■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■FreeBSD(98)専用スレ■
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/01 22:22
FreeBSD(98)4.5Rの後にWindows98SEをインストールしたところ、なぜか
TABキーを押してもHDD起動メニューが出なくなってしまいました。
問答無用にWin98SEが起動します。Win98SEをインストールするまでは、FreeBSD(98)の
起動メニューが立ち上がっていました。
Win98SEのFDISKからは、FreeBSD(98)の領域がアクティブになっていることと、
起動可になっていることを確認しています。
FreeBSD(98)の起動メニューに戻せれば復帰できるかと思うのですが、
そのようなことは可能ですか。Googleで調べてみましたが、そのような解説を
行っているサイトは見つけられませんでした。
個人的に思いついたのは、再度FreeBSD(98)のインストーラからインストールを
行い、[カスタムインストール]でファイルシステムをマウントしたあと、適当な
ソースだけをインストールすれば、途中で起動メニューについてのダイアログが
出てきて復帰できるのではないか、と考えています。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)