■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50NetHack
- 1 :フローティング・アイ :01/09/21 02:50
- 検索してみて、無いようなんでスレ作りました。
UNIXユーザなら一度はやったことがあるんじゃないかと。
私は最近始めて、ハマりました。
今地下5階で盲目になったんで休んでます :(
- 101 :9 :01/10/11 03:16
- 以前はクラーケンだかウナギだかは食ったらうまかった記憶があるけど、
最近のは他の死体食べた時とメッセージは同じだよね。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 05:33
- ちょっとききたいんですけど、
luckstone って bag of holding に入れてても有効ですか?
- 103 :名無しさん@いろいろいっぱい :01/10/11 09:55
- 遅レスだが。
>>36
現在日本のサーバは全滅。
唯一あった掲示板も去年から今年のはじめにかけて消滅。
バージョンは上ってる。
http://crossfire.real-time.com/
職業と種族が別に選べるようになたよ。
なんかまたやりたくなってきたなぁ。
誰かサーバたてないかな?
暇な学生サーバ管理者いないかなぁ。
>>68
vshackってのがあるよ。
どっちかっていうとスマブラ的なノリだけど。
....って作者卒業したのかな....いけなくなってる
でもnethackはマルチプレイ化しなくていいや。
マターリしたnethackなんてねぇ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 10:12
- ががーん!! 左上にキックしようとして C-d とするべきところを C-c と
やってしまい, そのまま y を押したので終了させられてしまった!!!(藁
wish も残っていて耐性も山のようにあって teleport も AoLS も何でもあって
ほとんど完璧だったのにぃ. 始めてクリアできるかと思ってたのにぃぃ!
あの 16 時間は何だったんだ...
Amulet of Life Saving も C-c(#quit) には勝てません(泣)
# スゲーすっきりしない終わり方だ. まさに ウツダシノウ気分.
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 12:40
- >vshack
検索してみたら面白そうなんだけど、
本家のページないのね・・・。移転先も見つからないし。
ac.jpのURLって大抵このパターン(卒業したら消滅)なんだよなあ(´д`;)
だれかソース持ってませんか?
Windowsにでも移植すれば広がりそうだし。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 13:32
- >>100
クロークに脂を塗っておけばだいたいおっけー。
>>102
無効です。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 15:14
- Xのない環境でJNetHackはビルドできないんでしょうか?
TTYだけでも遊びたいのですが。
当方 /usr/X11 以下 lib, include など空っぽにしております。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 15:46
- <107
Makefileの該当部分をコメントアウトすればできるよ
src/Makefile.src、include/config.hあたりを見てみれ。
- 109 :108 :01/10/11 15:47
- ごめん sys/unix/Makefile.srcだ
- 110 :102 :01/10/11 18:21
- >>106
ありがと. でも死んじゃったよ(笑
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 23:09
- つーか、骨鯖とか立て方とかわかったら立てても良いんだけどね
- 112 :32 :01/10/12 01:38
- >>100
もちろん塗ってあったよ。
けど、いつの間にかハゲていたようだ。
死ぬ時なんてこんなもんさ…
3回死んで、命の守り3個余っててもねぇ。
- 113 :9 :01/10/12 01:50
- >>112
体にぴっちりした服を着るってのも当然知ってるか。
自分が虐殺するのは マインドフレア、リッチ類 かな。
- 114 :32 :01/10/12 02:14
- >112は>100じゃなくて>>106だった。
>>113
> 体にぴっちりした服を着る
これ、なんですか?
アロハシャツとか?
> 自分が虐殺するのは マインドフレア、リッチ類 かな。
その2種は虐殺済みだったんですがねぇ…
- 115 :9 :01/10/12 02:24
- 水に潜るときに着るやつ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 10:13
- >>108-109
sys/unix/Makefile.src と include/config.h を適度にいじったら
コンパイルできたよ。ありがとう。
他に参考にしたい人がいたら diff 貼るよ。:D
- 117 :106=16 :01/10/12 13:06
- >>>114
あと、当然ですけど呼吸の魔除けでもいいですね。喰いすぎても死ななくなる
し、ある意味では命の魔除けより役に立つかも。
でも電気ウナギだけは即死しなくても嫌。こいつに何度指輪や杖を塵にされた
ことか。
h,L,;,R は虐殺しとくべきですね(最後のは NetHack 3.3 系限定)
でも風の精は虐殺できないんだな、これが(涙
- 118 :V :01/10/12 13:12
- >>117
h はなんで?
マインドフレア対策?
- 119 :106=16 :01/10/12 13:29
- >>118
マスターマインドフレア対策 :-)
あ、これも 3.3 系限定だったっけ。
ただ、あんまり初期にやっちゃうと、ドワーフの持ちものが入手しにくくなる
のが難点です。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 14:11
- マインドフレアに脳みそ食われても,祝福された
ユニコーンの角で治らなかったっけ?
- 121 :名無しさん@Emacs :01/10/12 22:19
- >>108-109
Mac OS Xでもできたよ。ありがとう。
- 122 :32 :01/10/13 01:23
- >>115
ごめんまだわからない。
もしかして漏れのやってる古いバージョンだと無かったりするのかな?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 06:36
- >>>120
治りません。忘れたものはもう一回識別しなおし。
以前、A で宝石を全部忘れたのは悲しかった。
>>>122
防水クロークってありませんか?
- 124 :9 :01/10/14 03:24
- >>122
家は jnethack-1.1.5 です。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 23:22
- ドワーフに変化してドワーフの死体食べちゃったんだけど、
まずいかな?
- 126 :125 :01/10/14 23:30
- さまよう目を殴ったらコカトリスが来た。
ごめん、もうどうでもいいや……。
- 127 :32 :01/10/14 23:41
- >>123 すまん。
防水クロークといえばぴちぴちつーよりつるつるという感覚がアターヨ。
- 128 :こけもも :01/10/15 22:34
- www.jnethack.org 更新されないネ。
jなnethackはあそこにあるのが最新?
沼田さんって最近なにしてるんだろう...
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 00:29
- 1.1.5になってからやたら死ぬような気がする。ヘタになったのかな。
つーかこのゲームって上手い下手じゃないな。気抜いてると死ぬ。TV見ながらとか。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 00:51
- >129
10階あたりまで行って、袋とかある程度の耐性を手に入れたら、
あとは注意力と知識の問題。眠いときにはやらないとか。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 02:39
- 同意。
このゲームの最大の敵は自分。
適宜休憩を取るべし。
ゲームは一日一時間。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 02:47
- 一日一時間じゃ何ヶ月かかりますか?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 03:03
- >132
普通のコンピュータRPGと同じぐらいかかるかな。
30時間とか40時間とか。よって一月ほど。
もちろん死んだら最初から。
最初に昇天するまで1年ほどかかったよ(遅すぎ)。
ネット上で情報収集してる時間もかなり長い。
まだ3回しか昇天してないんで、
慣れたらもっと早くできるかも。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 09:27
- 5年ほどやったりやめたりしてプレイしてるけどいまだにクリアできないよ。
少しづつ上達はしてるんだけど。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 09:43
- >134
俺も似たような状況だ…
スポイラとかは読んでるんだけどなぁ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 21:14
- 知識を知ってそれを駆使して快感に思う部分と、複雑で面倒だという
部分の差が微妙だ。
未知の scroll を読むのにいちいち !?+ を全部 drop しないといけない
点なんか、オレは後者だな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 22:36
- まぁ絶対しなくちゃならない訳でもないし、序盤てそんなに大事な物持ってないから
俺はそのままガンガン読んでるよ。識別の巻物を焼かれると悲しいけど。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 00:39
- dropはたいした手間でもないし、たいした影響も無いけど、
鎧脱がないといけないのは面倒だな。
全部いっぺんに着るコマンドが欲しいよ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 03:15
- ニセの魔除けで終了しちゃった人いる?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 06:32
- >139
いや、ないですねぇ。
よそさまの祭壇に捧げちゃった奴ならいたけど。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 17:08
- >>138
#adjust でTシャツ,鎧,クローク,篭手,靴…の順番で
A,B,C,D,E…という名前を振っておけば,脱ぎ着は
ある程度楽.
他にも,武器はwに,つるはしはWにしている.
鍵はa,ユニコーンの角はsなど,いつも同じ配置.
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 00:52
- ring of free action ってなんですか?
spoiler でもよくわからないんですが.
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 03:32
- >>142
そういう時はソースを読む
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 15:49
- もうかれこれ3年以上遊んでません。
ゲヘナの単調さって、最新バージョンでは改善されてますか?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 02:23
- フォートローディオスが無い(泣
ここで変化の杖振ることだけがたのしみだったのに。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 03:21
- 自分がやってたのはNetHackじゃなくてrogueなんですけど...
scroll of aggregate monster のせいで、「aggregate」ってのは
てっきり「怒らせる」って意味だと最近まで誤解してました。
(IPv6の話で正解に気付いた...)
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 13:22
- rogue 系やると vi の練習になるっていうけど、
半分嘘のような気がする。ナナメ移動を頻繁に使うには
どうしても右手のホームポジションが左に一つずれるので。
# 誰が b なんて変態な位置に左下を割り当てたんだ YO!
# 右手で打ちにくい YO!
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 14:01
- >>147
おれはホームぽじそんずらしてないけど。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 15:22
- >>147
ていうか、viで斜めに移動したくなる
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 18:12
- >>149
激しく同意。
うっかり yank してしまったり...
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:33
- >>146
aggravateが正解。
>>147
DvorakでNetHackしてますが何か? (わら
- 152 :9 :01/10/20 03:03
- 今、薬師だけど、ようやく天上界に突入。
さあ正念場だ。
- 153 :9 :01/10/22 00:27
- 結局死んでしまった。
最終試練でアエスキュラピスの杖を武器にしたんじゃ威力弱くてダメだぁ。
手数が多くなりすぎる。
おまけに speed boots のかわりに levitation boots をはくなんて
なんと馬鹿なことしたんだろう。
- 154 :147 :01/10/22 00:54
- >>151
マジですごいよ. Dvorak で vi はしてますか? (わら
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 02:13
- >>151
ぢつは、移動はテンキーを使っているかいうオチがあったりして:-)
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 04:09
- 魔除けゲットしたんで階段上がり中。
なんだけど、ときどき
「あなたはなんとなく不安になった」
と言われてけっこう不安になってるんだけど
これってなんですか?
あと3種のアレは捨てていいの?
じゃまくさいんだけど。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 05:02
- >156
もしかしたら祝福されてるのが解除されたり、
のろわれたりしてるかもしれない。こまめにチェック。
3種のあれは、もう使わないので捨ててOK。
くれぐれも偽者のほうを持って、(天上界に)逝ってしまわないように。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 21:41
- ところでang系との違いはなんですか?
- 159 :156 :01/10/23 00:39
- >>157
ありがとー、なるほどねー。
つーわけで、今は聖水が足りないのが悩み。
虐殺でニンフでも召喚しようか。
なにげに願いが6つ余ってるけど…
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 09:40
- >>145
侍でプレイ中だけど、おれもない。
献金してAC下げてもらう資金としてあてにしてたんだけど
困った・・・。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 23:49
- >158
階段を下りてまたすぐ上ると、既に未知の世界になっているのがang系
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 23:51
- シレンGB2 やってる?
連れの犬が勝手に肉を食わない幸せな世界。
たまに無謀に敵につっこんでくときは魔法の笛が欲しくなるが。
- 163 :151 :01/10/24 00:47
- >>147=154
当然viもDvorakで使ってます。
>>155
テンキー移動にすると何か不都合があったような。
「8.」とか「8s」ができないんだっけ?
termcapにnumeric padのキーコードって書いてあるんだったかなあ。
ノートPCとかKinesisだとテンキーが独立してないしね。
- 164 :147 :01/10/24 03:09
- 超スゴイね. vi を Dvorak でやるほど不毛なことはないように
思えますが. でも案外 emacs の default より人間工学的だったり
して(わら
- 165 :147 :01/10/24 03:10
- ごめんごめん. あおるつもりで書いたんじゃないけど,
そんな風に読めるので訂正.
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 05:18
- 3.3から新しくできた「墓」ってなんなんですか?
祭壇みたいに、何かすることができるんでしょうか?
spoilerサイトは一応ざっと目を通してみたんですが。
http://www.win.tue.nl/~kroisos/nethack/
- 167 :166 :01/10/24 05:18
- 物を上に置く
けっ飛ばしてみる
上に座ってみる
はやってみた
なーんもおこらん
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 06:33
- あんな文字、記号だけのゲームでよくここまで。。。
ファミコンより原始的
お前ら頭どーかしてるよ
- 169 :名無しさん@Emacs :01/10/24 06:50
- こんな文字、記号だけの掲示板でよくここまで。。。
Yahooより原始的
お前 頭どーかしてるよ >>168
- 170 :こけもも :01/10/24 07:11
- >>168
まあ、一種かっこつけてやってるとこもあるかも。
でも実際おもしろいよ。
見ためじゃないってのは、ここ最近のゲームが証明してくれてるダロ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 08:25
- >>167
穴を掘る
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 09:36
- >>168
文字だけだと逆にプレイヤーの想像力をかきたてられるってのはあるな。
エロ小説がnethack
AVがシレン等
AV見過ぎてると想像力が欠如してインポになるぞ。
- 173 :156(F) :01/10/24 18:12
- あなたは昇天し,女神となった...--More--
ヤター!
- 174 :いひひ :01/10/24 18:40
- >>166
まだ英語Spoilerには目を通してない
(いつ通せるか不明)けど、とりあえず
rで墓の文字を読める事に気がついた。
>>173
おめでとー!
・・・風邪気味で頭が回らないのかこっちは
30分もplayすりゃ死んじまう。欝だ・・・
- 175 :156(F) :01/10/24 20:01
- >>174
ありあとー
結局願いの杖は1回しか振らなかたーよ。(命の魔除け)
しかも最後には8個の命の魔除けが余っていた…
さて、今度は3.3系にでも手を出すかな。
3.3系のjnethackの安定度はどんなもんでしょ?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 20:20
- >>173
おめでとー!
>>172
言いえて妙。
何でもない文字列がモンスターの軍団に見えるあたり、
漏れは重傷かも知れぬ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 12:19
- 10階くらいで水の魔神に出くわし、
&&&&&
&&&&&
&&@&&
&&&&&
&&&&&
こんな感じになってしまった事があるんですが、
皆さんならどうします?
(もちろん私は氏にました)
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 12:56
- >177
とりあえず Elbereth 刻む
その為に常時固い宝石は袋にいれないで持ち歩く
んで、やっぱテレポート関係でしょうなぁ
テレポートできない場合は・・・。
- 179 :いひひ@もっぱらP,W :01/10/25 13:22
- なにもテレポート手段が無ければ
イチかバチか魔法書を読む。
・運良く階段ソバにテレポートし、
・麻痺が解けるまでに魔神が来ない
ことを祈って・・・
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 13:28
- つるはしもってたら、下に穴ほって逃げるのはどうだ?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 13:33
- >>180
ふつ〜、穴掘っている最中に死にますな。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 14:23
- >>181
ふつー、穴掘りの杖でしょうね。
- 183 :2回ぐらい経験ずみw :01/10/26 01:43
- イチかバチか未識別の魔除けを身につけてみる。
↓
メダリオンが輝きだす。
↓
(゚д゚)ウマー
↓
でも結局タコ殴りされてまた死ぬ.
↓
(゚д゚)マズー
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 05:54
- ワラタ
新着レスの表示
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)