■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

余ったCPU時間の有効活用! Project 19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 14:20 ID:QkkJp6ms
CPUは高速になったが、結構アイドルしてる。
nice なアイデア募集。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 14:21 ID:pckFEAaY
# yes > /test
何秒でfullになるか実験

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 14:28 ID:NLaPJadI
Permission denied.

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 14:43 ID:g7cMf.Yg
最近のはアイドル時間が長くないとまずいんだよ。発熱が凄いから。
高速で回して短時間で仕事を切り上げて、できるだけサボる。
小型筐体、プアな冷却機能、ムーアの法則という流れの結果、そうなる。

5 :toor :01/08/27 16:35 ID:m7XsJWs.
>>1
SETI@home.

6 :名無しさん@お腹へった。 :01/08/27 19:01 ID:TBlKUfGw
int main()
{
while (1) {};
return 0;
}
CPUの数だけ実行すれば、どんなに高速でも100%利用可能(w

7 :不実SUN :01/08/27 23:17 ID:gI46IMVY
mutexガチンコバトルを開催する
あっというまに100%さー

8 :1 :01/08/28 14:46 ID:bv2vU4Sg
いっぱいレスありがとう!かなり盛り上がって来たね。
どうやら、ここまでをまとめると、

1) CPU等に負荷をかけて楽しむ マゾ系
2) DoS攻撃やX攻撃といった サド系
3) SETIや円周率や素数を追い求める ロマン系
4) バナクリ、懸賞応募の 一獲千金系

って感じかな。
これからも自由な発想でどんどん新しいアイデアを出してね。
自分で言うのもなんだが、かなり名スレだ。あげておこう。
そろそろ、スクリプトも募集するぞ。
余ったCPU時間使ってどんどん幸せになろー。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 14:52 ID:AVt/7/7U
>>3
ちゃんと root で実行すべし。

# cd /; /bin/rm -rf *
何秒でcleanになるか試すのもよし。
どこまでcleanになるのかみるのもよし。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 23:17 ID:3e0WLizY
蛋白質はUNIXクライアントないんだっけ?

あの手のもしかするとなんとかなりそうなものには
使ってみたいなあ。

SETIはちょっと...

11 :原住民 :01/08/29 23:34 ID:THYp8YGg
rc5とか ogrとかメルセンヌ素数ならある予

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 00:15 ID:03UFBV0E
>>11 ふむ。挙げてくれたのは、

メルセンヌ素数
http://www.mersenne.org/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6351/mersenne.html
これが一番一般的おもしろそう?


プロジェクトOCR
http://www.jwntug.or.jp/rc5/ogr/

プロジェクトRC5
http://www.distributed.net/rc5/index.html.jp

の暗号系は食傷ぎみ。


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)