■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50お前らBSD Magazine買いましたか?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 15:43
買ってきた。
さて、と…
- 86 :FreeBSDでばばん :01/09/26 03:30
- >>81
わたしはCDROMは切り取らずに袋から出して薄型CDケースに
入れておいています。
が、そんな悠長なことをしていられるのは、CDROM付き雑誌
はあまり買わないからでしょうかな。
- 87 :FreeBSD PRESS :01/09/27 01:18
- 素人が、出版の真似事をしているクソ雑誌。
極太ゴシックの多用。
おどろおどろしい、地模様(妖怪でもでてくるのか?)。
黒くないインク(目が疲れる)。
読む以前に、見ただけでひいてしまう。
スレ違い、スマソ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:43
- >>87
とりあえずヤバいんだってことはヒシヒシわかった(´∀`;
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 05:44
- 正直,管理者向けの特集には萌えない.
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 10:41
- FreeBSD PRESS ってさ、着眼点はいいんだからもちっと記事真面目に
書いて欲しいよね。BSD Magazine は一応のクオリティは保っているけど、
内容がレイドバックしてきているのが難。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 22:04
- 個人的にはもっとぺだんちっくな記事を載せてほしい>>BSD Mag.
NEWSOS開発秘話とか、Appolo domainを256倍使うとか...
どうせ同人誌なんだから、役に立たなくてもいいじゃん。
- 92 :FreeBSDでばばん :01/09/29 22:44
- BSD系文化圏の同人誌ね。
そう解釈すると、重箱のスミをつついたりする記事や
マニアも呆れ返る記事やふざけた記事がないってのは
文化的に貧弱って事で、具体的に何がいけないかと言
うと、そういう記事を書けるやつがいない、書こうと
するやつがいない、書こうとしても書かせてくれない
とかそんなとこかな。
- 93 :しょーた☆ :01/09/30 07:29
- 本屋いったけど店頭には出てなくて、何の雑誌なのかを説明するのに10数分かかった
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 14:18
- きと悪乗りすると L3x をこき下ろす記事は書けるだろうけど、
やっぱり本屋で売るってことで無理なんだろうなあ。
ふざけた記事はもっと増やしてほしいところ。
でもエロゲねたは個人的に勘弁 ;-)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 16:15
- そうかなぁ、今の BSD 系 OS とその雑誌こそ、ビジネスクオリティを
追求して欲しいんだけどな。とくに FreeBSD なら、デスクトップ周りも
サーバ周りもインストールで一発に近いうえ、性能面でも必要十分である
のだから、今の Linux 雑誌のようなアプローチもありじゃないかな。
多少 Linux emulation のお世話になることはあるかもしれないが(w
Linux のようなくだらん distro 比較が無い分マトモな記事が書き易い
と思うけど、IDG とか 日経あたりでそういうの出さないかな。
もちろん、同人 BSD を否定するものじゃないよ :->
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 17:53
- ビジネスとかは他に任せて、
濃いーの頼む > BSD Magazine
- 97 :1 :01/09/30 17:59
- その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 20:10
- >>95
デスクトップ周りインストール一発か??
パッケージ関係がややこしくて大変だと思うが・・
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 21:03
- >>97
偽物です。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 23:49
- >>98
WordとIEしか触れないおじさんの相手をした事の無い幸せな環境の人は、95の様にかんがえるのさ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 01:57
- 8日発売のUNIX USER にFreeBSD4.4 4枚組が付くんだよね?
- 102 :11月号でも間に合わない :01/10/01 03:41
- Next UNIX USER
http://unixuser.softbankpub.co.jp/next.html
2001年11月号 10月6日発売 特別定価1380円 特別付録CD-ROM 2枚組
■大特集■ Turbolinux 7
■付録CD-ROM■ Turbolinux 7 ほか
…10月号の次号予告には、「大特集」は
『Samba2.2で作るWindows共存環境』とあったんだがなぁ。
- 103 :名無しさん@BSD :01/10/02 03:13
- 『由緒正しき4.4BSDにちなんで4.4R祭』とか誰か言ってたのになぁ〜。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 23:08
- やっと大学生協に入荷した。遅いぞ(゚Д゚)ゴルァ
1 割引のために 2 週間待った俺って...
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 20:33
- >>104
カツカレー。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 23:15
- ageときます。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 03:34
- 乗り遅れたが買ってみたぞage
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 12:20
- 生協って雑誌も1割引だったの?
買ったことないから知らなかった。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 22:38
- >>108
昔は図書券でも1割引きだったよ。
金券ショップと合わせるとほぼ2割引きだった。
ハナシ ソレテ スマヌ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 00:22
- >>109に感心しつつあげ
- 111 :7誌 :01/10/15 22:25
- お前ら、他の板と比べてかなりレベル高いですね。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 23:18
- 次の号まで持つといいなぁというわけで祈願してみる。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 01:51
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 次号発売までスレが消えませんように……
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 18:37
- 相変わらず濃すぎてわからんけど、
あげとくか…
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 18:54
- おい、お前らFreeBSD PRESS No.7 もお買い上げいただけたでしょうか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 19:10
- FreeBSD4.4RのDVD付きだってね
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:14
- DVDかよ…鬱だ…She Know…
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:15
- 文法おかしいけどさ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:16
- 文法についてのツッコミは却下。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:26
- 117見ておもいついたYO!
"What's that she knows."って「欝だ氏脳」に聞こえるNE!
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:29
- >>120
そりゃまたハイカラな用語だNE!!
某板では
U 2 Da She Knowとか書いてあった。
だから何なんだよって聞かれても俺は知らんが。
…今週末はノソビリとバックナンバ読むとするか。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 15:13
- age
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 21:47
- >>115-117
DVDに入っているのはpackagesだけ。
FreeBSD本体とjapaneseカテゴリを中心とした一部のpackagesが
入っているDisk 1は単なるCD-ROMなんで、DVD持ってなくても
インストールはできる。
でも、ほぼ全てのpackagesが入っているdiskがこうして雑誌につくようになるなんて
いい時代になったもんだ。(chineseカテゴリとかは入ってないけど。)
- 124 :117 :01/10/20 22:38
- >>123
説明感動した。
明日買いに行く。
ところで、「USA!!USA!!」って叫ぶパフォーマンスあるよね。
「BSD!!BSD!!」ってやったら熱…いわけないなさっさと逝ってくる。
- 125 :123 :01/10/21 00:03
- >でも、ほぼ全てのpackagesが入っているdiskがこうして雑誌につくようになるなんて
>いい時代になったもんだ。(chineseカテゴリとかは入ってないけど。)
そういや、3.xの最初のころまではUNIX USERがCD-ROM 3枚組とかで
やってたのを忘れてた。ハズカシー。
まあ、今じゃpackagesの容量も4GB超まで膨れあがってるから、
CD-ROMでやるのはさすがに無理ってことだね。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 04:33
- ブエノスア〜イ〜レ〜ス〜
パナマグ〜ア〜テ〜マ〜ラ〜
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 23:30
- 12月は遠いけど、さみしくageておくか…
- 128 :名無しさん@Emacs :01/10/24 10:00
- packages はいらんなぁ。ports と distfiles をつけてほしい。
- 129 : :01/10/25 03:04
- そのうち、ブータブルDVD1枚になり、
次第に2枚になり、4枚になりと、制約が外れた
途端に肥大する機会を得て肥大する。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 23:45
- そのうちHDD付きになる(゚д゚)ウマシ
- 131 :/dev/null :01/10/26 00:08
- そうだ、なんか本屋にいくようがあると思ったらこれじゃないか。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 01:46
- そのうち、圧縮アルゴリズムが進化してフロッピー1枚のフルインスト版が出る。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 02:16
- 1. コンテンツはぜんぶEWBのデータになって、CDに入れて販売。
2. URIひとつとパスワードだけになって、ラミネートはがきで届く。
3. Sさんとお友だちになって、メーリングリストに入れて貰う。
- 134 : :01/10/26 05:56
- 3期ボーン
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)