンとかフィンランドとか、北欧系のデスメタルいいよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:46
rms の歌。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:49
spearmint

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:51
マイブラはもう終ったのだよ…

19 :マジレス :01/09/26 23:56
>>18

そんなこたーない!
そのうち、きっと、いつか、、、

鬱氏。。。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 23:56
れにーくらう゛ぃつ

21 :Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 00:45
Punk、Antiflagが萌える!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 00:55
メタルを中心に色々。
今は Cocco に夢中。
来月は Bonnie Pink さん月間の予定。

コード書く時は、
めちゃくちゃ好きなのは聴いちゃいけないね。
帰ってこれなくなる。

23 :. :01/09/27 01:14
なんかデジャビュを感じるが...プログラム板にあった?
まいいや.今流れてるのは

ステファン グラッペリ

24 :烏有 :01/09/27 01:25
後期ロマン派。
友人はリヒャルトシュトラウス全集。私はハイナーゲッベルスを最近入手。

25 :ななしたん。 :01/09/27 01:31
>>22
やっぱ聞き慣れた曲をループですね。なぜか
ToHeartとKanonをループさせている。

26 :マジレス :01/09/27 01:38
集中したいときは好きでも嫌いでもない曲がいいらしい。

27 :22 :01/09/27 02:15
ちなみにクラシック系で帰ってこれなくなるのは、
パガニーニとリストだぜ。
バッハは BGM としてはけっこう良い。

28 :. :01/09/27 03:00
クラシックはあまり詳しくないけど
五嶋みどりのパガニーニは存在感がすごいと思った.

集中したい時は パット メセニー が好き.

29 :login:Penguin :01/09/27 05:01
radioheadとかそういう流行りものばっかりだな
93でキマってるときとかはpinkfloydとかもいい。
もともとそういうのが好きなんだろうな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 05:27
ファンの回転音。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 08:39
CPUファンの回転音ってずっと聴いてると
水の音みたいに和んでくるんだよなー。
おれだけかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 09:38
バッハ。パッサカリアハ短調。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 09:54
「陽はまた登る」谷村新司

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 10:10
"When God logs off" SKYCLAD

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 14:28
>>23
ステファン グラッペリいいですよね。
ヴァイオリン jazz の巨匠。

36 :初期不良 :01/09/27 14:43
>>28
やっと出たジャズ系
わいも Pat Metheny 大好きで良くかけますわ。
あとは Dave Grusin とか Chick Corea のフュージョン系とか。

こてこてなジャズは苦手なんでコンテンポラリなやつですね。
エレクトリックピアノくらい入ってないと駄目みたいな(藁

空間が豊かになるのがいいんでスピーカーで程良く流す。
ヘッドホンもたまにはいいけど。

そういえば J-Wave も良く流すなぁ(ラヂオね)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 14:44
坂本真綾

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 14:49
http://www.danet.ne.jp/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 15:00
クラフトワーク

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 16:09
Paco De Lucia
Al De Meola
Allan Holdsworth (w

41 :40 :01/09/27 16:10
○ Di
× De

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 16:18
いーねー、めせにー。
じゃこも。
ぶれっかーも。


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)