■掲示板に戻る■ 1- 最新50UNIXに関する言葉のひらがな読みスレッド
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 04:14
- いろんな言葉のひらがな読み教えて下さい
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 21:52
- >>15
スレの趣旨とは違うかもしれませんが
inetdは「あいねっと・でー」と読んでます。
他にも*dは「*でー」と読んでいるなー
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 22:03
- それは仕様です → それはしようです
今日も会社に泊まるから → きょうもかいしゃにとまるから
一身上の都合で → いっしんじょうのつごうで
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 03:51
- >>21 NTT関連か?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 04:01
- タト失敬。
”陽”
といふ表現が一杯ある、C++本(strawstrap)の読みがわからん。
おせえてたも
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 04:05
- >>21
さて問題です。
bind() は、ビンディー
named は、ネームド
gethostname() ... あんたどこの誰よ?
この中に、正解がひとつありますどれで瀬う?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 04:08
- gethostname()は「わたしはだれ?」じゃねーか?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 07:13
- >>25
gethostbyname()と間違えたと思われ
- 28 :21 :01/09/26 20:32
- >>23
ご明察
というか、いっしょに仕事をさせて頂いたことがありました
しみついた垢はなかなか取れません
RFC読んでいても「デー」とか「テー」とか発音しちゃうのは悲しいです
- 29 :21 :01/09/26 20:33
- >>25
じゃあ、オーディエンスでお願いします
新着レスの表示
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)