■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ

1 :神様 :01/09/20 13:49
LINUXみたいに進歩が見られない。
UNIXなんて化石みたいなもの。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 22:46
まぁSunの経営危機とか言われてるけど 何年か前はAppleも逝っちゃうんじゃ
ないかとか言われてたからねぇ 何か曇天返しでも起きそうな予感もしないではない

でもSolarisもfree化して以来 IA Solarisのユーザ数はそれなりに増えては
いるみたいだし 一応まともなOSではあるのでSolaris自体無くなるというのは
惜しいし そもそも無くなった場合の影響も少なくないな どっちにしろ
Solaris上のアプリを直ちにLinuxに移植できるわけでもないだろうし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 23:26
>>315
なんにも技術論が出来ないバカ発見。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 23:36
>>315
今日も反発して始まったぞ。
短期狙いで買っときゃよかったかな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 00:04
SolarisにあってLinuxにないもの多すぎ。まだまだくたばってもらっては困る。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 00:10
>>315
どのOSを支持するのが得かどうか、の問題ではないんだがね(ワラ 技術論なんだから。

もし損得を基準に論ずるなら、>>298あたりが言ってるように、そのOSをプラットフォーム
として選択することによる中長期的なTCOを考えなきゃならん。もちろんそれだって
個々の企業のケースバイケースにしかならんしな。

個人レベルで使ってる分には、自分の好きなのを使ってりゃいいわけで。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 02:20
>>315
あなたは、セキュリティ版で活躍した先行者キャノンですね!!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 02:21
sage

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 02:55
>Linuxの支持に回った方が得だよ。

具体的には?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 04:52
なんとなく使えるのが、もう、そこにあるから、斬新なのが出てこないってのは
あるよね。特に、昔からサーバー向けにはよく使われているから、とりあえず、
UNIXみたないヤツってノリで。

325 :login:Penguin :01/09/26 05:14
>今日も反発して始まったぞ。
>短期狙いで買っときゃよかったかな。
金曜日に買ったやつだけ勝ち組みっぽい。
今更買うことを考えてるようなやつは、
ソラリス一筋野郎同様、負け組み。

関係ないが、マクネリ氏ね。

326 :1 :01/09/26 05:22
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 06:27
うーん、微妙に下げて終った。
でもまだ$6切るどころか$6台にも下がってないぞ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 13:36
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Benchmarking-HOWTO.html

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 22:29
しぬまでforkしてがんばれ!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 00:25
pkill コマンドがあるだけでLinuxよりもSolarisが
好きだったりしますが。
え、ちゃんとpidファイル押さえろって?
・・・いやぁ、pkillの方が楽だし。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 12:33
killall じゃダメ?

332 :  :01/10/07 16:04
>>1
くそかどーかはどうでもいい。
もう32ビットOSじゃ仕事にならないんだよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 16:11
>>330
debian にもあるけど...。 < pkill

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 16:18
>>331
BSD や Linux に慣れた人が Solaris で killall 使うと
えらい目にあう。てゆーか、あれはあのときはあせったYO!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 16:20
>>332 っつうかこのスレ自体クソ Nimda騒ぎの時にM$房が八つ当たりで煽りスレ立てたんだろ?

UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/1002197369/1
秀丸をUNIXに移植してください。emacs,viはゴミ
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001468938/1
俺様がUNIXを教えてあげるスレッド
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001548570/1

[参考] http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/989761291/87-90

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 16:21
>>333
そうのなの?
もしかしてpgrepもある?
>>334
ワラタ

337 :335 :01/10/07 16:24
誤爆スマソ

UNIXなんて時代遅れだよ。ださ。性能低っ!ゲラゲラ
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000961381/1

338 :333 :01/10/07 16:46
>>336
> もしかしてpgrepもある?
もちろん。当然使い方も Solaris のと同じ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 18:51
>338
騙されるな。

340 :名無しさん@Emacs :01/10/13 16:21
>>339
> 騙されるな。
使い方はともかく,一応あるぞ.pgrepとpkillだよな?
ただし,debianでのパッケージは,pgrepではなくprocpsにはいってるが.

つーことで,debianだったら

# apt-get install procps

341 :None :2007/03/06(火) 09:55 ID:???
Hello, very nice site! Please also visit my homepages:
<a href=http://corolla-toyota730.blogspot.com/>corolla toyota730</a> <a href=http://toyota-corollailf.blogspot.com/>toyota corollailf</a>
Thanks!


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)