■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50なんかUNIX板が称えられまくってるが・・・
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:38
- 今までgzipを導入してなかった2chがアホだっただけだろ?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:39
- 俺もそう思うが、心の中に閉まっておけ。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:41
- それでも言わずにはいられない。
それが夏休みってやつさ・・・・
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:42
- たしかに「技術的に」難しいことをしたわけではないんだが、
急ごしらえにしては良くやったと思うぜ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:43
- なにはともあれ問題解決でよかった。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:43
- なんかプロジェクトXにそのまま出してもおかしくない、とか
大袈裟に語られすぎ。UNIX板の住民を褒めるのはいいけど
ここまで来るとはっきりいってウザイよ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:44
- >>1 きみこそ真の勇者だよ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26 08:45
- あらら。先程感謝スレにカキコしてきたばかりです・・・・
下手な真似をして申し訳ありません。落ちます。
- 9 :ななし :2001/08/26 08:45
- ウザイのも、また2chやね。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:48
- 情報システム板でこんな見解を出してる奴もいる。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=997969760&ls=50
だもんで。やっぱり偉いんじゃないかな?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:51
- >>10
そのスレのどのレス?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:52
- >>6
だったら他板での露出を止めるしかない。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:54
- >>11
金もらわなきゃ仕事しないって言ってるやつだね
まあ、これも一つのビジネススタイルとして、別にダメなことではないけどね
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:54
- 圧縮展開による、サーバーの負荷は増すんですよね。
サーバーが超高速と仮定すれば、通信速度には影響は無いと理解してOKですか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:56
- UNIXer 的には、ただの「read.cgi 急いで hack 祭り」だよな。
参加者には金がうんぬんとか感謝うんぬんてのは全然関係ない。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:58
- >14
常にトレードオフとの戦い。まだ安心するには早い。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 08:59
- しかもたまたま場所がUNIX板だっただけで、
プログラム板とかWebprog板から来た人も多いだろうし。
名無し娘さんなんか、そのままモー板(羊)の住人だろうね
- 18 :14 :01/08/26 09:01
- 将来、また危機が訪れる可能性が有るわけですね。
古いログは削除する等のルールが必要な気がします。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 09:06
- >18
そう。だから批判要望板で智恵をだしてくれ。
で、ここはUnix屋さんの溜まり場に戻してあげて。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 09:08
- 技術者は一部を除けば過小評価されがちなんだし、たまにはいいんでないの?
「なんだかオタクっぽくてぇ」
↓
「よくわかんないけど、すごいみたい」
まあ3日もすれば忘れられるだろうがな。
- 21 : :01/08/26 09:09
- プログラムに限らず専門職を持っているのは傍から見たらかっこいいものだよ。
たとえば医者板の住人もどこかで2ちゃんねらの命を救っているんだよ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 09:11
- 今後UNIX板に厨房が増えると思うとちょっとイヤ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 09:14
- ヤマは越えたけどもまだ危機の最中なんだがなあ・・・
動いてるのは実は少数だし、面白くてやってるだけなんだからうかつに水さすなよ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 09:19
- Unix板住人の皆さん、どうもありがとう。
と、駄スレ乱立でごめんなさい。
今、なんとか沈めようとしてるのですが、
なかなかおさまりません。
そこで感謝スレのオトリとしてあげておくことにしました。
ご理解ください。
本当にごめんなさい。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 09:23
- >>1
照れてるの?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 09:23
- まあね、mod_gzip導入後の結果とかが出てみないことには何とも
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 10:55
- 天邪鬼さん達♥
- 28 : :01/08/26 11:01
- >>1
言われてみれば・・・・・・
gunzipでもlhaでもなんでもよかったので早く導入してれば・・・・・・
- 29 :約1年前の議論 :01/08/26 11:06
- http://mentai.2ch.net/network/kako/968/968816540.html
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:07
- >>28
どうやってlha導入すんだ・・・・・
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:11
- 日本の構造改革と同じだ。危なくならないと誰も動かない。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:11
- 駄スレsageろ。せっかく2chを救った板の住人が減る。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:13
- ところでどこが圧縮されている板になってるんだ?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:13
- たぶん根本的な解決にはならないのよね。
2ch向けに許せる帯域を設定して回線に制限かけるほうが正解。
せっかく増速しても軽くなると利用が増えてすぐに帯域を喰い潰すの法則。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:14
- 水さすつもりは全くないのですが、
>>23
>面白くてやってるだけなんだから
こういうふうに言えちゃうところがまたカッコイイ・・・
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:16
- >>15
>UNIXer 的には、ただの「read.cgi 急いで hack 祭り」だよな。
でも、最近の「祭り」の中では一番生産的でカコイイとも思われ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:17
- 人様のCodeのミスにだけは敏感な習性のいやな人達だぜ(藁
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:17
- >>34
技術的な問題とBig-Server側の政治的な問題は別なのよ。
もっといろんなスレ読んで全体を把握してから来て。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:21
- >>38
政治的てのがよくわからないけど普通のホスティング業者なら
帯域制限さくっとかけて終りだと思うけど。
それにこの対応は一ヶ月もするとまたトラフィックがもとに戻るんじゃないかな。
趣味でやってんだからほっといてくれには賛成するのでsage
- 40 : :01/08/26 11:26
- 今回の仕事はお金に直すとお幾ら?
プロジェクトチームが出来て、しかもあの短時間…
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:28
- >>39
批判要望で議論され尽くしている。
簡単に言うと帯域制限だとホスティング会社が2chをホストしてる
理由がまったく無くなるので、やっぱり2chは別のホスティング
会社へ行くことになる。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:31
- どのへんのスレが教えてくれよん。
限界にきてて減らしたいのに制限するのは無意味のロジックがわからんので。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:35
- >>42
ソースは忘れたが。
2ch の帯域を制限する
↓
重くなって2ちゃんねらーの不満蓄積
↓
ホスティング会社は「あの巨大掲示板がサクサク動く」ってのがウリ
↓
ホスティング会社 マズ-
ということっぽい。
続きを読む
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)