■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50お前らBSD Magazine買いましたか?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 15:43
買ってきた。
さて、と…
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 09:49
- age
- 19 :login:Penguin :01/09/14 12:48
- >>17
どういう意味ですか?
- 20 :16 :01/09/14 13:12
- >>19
体を売るってことですよ。
って、俺のケツ買ってくれるかな…
>>17
とりあえず新宿逝って来ます。
グルオーラを浴びたいですね。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 17:08
- age
- 22 :CCルリたん。 :01/09/14 21:02
- >>16
焼き肉パーティがなんなのか良くしらないが、jmanプロジェクト
あたりだったら、根性で参加出来ないか?。あの手のプロジェク
トは常に人が足りないから、根性でいっぱい翻訳して、すこしML
で出しゃばれば、代表格にすぐになれそうな…。
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/contribute.html
そうなったら、あとは焼き肉ぐらいちょっと頼めば…。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 22:30
- >>16
次の号が出る前の月末あたりで週末に某焼肉屋に通うようにすれば
そのうち収録現場に遭遇できるかも。で、さりげなく話題に割り込む
という手が・・・。過去にも横から割り込みの例があったはず。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 23:02
- 最初の頃何冊か買ってたんだけど
結局この雑誌って読む価値あんのか??
- 25 :16 :01/09/14 23:16
- お返事ありがとうございます。
参加というか、LOM(藁 してみるつもりです。
>>22
ちょうど思考がハードリンクしてました。
今日一日異物感Maxの肛門さすりながら考えたのですが、
単語覚えて和訳頑張ろうかなという気分です。
MLに出しゃばるのは…ちょっと俺にはキツそうです(苦藁
>>23
現地で直撃すればいいんですね。わかりました。
ところで、乱入するにあたり、その装備はどんな感じがいいのでしょうか。
むしろ、第何層まで実装すればOKですか?
ナメた(あたりさわりのない)恰好していくと、速攻トライデントで
プスリと刺されちまいますので、気を引き締めていきたいです。
# http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/trident.htm
- 26 :16 :01/09/14 23:24
- 駄文なのにsage忘れた…鬱だ…スマソ…
どうぞ、熱い話を続けてください。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 01:01
- うちの大学の生協は、まだ入荷していない。遅いぞゴルァ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 01:11
- >>27
夏休み?
だとしたら生協が怠慢だからかもしれない。
学校の生協って1割か2割安くなるんだっけ?
あのくらいの値段になるとデカいよな。
- 29 :27 :01/09/15 01:23
- >>28
そう、組合員は 1 割引。
vol.8 は 10 冊くらい積んであるんだけどなあ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 01:35
- >>29
10冊買うともう1冊ついてくるのか(゚д゚)ウマシ
- 31 :XEVIX :01/09/15 04:07
- >>30 でもよく見ると 1冊ずつ少しずつ書いてあることが違います
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 04:50
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどサ。
このあいだ、紀伊国屋行ったんです。紀伊国屋のUNIXコーナー。
そしたら、なんか人がメチャクチャいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんかLinux雑誌に人が群がってるんです。
・・・もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、Linuxごときで普段来てない本屋に来てんじゃねーよ!ボケが。
Linuxだよ!Linux!。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でLinuxか。おめでてーな。
「よーしパパ、日経Liinux買っちゃうぞ!」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、お気楽本やるからその道空けろ、と。
本屋のUNIXコーナーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣で立ち読みしてるやつと、いつBSD vs SYSV論争始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと通れたかと思ったら、別の奴が、オライリーねぇかな、とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、オライリーなんてきょうび流行んねーんだよ!ボケが。
得意げな顔して何が、「ナットシェル本!」だ。
お前は本当にちゃんと全部読んでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、UNIX通気取りたいだけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば、今、UNIX通の間での最新流行はやっぱり、
BSD Magazine、これだね。
しかも「秋葉原焼肉夜話」から読む。これが通の読み方。
BSD Magazineってのは内容かなりオタ入ってる。そん代わりインストール記事少なめ。これ最強。
しかしこれ読み始めると、FBIからBSD原理主義者ではないかとマークされるという危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁ、素人は不良CD-ROM付きのUUでも買ってなさいってこった。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 05:40
- >>32
もうソレ飽きた。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 10:53
- age
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 11:18
- UUってなに?ウニxうせr?
あそこのcdって不良品なの?
- 36 :ななし :01/09/15 14:30
- >>35
例えばこんなのとかは?
http://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/showmail/fj.os.bsd.freebsd/3868
この記事からのスレッドを見ていって。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 19:11
- 隔月刊にはいつなるんだよ!!
次号もまたOpenBSDの最新版に間に合わないぞ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 19:32
- >>37
あの濃さを持続させるには、3月に一回というペースでも
仕方が無いのかもしれないね(´Д`)
- 39 :ななし :01/09/15 19:41
- 正直、Personal UNIX 誌の方が好き。
FreeBSD CD-ROMを目当てに買うんだけど、package も
色々入っているし。
BSD Magazine は、CD-ROM の内容と雑誌の値段を考えると、
ちょっと・・・って感じがする。
- 40 :ななしさん@おなかいっぱい :01/09/16 00:43
- >>39
つか、BSD MagazineはCD-ROM目当てで買う雑誌と違うのでわ……。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 01:15
- >>40
だと思う。
事実、CD-ROM使ったこと無いし(ワラ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 01:55
- つか、高くね?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 02:14
- 高い。
ソース探検と焼肉ぐらいしか読んでないし(;´Д`)
- 44 :うえだうえお :01/09/16 04:20
- OpenBSD Magazine出せ。
- 45 :CCルリたん。 :01/09/16 04:35
- >>44
編集者が記事が無くて死ぬぞ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 04:49
- カーネルソース+解説を載せてけばしばらくは持つ?
>>45
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 06:27
- >>39
Personal UNIX No.7 の発売日はいつですか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 12:13
- Personal UNIX は、一年以上前に「FreeBSD Press」と誌名を
変更した。それの7号なら、来月の18日発売だと思う。
(隔月)
- 49 :47 :01/09/16 13:40
- >>48
マジレスどうもです。
39への突っ込みのつもりだったんですが.. (^^;
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 14:05
- age
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 14:50
- Game CubeでOSX動きますか
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 16:04
- >>51
中身をごっそり入れ換えれば動きます :D
:D じゃねぇよって感じですか。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 21:14
- 一応age
Emacs21マンセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:51
- Darwin て大丈夫ですか?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:59
- >>54
ワロタ
- 56 :名無しさん@Emacs :01/09/17 15:41
- age
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 22:59
- ageついでに白状。
> Personal UNIX は、一年以上前に「FreeBSD Press」と誌名を
…知らなかった(´Д`;
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 00:16
- 近くの本屋に無かったぞsage
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 19:55
- ageの方向で宜しくお願い致します。
- 60 :FreeBSDでばばん :01/09/21 22:16
- FreeBSD PRESSの次号は、4.4の2枚組だろうか。
4.2、4.3とCD-ROMだけ目的で買っちまっただよ。
でもこの雑誌なんなの? 少々質が低すぎやしませ
んか? 特に編集がダメっぽい。記事の文章の誤変
換そのままだし、前なんか、文章の中にライター
の覚え書きがそのまま入っていたぞ。
翻訳があるかと思えば、意味不明のヘタ訳文だし。
こういうコンセプトの雑誌があること自体は大歓
迎なので、もっと頑張ってくれYO!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 23:11
- どうやらうちの生協入れるのやめたらしい。
未だにNo.8が積んであるよ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 01:39
- 他板でもこんなタイトルが。
お前らAMショー行きますか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=1000656676&ls=10
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 20:45
- >>61
ひょっとして京大?
ルネにも北部にもないよ。
しかたないな、丸山書店で買うか。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 20:49
- >>60
この板(とプログラマー/プログラム板)でよく見る言葉をそのまま。
「雑誌に不満を感じるようになったらあなたが書く番だ。」
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 22:52
- つーか、内容じゃなくて編集がひどいっていうか、
ろくに仕事をしてないっていうか... >>BSD Press
BSDの本なんかに金かけちゃいられん、ってのかな。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 23:14
- CD目当てで買う奴は厨房やなー、ネットからダウンロードしたら
おんなじの出来るでー
- 67 :FreeBSDでばばん :01/09/22 23:42
- >>64
それむかし言われたよ。某チャット界でライターの人に。
でも今回は編集に文句を言っていることに留意してくれYO!
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 23:51
- 書くほうがちゃんと締切に間に合えばいいんでしょうが、
なかなかそうはいかないので迷惑を掛けてしまっています。
某ライターいわく全国発売の同人誌みたいなもんだから
許してくださいな。
- 69 :たまなし :01/09/23 02:09
- 雑誌の編集に不満を感じるようになったらあなたが編集する番(なのか?)
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 08:11
- ジャイアンツの采配に不満を感じるようになったらあなたが監督する番(だな!)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 14:33
- >>66
遅い回線使っていると、ネットから落とそうって気にならないよ。(鬱)
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 15:45
- このスレタイトルを見ると、ビバリーヒルズ高校白書(吹替え)を
見ていたときと似たような気持ちになる
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 21:38
- >68
同人誌ならもっとキャッチーな絵がほしいところだ(笑)
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 22:10
- >73
デーモン君で萌えて下さい
ムリカ
- 75 :幸せな子 :01/09/24 00:05
- 買いました で、FreeBSD4.3-RELEASEをいんストール
しようとしましたが難しくてできません、やりかた教えてくれませんか?
- 76 :3.5.1(98) :01/09/24 00:19
- 買いました、ていうかはじめ14日にアスキーストアに
発注したら出荷日は18日です、なんて17日になって
mailが来たんで頭にきてキャンセル、でも快く応じてく
ださいました…結局近所の書店で購入。で、内容だが
実はまだ読んでない…ストリーミング鯖の部分に興味
があるんだが、私ごとになるけどまだ未読のwebprog
系の書籍が2、3冊あるんだよね…
- 77 :FreeBSDでばばん :01/09/24 00:40
- う〜む、すると編集はダメなんじゃなくてょゎぃんだな。立場が。
原稿奪取力がないんだな。
……ダメじゃん。
- 78 :AのB :01/09/24 01:34
- EWB使ったら?>>press
- 79 :FreeBSDでばばん :01/09/24 02:41
- >>74
そういや、FreeBSD PRESSのデーモン君って、ちょっと
ふくよかじゃありません? 業界標準体型ってやつ?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 12:51
- ようやく入手した。
今回はなんか付録が普通だね。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 16:10
- CDROM、邪魔だから切ろうとしたら、表紙まで切れちゃったよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 17:55
- >>81
失礼だがワロタ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 21:56
- >>81
ゲラゲラゲラ。
…正直、笑ってすまんかった。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 22:18
- >>81
御御御誌に傷をつけるやつは氏ね
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 23:30
- >>84
ハァ?
- 86 :FreeBSDでばばん :01/09/26 03:30
- >>81
わたしはCDROMは切り取らずに袋から出して薄型CDケースに
入れておいています。
が、そんな悠長なことをしていられるのは、CDROM付き雑誌
はあまり買わないからでしょうかな。
- 87 :FreeBSD PRESS :01/09/27 01:18
- 素人が、出版の真似事をしているクソ雑誌。
極太ゴシックの多用。
おどろおどろしい、地模様(妖怪でもでてくるのか?)。
黒くないインク(目が疲れる)。
読む以前に、見ただけでひいてしまう。
スレ違い、スマソ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:43
- >>87
とりあえずヤバいんだってことはヒシヒシわかった(´∀`;
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 05:44
- 正直,管理者向けの特集には萌えない.
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 10:41
- FreeBSD PRESS ってさ、着眼点はいいんだからもちっと記事真面目に
書いて欲しいよね。BSD Magazine は一応のクオリティは保っているけど、
内容がレイドバックしてきているのが難。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 22:04
- 個人的にはもっとぺだんちっくな記事を載せてほしい>>BSD Mag.
NEWSOS開発秘話とか、Appolo domainを256倍使うとか...
どうせ同人誌なんだから、役に立たなくてもいいじゃん。
- 92 :FreeBSDでばばん :01/09/29 22:44
- BSD系文化圏の同人誌ね。
そう解釈すると、重箱のスミをつついたりする記事や
マニアも呆れ返る記事やふざけた記事がないってのは
文化的に貧弱って事で、具体的に何がいけないかと言
うと、そういう記事を書けるやつがいない、書こうと
するやつがいない、書こうとしても書かせてくれない
とかそんなとこかな。
- 93 :しょーた☆ :01/09/30 07:29
- 本屋いったけど店頭には出てなくて、何の雑誌なのかを説明するのに10数分かかった
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 14:18
- きと悪乗りすると L3x をこき下ろす記事は書けるだろうけど、
やっぱり本屋で売るってことで無理なんだろうなあ。
ふざけた記事はもっと増やしてほしいところ。
でもエロゲねたは個人的に勘弁 ;-)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 16:15
- そうかなぁ、今の BSD 系 OS とその雑誌こそ、ビジネスクオリティを
追求して欲しいんだけどな。とくに FreeBSD なら、デスクトップ周りも
サーバ周りもインストールで一発に近いうえ、性能面でも必要十分である
のだから、今の Linux 雑誌のようなアプローチもありじゃないかな。
多少 Linux emulation のお世話になることはあるかもしれないが(w
Linux のようなくだらん distro 比較が無い分マトモな記事が書き易い
と思うけど、IDG とか 日経あたりでそういうの出さないかな。
もちろん、同人 BSD を否定するものじゃないよ :->
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 17:53
- ビジネスとかは他に任せて、
濃いーの頼む > BSD Magazine
- 97 :1 :01/09/30 17:59
- その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 20:10
- >>95
デスクトップ周りインストール一発か??
パッケージ関係がややこしくて大変だと思うが・・
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 21:03
- >>97
偽物です。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 23:49
- >>98
WordとIEしか触れないおじさんの相手をした事の無い幸せな環境の人は、95の様にかんがえるのさ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 01:57
- 8日発売のUNIX USER にFreeBSD4.4 4枚組が付くんだよね?
- 102 :11月号でも間に合わない :01/10/01 03:41
- Next UNIX USER
http://unixuser.softbankpub.co.jp/next.html
2001年11月号 10月6日発売 特別定価1380円 特別付録CD-ROM 2枚組
■大特集■ Turbolinux 7
■付録CD-ROM■ Turbolinux 7 ほか
…10月号の次号予告には、「大特集」は
『Samba2.2で作るWindows共存環境』とあったんだがなぁ。
- 103 :名無しさん@BSD :01/10/02 03:13
- 『由緒正しき4.4BSDにちなんで4.4R祭』とか誰か言ってたのになぁ〜。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 23:08
- やっと大学生協に入荷した。遅いぞ(゚Д゚)ゴルァ
1 割引のために 2 週間待った俺って...
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 20:33
- >>104
カツカレー。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 23:15
- ageときます。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 03:34
- 乗り遅れたが買ってみたぞage
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 12:20
- 生協って雑誌も1割引だったの?
買ったことないから知らなかった。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 22:38
- >>108
昔は図書券でも1割引きだったよ。
金券ショップと合わせるとほぼ2割引きだった。
ハナシ ソレテ スマヌ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 00:22
- >>109に感心しつつあげ
- 111 :7誌 :01/10/15 22:25
- お前ら、他の板と比べてかなりレベル高いですね。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 23:18
- 次の号まで持つといいなぁというわけで祈願してみる。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 01:51
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 次号発売までスレが消えませんように……
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 18:37
- 相変わらず濃すぎてわからんけど、
あげとくか…
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 18:54
- おい、お前らFreeBSD PRESS No.7 もお買い上げいただけたでしょうか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 19:10
- FreeBSD4.4RのDVD付きだってね
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 23:14
- DVDかよ…鬱だ…She Know…
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)