■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50NetHack
- 1 :フローティング・アイ :01/09/21 02:50
- 検索してみて、無いようなんでスレ作りました。
UNIXユーザなら一度はやったことがあるんじゃないかと。
私は最近始めて、ハマりました。
今地下5階で盲目になったんで休んでます :(
- 2 :フローティング・アイ :01/09/21 02:55
- - The JNetHack Home Page
http://nethack.tripod.co.jp/
- Welcome to NetH@ck
http://www9.big.or.jp/~koppe/nh/nhindex.html
- RogueLike@lab3
http://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/%7Eroguelike/
- GO! GO! jNethackers
http://www.cs.miyazaki-u.ac.jp/joho2/yshimizu/jnethack/jnet.html
- 3 :l :01/09/21 04:05
- NetHackってトロイじゃなかった?俺、前にネットハックをスキャンしたらトロイって出たよ。
- 4 :@.....T.% :01/09/21 10:55
- 実は rogue の方が好きだ〜
>>3
スキャンて? ソースを??
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 15:02
- >>1 職業はなに?
ちなみに私は現在魔術師。
昨日は、緑ドラゴンの鱗着たまま変化の罠踏んだ…。鬱だ。
- 6 :フローティング・アイ :01/09/21 15:23
- >>5
ワルキューレでやってます。初心者には無難といったところでしょうか。
まだ6階より下に行ったことないんですよねぇ・・・今日は行けるかな?
- 7 :フローティング・アイ :01/09/21 16:20
- ふぅ・・・初めて10階まで到達。
しかし混乱してる間にモンスターにレベルを吸われまくった。
コカトリスに囲まれて「ピンチ!」と思って、
いちかばちかで巻物読んだら天井を突き抜けて上階に逃げられた・・・助かった。
ドキドキして汗かいたんで、セーブして休憩しよう(ワラ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 13:25
- 参考LINK
ローグ系のRPG パート3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=999964901
向こうのスレはほとんどang系になってるから、
このスレはあってもいいな。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 00:24
- 順調に育ったキャラが天上界で死亡。ショックで半年程やってませんでした。
で、最近ようやく復活〜
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 01:21
@ コロセー!
f n ヒィィィッ!
ニャー
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 18:58
- ところで,セーブファイルのバックアップってみんなやってる?
やらんとクリアできないような気が.
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 19:25
- >>11
漏れは、やってるYO! でもクリアできない。
うまい人は、インチキせずにクリアしてるはず。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 21:15
- インチキしてる頃はそれなしにクリアできっこないと思ってたけど、
やってみれば意外とできるもの。
でもまだ3回ぐらいしかできてないな... 職業は P と V。
- 14 :9 :01/09/28 01:44
- 昔、MS-DOS で play してたころはやってた。
今はまったくやってない。
インチキ無しでの初クリアは記念に score file と画面キャプチャーして残してある。
まともなクリアは感激が大きかった。
ワルキューレ,魔法使い,考古学者,野蛮人で成功。
ワルキューレとエルフは比較的やりやすいと思う。
現在、薬師に挑戦中。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 23:50
- いちばんつらいのは旅行者ですかね。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 19:40
JNetHack 1.1.5 では全職業クリアしました。(セーブファイルは一切バックアッ
プしてません)
今は 1.2 βをやってますが、ワルキューレ、僧侶、レンジャー、モンク、観
光客、騎士でクリアできてます。
一回、戦士でクリア寸前までいったところで、セーブに失敗してセーブデータ
が壊れてしまったショックでしばらく休んでましたが、最近再開して、現在野
蛮人でクリア目前、つーかいつでもクリアできそうなんだけど、なんとなくチ
ンタラしてます。
一番きつかったのはモンクですかねぇ。食事と武器はなんとかなるとしても、
ドラゴンの鱗鎧とか着られないし、クエストボスは強いし。
逆に 1.2 βのワルキューレは、秩序でやると、初期装備からいってすごく楽
です。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 20:46
- 現在クエストの入り口。
Fなのに性転換してしまった(鬱
- 18 :17 :01/09/30 21:37
- レベルが足りなかったよ(;´Д`)
- 19 :フローティング・アイ :01/09/30 21:48
- なんか急に盛り上がってますね。
まだ初心者なんでセーブファイルをバックアップするのも
ありかな、と思ったんですけど、
どこにセーブファイルができてるのかわからなかったんで
結局正当プレイ(w
コカトリスって、食べない限りは石化されないんですか?
- 20 :名無しさん :01/09/30 22:05
- >19
手袋せずに持ったら石化.
手袋してても,手に持って落し穴に落ちてコケたら石化.
しかし,やっぱり最強の武器ではある.
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 22:12
- >>16
((((((゚Д゚))))))ヒィーガタガタ
スゲーや。尊敬していいですか?
クリアのコツキボーン。
50回くらい死んだくらいでヘコタレナイでやれとか、くだらないことでもいいですので。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 22:32
- 一年ぐらいへこたれずにやれ。
(spoiler もソースも見ず、セーブファイル退避もせずに暇見
てコツコツやってたら、マジで一年かかった。昔の話)
それが嫌なら…。
初心者はヴァルキリーで始めて、とりあえずはミュルニールと
灰色ドラゴンの鱗鎧を装備するのを目標とするのが良いかなあ。
あと、金を稼いで、Delphi に貢ぎまくる必要もあるかな。
手っとりばやくクリアしたいというなら、google で「nethack
spoiler」とかで検索するのがいい。それでも結構時間はかか
ると思うけど。
# 慣れると5割以上の確率でクリアできるようになるよ。
- 23 :16 :01/09/30 22:48
- >>21
いやー、最初にクリアするまで一年くらいかかってるし。(^^;
コツはですね、まずはなんといってもスポイラーを熟読してゲーム自体に精通
することが前提です。(これがそもそも邪道かもしれないけど、ゲヘナ最下層
で何をすべきか、とか最終試練で何をどうするかなんて知らなきゃわからんで
しょ?)
クリアできるための装備とか能力はだいたい決まってる (終盤はどの職業でも
ほとんど同じ装備、同じ能力になっている) ので、いかにそこまで持っていく
かどうかでしょうね。
あと、
1) とりあえず固定した職業を決めておく。(最初は V か B がおすすめ)
2) 初期の状態が悪くても、とりあえず死ぬまではやる。(意外と浅い階に祭壇が
あったり、良いアイテムを売っている店があったりするものです)
3) 骨の活用: ときどき、あえて重要な初期装備を持つ他の職業で死んでおく。
4) 変化の杖の活用: 1.1.5 までなら、大抵のアイテムはこれで作れます。
1.1.5 でやっていた当時は序盤で wish のチャンスがあるとまずこれを願って
ました。(1.2 ではあまり使えませんが)
あたりでしょうかね。
- 24 :V :01/09/30 23:06
- spoiler 見まくっててかれこれ5年ほどクリアできませんが、何か?
# 「例のあの人」に会ったことはある。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 23:15
- クリアに2年かかった。職業はV。
spoilerは見たけどセーブファイルのバックアップはいっさいなし。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 00:13
- 俺もかれこれ4年経つがクリアできない。たまにしかやらないけど。
友人に教えたらそいつは全職業征覇しているという…。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 10:58
- FreeBSDのportsのJnethackって古いのしか
無いのですね。
自分でmake中
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 11:32
- 初体験してみようとmake中
guiの日本語版ってないんだよね?
今、英語qt版を作ってます
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 11:43
- qt,gtkは邪道
- 30 :いひひ :01/10/01 14:27
- 邪道な気がする。
画面解像度相当無いとマップの見通しが
悪かったような記憶が。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 15:13
- qt, gtk 版なんて趣が無いよな
ださめ
@c D
cc
- 32 :17(F) :01/10/01 23:16
- ゲヘナ突入前なのにほとんど最強装備にナターヨ。
こっからクリアまでの注意点ってなんだろう?
しかし、変化の杖(8)初期装備は使えすぎかもかも。
(未だ1.0.5だけど、、)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 06:19
- とにかく保存の鞄に保存の鞄/トリック鞄を入れないように(w
これで何度泣いたか...
(まあ再度アイテム集めをがんばればいいんだけどさ)
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 09:23
- 32は、32がいままで見たことのなかった死に方で
死ぬ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 09:29
- 俺はNetHackよりCrossfireだなぁ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 12:10
- Crossfireサーバってまだあるの?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 12:25
- >>32
変化の杖は反則だよな
猫を一発ドラゴンに変化させて見てるだけプレイとかやったよ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 16:12
- 面白遭難だけどはまるのに恐れてやってないよsage
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 19:41
- >38
面白遭難(・∀・)イイ!!
いや、言いえて妙。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 23:59
- 野蛮人でゲヘナから上がる時にイェンダーが
魔物モソモソ召喚して健闘したけど死んだ。
それ以来やってないけどまたやってみるかな?
迷路の半分敵で埋め尽くしてその中の半分がマスターリッチなんて反則だ。
嫌なゲームだとその時思った(笑)
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 01:09
- >>40
虐殺が過ぎると妙に強いやつばっかでてくるから、
適度に残した方がいいかも。
つうか L は blessed scroll of genocide で真っ先に頃してるな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 22:31
- レイス悔いすぎて死んだゼ。ゴルァ!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 23:14
- これやってると英文字を見て「あ、リッチだ」
とか思うようになっちゃうんだよね。
dみても「お、いぬだ」としか思えない。
あと&も身の毛がよだつ。
LLLLLL
LLL@LL
hhH&&&'
こういうの見ても普通の人は何だかわからんもんね。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 00:04
- おまえらfにgikoと名付けませんか?
- 45 :32 :01/10/04 00:59
- >>37
それやりすぎると、ふと死んで次プレイのときに
鉱山に野生化したDがうろついてたりしてはまらない?
変化の杖は一振りで鎧強化の巻き物x10とか
マーカx3が出てきた時のの快感がなんともいえんです。(;´Д`)ハァハァ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 15:18
- 骨ファイルの交換ってできないの?
昔,草の根ネットで交換してたけど(X68000版).
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 19:13
- JNetHack だと骨交換サーバとアクセスするかどうかとか聞いてきたような
最近やってないから、久しぶりにやってみるか
城までも行けなさそう……
- 48 :いひひ :01/10/04 19:54
- JNetHackの骨鯖って死んでなかったっけ?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 20:34
- いつからかJNetHack1.1.5で死んでお墓の絵のあろに
-More--Waiting for access to record. (59 retries left).
Waiting for access to record. (58 retries left).
Waiting for access to record. (57 retries left).
Waiting for access to record. (56 retries left).
....
とずっつ出るようになってしまいました。
そのかわりにTop10のスコアが表示されなくなって
しまいました。
どこがいけないのでしょうか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 20:54
- PCゲーム板の「ローグ系のRPG パート2」#254 に同じ質問があって
> 255 名前: >254 投稿日: 2001/03/24(土) 03:22
> include/config.h の #define NH_EXTENSION_REPORT をコメントアウト。
> 256 名前:名無しさんの野望投稿日: 2001/03/24(土) 04:18
> >>255
> サンクス。
> ということは自力でmakeすれ、ということですね。
> jnethack も変愚も自力でmake がないんすけど、もっかいやってみますか。
>263 名前: 255 投稿日: 2001/03/25(日) 00:12
> >>256
> スマソ勘違い。設定ファイルに
> OPTIONS=!report
> を追加するだけで多分解決しますです。
とある。自分は未確認だけど。
- 51 :友好的なSunのブロッブ :01/10/04 23:21
- >>40
そういうときには炎の杖で床に Elbereth の焼印を入れるといいよ。
Elbereth が効く奴に対しては一方的に殴り放題だから。
- 52 :32 :01/10/05 01:28
- ゲヘナで祈ってしまった。
さようなら+5 gray dragon scale mail
こんにちは+2 gray dragon scale mail
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 02:32
- ドッグフードを食べると吐血するのか……
一体どんな味がするんだろう。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 02:43
- あれ、あんま味しないよ。
- 55 :V :01/10/05 03:01
- http://www.jnethack.org/cgi-bin/wscore3
罠にかかっているコカトリスを助けようとして石化した.
ワラタ
虎死んだ.
なんだこれ?
精力の使いすぎで死んだ.
ほどほどに。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 03:18
- >10ゴールドを蹴って死んだ.
>24ゴールドを蹴って死んだ.
素晴らしい。
- 57 :V :01/10/05 03:23
- ahoと呼ばれるCahersiveenという名の店主に殺された.
店主に C 、しかも「aho」。謎だ。
- 58 :V :01/10/05 03:47
- 巻物読んだときの「奇妙な気分におそわれた」って何?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 03:54
- >>57
ahoってのは有名人だぜ
知らんのかい?
これはNethackが一般に広まった証拠と見ていいのか
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 04:59
- もう無敵だと思ってたのに、こんなんで死んだ。
耐性があるから平気だと溶岩に突っ込んだら、数歩でトロケた
ホウレン草の缶詰、2缶空けて食べすぎ死
穴に落ちたコカトリス(名前はポチ)を触って死んだ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 06:50
- >虎死んだ.
何があったんだ・・・
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 07:25
- ノームって攻撃していいの?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 13:47
- >>48
サンクス
そうか、骨サーバ死んでいたのか……
>>62
殺って食え
友好的だったら、まぁ、好きなように
- 64 :いひひ :01/10/05 14:31
- >>49
/usr/game/lib/jnethack/save/lock
だったか、
/usr/game/lib/jnethack/lock
だったか忘れたが、ロックファイルができててrecordに
書けないんだわさ。それらしきファイルを探して消せば直る。
>>62
ノームは混沌や秩序ならいい食いもんだな。
強い武器は持ってないし殺りやすいし数は多いし。
中立なら属性値減るから緊急時以外は手を
出さない方が無難。つーか、スポイラー読め。
- 65 :いひひ :01/10/05 14:41
- おっと、属性値減るのは限られた職業だけか。
- 66 :49=62 :01/10/05 14:52
- >>64
理由がわかんなかったのでmake仕直しちゃいました。
スコアサーバ使うつもりは無いのでソースいじっちゃいました。
5階に初めて行けてノームの町がありました。
ノームが束でかかってきて参りました。
- 67 :V :01/10/05 15:05
- >66
階段のそばである程度殺したら、
防具回収していったん上に戻るといいかも。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 15:39
- Nethackて話聞くとおもしろそうなんだけどなぁ
マルチプレイ化されたらやってみたいぞ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 15:55
- 今迄ずっとttyでやってました。gtkの方でもやってみようと思ったのですが
% jnethack
Gtk-WARNING **: This process is currently running setuid or setgid.
This is not a supported use of GTK+. You must create a helper
program instead. For further details, see:
http://www.gtk.org/setuid.html
Refusing to initialize GTK+.
となってしまいました。GtkはFreeBSDで他のソフトインストール
した時にgtk-1.2.10_2が入ってました。
makeする時にsrc/Makefileのgtk-configをgtk12-configに直しました。
http://www.jnethack.org/saruinst.html
是非gtk版をやってみたいdeath
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 16:36
- >69 /usr/ports/games/nethack-gtk/files/patch-gtk
- 71 :69 :01/10/05 16:59
- >70
/usr/ports/games/nethack-gtk/files/patch-gtk
にあるpatchをjnethackに当てろって事ですか?
- 72 :いひひ :01/10/05 17:16
- GTK物を自前makeするときのお約束知らんのね・・・
setenv GTK_CONFIG /usr/X11R6/bin/gtk12-config
setenv GLIB_CONFIG /usr/local/bin/glib12-config
んでもって
./configure;make(あるいはgmake); make install
だよっ。
- 73 :69 :01/10/05 18:05
- >>70
あなたの方法でできました。
>>72
jnethackはその方法では自分でmakeしたのと変りませんでした。
今後の参考にさせてもらいます
- 74 :いひひ :01/10/05 20:08
- あれ、そんな邪悪なMakefileになってたんだっけ・・・
ビルドしたの一年以上前なんで忘れてたです。スマソ。
- 75 :いひひ :01/10/05 20:43
- ってぇか、JNethack1.2のGTK版ビルドしようとして
ハックしてた時の記憶とごっちゃになってた
ような気も。
・・・まともに睡眠取ろう。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 01:39
- Nethackの存在をこのスレではじめて知った、 感謝age
- 77 :Pakka Pakka :01/10/06 01:49
- Slash'EM おもしろいよ。NetHack マニア向けの拡張 NetHack という感じ。
NethHack をやっていれば戸惑うことはないと思う。
コアな NetHack ファンでも、 NetHack NG みたいに妙なアイテムに
顔をしかめることもないと思う。自然な感じで新しいフロア(枝)や
アイテムや魔法が増えてる。NetHack 3.3.x が出てもうだいぶ
経っているからマニアな人はもう何度もクリアしていると思うけど、
Slash'EM なら新しい刺激に出会えると思う。NetHack の次のバージョンが
出るまでの暇つぶしにお勧め!
さて、楽しかった城までの枝はすべて制覇したから、今から城に向かいます。
Gehenna で会いましょう。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 18:55
- 最後にプレイしてから何年も経っちゃったよ。
jNetHackにセーラー戦士が追加された頃が最後だ。
>>15
>いちばんつらいのは旅行者ですかね。
序盤苦しいけど、Neutralなのでいいものが使えて後半は楽。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 21:11
- モナーってネコだよね?
犬の方は何にしようかな。
#Slash'EMのGtk版はFreeBSDでは遊べないのかな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 21:19
- この板で犬といったら、Linusだろ
- 81 :79 :01/10/06 21:33
- Linusですか。
biffの方かUnixらしいかも
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 03:18
- wilberも狗だよな?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 04:59
- ゾヌー
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 07:51
- NetHackの亜種のFalcon's Eyeってどうだろ?
画面はかっこいいけど
http://www.hut.fi/~jtpelto2/nhfeatures.html
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 13:15
- >>84
確かにかっこいい(効果音も出る)けど、無茶無茶やりづらいっす。
これなら GTK 版で 3D tile 使う方が数段マシ。
ちなみに普段は GTK 版で bigtile。
- 86 :9 :01/10/08 01:52
- 自分は全キャラクリアしてからバージョンアップするぞ、とか勢い込んだものの、
一体いつになったらできるやら。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 10:14
- >>84
やりづらい・・・(´д`;)
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 10:16
- ああーん。食料どんどんでるときは敵にやられ。
でないときは、餓死。進めないよお
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 11:47
- >>84
本当にかっこいいけど操作性はすさまじく悪いですね。
方向感覚を失なってしまう。
しかも交差する通路がわかりづらい。
でもマウスで操作したらまぁまぁかな。
Diabloみたいな操作感でした。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 15:51
- gtk で常に small tile 使いたいんだけど、
nethackrc に書く option 名がわかりません。
いつも起動するたびに menu からかえてるんだけど、
なんとかなりませんか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 02:20
- Debian のJNetHackがGTK版になっているのが気に食わない。
バージョン上げるたびににソースいぢらないといかんとは・・・・・
やっぱコンソールが一番いいなぁ。SSHとかTelnet経由でも遊べるし。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 03:23
- credit card が unlocking tool だなんて普通分からないよ!
それに osaku がなんで lock pick の日本名なんだよ!!(笑)
- 93 :V :01/10/09 11:29
- >91
potato?
~/.jnethackrc に
OPTIONS=windowtype:tty
て書いてもだめ?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 15:18
- あーはらへった。
%
喰うべきか?(wara
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:57
- >94 缶詰だったりしてな.
しかも缶切り無し.
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 20:30
- >94 それシェルプロンプト
- 97 :名無しさん@Emacs :01/10/10 00:37
/sbin/pray
- 98 :9 :01/10/10 02:32
- >>91
僕は potato -> woody だけど、>>93 みたいにしてコンソールでやってるよ。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 21:09
- >93
>98
さんくすこ。5年ぐらいやってて、このオプションを知らなかった己を強く恥じます。
鬱につき逝ってまいります。
- 100 :32 :01/10/11 02:35
- 32-Fはゲヘナの地下47階にて[最大地下53階]
堀のクラーケンに絡みつかれて溺死した.
次から真っ先に;を虐殺しよう(泣
- 101 :9 :01/10/11 03:16
- 以前はクラーケンだかウナギだかは食ったらうまかった記憶があるけど、
最近のは他の死体食べた時とメッセージは同じだよね。
次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)