■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Mac OS XでUNIXを勉強しようと思います

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:02
今回の閉鎖騒動を期にUNIXを勉強しようと思います
いろいろ教えてください

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 21:45
ネットワーク機能が激しく貧弱で糞以下だったMacがFreeBSDになったおかげで
環境が改善され、こんだけWinを貶める事ができるようになりました。
みなさん、おめでとうございます。

というわけで、満足したらマカーは手首を噛み切って死ね!!!
ここまできて、ウィソ叩きマクマンセーやってんじゃねーよチンカスが。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 21:59
オナニー楽しい? 粘着キチガイくん。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 22:05
>>591
どうやら、楽しんでるようだね君。
でも周りに迷惑だからやめてね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 22:05
結果主義です

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 22:07
Windowsもnslookupだけじゃなくて、もっと沢山流用すればよかったのにね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 22:39
オメーらヲタにはそうかもしれないが、
一般人にはWinで充分。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 22:44
ヲタこそWinが良く似合うと思うんだけど。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 22:44
君等のレベルの低い感想文に興味はありません。
煽り口調の雑誌の受売りは見ていて涙が出そうです。


笑われていることを自覚してください。
あなた達を笑っている集団は確実に存在します。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 23:00
>>597
笑うのも結構だけど
もっと、笑えるように盛り上げようよ。
ちょっと煽ればMacユーザーむきになって
じゃんじゃんコピペしてわらかしてくれるじゃん。

599 :Mac使い@アンチパイパン :03/05/31 23:07
不毛なスレッドだな・・・

600 :597 :03/05/31 23:12
これだけ人の目につく場所で、日本最大の規模の掲示板で
これだけ愚かで知性の無い書き込みを繰り返すあなた方の行為は
CATと書かれたキャタピラのトレーナーを恥しげもなく
着衣して渋谷センター街を歩く行為に等しいのだと自覚して戴きたいのです。


601 :直リン :03/05/31 23:14
http://homepage.mac.com/yuuka20/

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 23:39
(´-`).。oO(キャタピラーの何がマズいんだろう?)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 02:29
>>600
ココは巨大な公共のたんつぼだから...

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 02:57
>>602
イマドキCATのトレーナーなんて着てること自体恥ずかしいとか(w
ネタが古いからどっかのコピペかな?元レスじゃたぶん、Bootlegだから
という理由なんだと思う。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 03:34
アップル社の新サービスであるiTunesMusicStoreの大成功により、
MSやamazon.comが同種のサービス立ち上げを早急に進めている。

しかし、彼らのサービスにはアップル社のような成功は望めないであろう。

なぜならば、彼らには「人に受け入れられる」モノを作るという
センスが欠けている(もしくは無視してきた)ため、我々利用者に
とっては、いままでと変わらない(うさんくさくて、面倒くさい)
魅力の無いサービスになることは、今までの経験からでも容易に想像できる。

いくら良いモノをパクったとしても、結局はパクリ側のセンス悪ければ
良いモノは絶対に出来ないということだ。


606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 03:39
OSXはまだpowerPCに最適化されていないそうだ。
システムバスも遅いしCPUクロックも遅い。
遅いという事はまだまだ速く出来る。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 04:54
わざとやってるんですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 15:11
PowerPCへの最的化は人知を越えた神懸的な能力が必要。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 15:41
>>605

センスの悪いパクリはWindowsを始めいっぱい跋扈しているいますが。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 15:56
>>608
このスレで一番面白いパピコ認定

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 18:31
ハードの性能なんてどうでもいいと思わせるものが、iBookにはある。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 19:15
いや、正直ない。
無駄な買物した。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 10:16
OSXはいいんだが、Aquaは使いづらい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 15:06
それでも欠点の塊のWinよかマシ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 15:15
どうでもいいからスレ違い&板違いはやめれ。
MacOSXでUNIXのお勉強だぜ(w
PDP-11とかあの辺のエミュ動かしてV7がどう動くのか位からやってみれ!


616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/03 23:26
>>615
>PDP-11とかあの辺のエミュ

RSX-11M ってエミュあります?
ちょっと懐かしいので自分で TASK 積み上げる超手動リンクをやってみたいっす.
因に,当然 FORTRAN で(^_^;

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 06:08
>>616
なんか凄い人が釣れてるんですが(笑

とりあえずPDP-11のエミュはVer7Unixとか動くレベルみたいなんで、RSX-11Mもテープのイメージなりがどこかで入手さえできればいけるんじゃなかろうか?って感じですが。


ttp://simh.trailing-edge.com/software.htm

ここで
ttp://simh.trailing-edge.com/
で使えるOSなりのイメージが落せるんで是非お試しを。

RT11ってのがRSX-11の事なんかなぁ?リアルタイムOSだよねぇ?
ちと電算室の外からしか触った事ないんで>VAXとか(をい、既にOS違うだろ)。



618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 15:28
これも無駄な書き込み多いし
やりたけりゃ次は新・Mac板にでも行った方が良いんじゃない?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 16:24
無駄無駄と主張するパピコがいちばん無駄だったりする罠

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 16:38
>>619
それも無駄なパピコですか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 16:41
無駄だぞ おまいら自粛しる

622 :619 :03/06/04 16:41
>>620 そのとーり

623 :dio :03/06/04 16:42
(略

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:38
safariが一番使いやすかった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:44
Linuxがタスク管理で先進的なことはやってるとは思えない。
ちなみに、タスク管理やスレッド管理はカーネルのお仕事だよ。
Linuxだとカーネルの中がPreemptiveになりはじめたのは、2.4あたりからで、
まだまだ、修正が必要なんだが。。。
DarwinのMachは最初から、Preemptive Kernelだぞ。


626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:51
>>625
ちみは、2.5における拡張について知らんようだね。

627 :kernel 2.4 :03/06/04 22:57
>>625が偉そうな事言う以前から
開発者とユーザー共々、先進的ではない事は重々承知しているわけだが。

kernel 2.5の開発動向とkernel2.6の目玉になるであろう拡張については
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/
ここにある。

linuxの完成はまだまだ先
商品をリリースするのとは違って
出たものが完成品ではない事を理解しる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 23:01
Darwinのソースって読みやすいですか?
最近携帯電話のソースを読む機会があってそのOSのソース読んでみたんだけど
意外に楽しかった。でもう少し本格的なOSのソースを読んでみたくて、対象を
Darwinにしようかと考えてます。
#Linuxはポートが多すぎて大変そうな気がしてるヘタレです・・・
あと、iBook上で必要に応じて再起動しながらDarwin for PPCを試すのと
再起動は楽だが、チップセットの問題が出てきそうなVPC上でDarwin for Intelを試すのは
どちらが大変ですか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 23:07
>>628 スレ違い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 23:19
>>628
スレ違い
つーか全部読む必要ない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 01:47
>>629
(´-`).。o 0 O ( なんでだろう...?)

[Mac OS XでUNIXを勉強しようと思います]
> でもう少し本格的なOSのソースを読んでみたくて、対象を
> Darwinにしようかと考えてます。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 02:39
>>631
専用スレがあるから。
休んでるのと変わらない様な思考を巡らす前に検索してや。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 08:30
まぁWinのソースよりは読みやすいだろうな
あ、それ以前にWinはクローズドソースだっけ(ハハ
Appleから技術をパクってるんたからOSXを見習ってソースを公開すればいいのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 13:10
>>575
http://jason.tiltastech.com/performance/Mac_OS_X_Filesystem_Performance_Comparison.html
こんなのもある。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 19:47
OSXのスレなのに/win.*/iとかM[S\$]ばっか出て来る不思議

そんなんだからMac板に帰れと(ry

636 :神の子 ◆1haVj81O5g :03/06/05 20:10
L i n u x は 不 定 期 か つ 頻 繁 に ア ッ プ デ ー ト さ れ て い る
 そ れ は 不 安 定 だ と い う こ と だ
W I N D O W S は 何 年 か お き に し か リ リ ー ス さ れ な い
そ れ は ア ッ プ デ ー ト す る 必 要 が な い 程 高 機 能 で 安 定 し て い る と い う こ と を 示 し て い る

637 :神の子 ◆1haVj81O5g :03/06/05 20:15
L i n u x は バ グ だ ら け
 糞 重 く て 不 安 定
人 類 最 大 の 負 の 遺 産
 劣 悪 最 低 最 悪 糞 環 境
使 う 香 具 師 は マ ゾ か 気 違 い
















  死 ね
  死 ぬ べ き だ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 20:23
板違い。
Linux板で煽れ。

639 :神の子 ◆1haVj81O5g :03/06/05 20:24

全 て を 生 み 出 す 源
 最 も ク リ エ イ テ ィ ブ
優 れ た 安 定 性
 ハ イ パ フ ォ ー マ ン ス
他 の 追 随 を 許 さ ぬ シ ェ ア
 人 類 に 最 も 必 要 な 最 高 の 環 境 W I N D O W S

あ え て 言 お う
 L i n u x は カ ス で あ る と

人 類 の 最 優 良 種 た る W I N D O W S ユ ー ザ ー こ そ 真 の 指 導 者

 L i n u x ユ ー ザ ー は 滅 び よ





640 :神の子 ◆1haVj81O5g :03/06/05 20:27
W I N D O W S は 何 物 よ り も 優 れ た 最 強 最 良 の 環 境 で あ る
 そ れ は 揺 ぎ な い 事 実
そ の 事 実 の 前 に は 全 て は 無 駄 で あ る

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 20:29
>>640
Linux板でやれ


642 :神の子 ◆1haVj81O5g :03/06/05 20:31
W I N D O W S は 何 物 よ り も 優 れ た 最 強 最 良 の 環 境 で あ る
 そ れ は 揺 ぎ な い 事 実
そ の 事 実 の 前 に は 全 て は 無 駄 で あ る



643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 20:35
(´-`).。oO(ネタが切れてもコピペは貼りまくりたいのね…)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 21:35
頭が悪いからコピペで荒らす
それが自動化たるゆえん

645 :神の子 ◆1haVj81O5g :03/06/05 21:36
 自 動 化 な ん か 一 緒 に す ん な
私 は 皆 に 幸 せ を 運 び に き た

 そ の 幸 せ と は W I N D O W S

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 21:42
近所の叔母ちゃんが真の指導者って言われてもな〜。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 21:44
よう分からんな
Mac布教活動してたかと思えばLinux叩いてみたり

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 21:55
× 布教
○ 褒め頃し

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 22:19
>>645は自動化

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:49
どうでもいいけどつまらん。
ネタやるなら体張れよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 11:23
自分はUnixとかに関して全く無知なので、これから勉強していきたいと思ってます。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、どこからはじめればいいでしょうか?
お勧めの書籍があったら教えて下さい。
この書籍とかはどうでしょうか?
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/mosxgeeks/

652 :_ :03/06/06 11:24
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/hankaku06.html

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 11:25
>>651 新mac板できけばぁ〜

654 :”管理”人 :03/06/06 11:35
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 17:11
一際キモイ
インターネット

656 :無料動画直リン :03/06/06 17:14
http://homepage.mac.com/norika27/

657 :_ :03/06/06 17:31
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 17:39
なんか最近mac.comの業者スパムばっかだな・・・・
iij4uとかのリンクは投稿規制対象だったか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 01:35
>>651
それはUNIXのGeek(Nerdじゃないぞ)がOSX使う時こんなんが違うよって本なので
できたらOSXをUNIX風に使うとかなんとかって本がいろいろ出てるみたいだからそっちのがいいかもね。


660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 02:34
>>651
初心者向けでオライリーならこっちの方が良いと思う。
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/lunixmac/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 16:04
OSXの技術の中のRendezvousの機能ってのがある。これは対応するあらゆる
デバイスをネットワーク上で構築できるって言ってるんだよ。いちいちおまい
らのPCにドライバ入れる必要もなければ、鯖機能のあるバカ高いネットワーク
対応のプリンターを買う必要もないぞ。そのへんの安いレーザーでもインクジェット
でもいいんだ。ワイヤレスで印刷だぞ?
それとな、ワイヤレスLANを組んで、それぞれエリア内のPCのHDをどこからでも
マウントする事が可能だ。
たったひとつのネット環境をエリア内のPC全てで使用する事も可能だ。
それが、初心者でも構築可能だって言ってるんだよ。
ここからは、ある程度の知識が必要だが、OSXはUNIXだ、UNIXで使用する
ほとんどのアプリを動かせるんだぞ?SolarisやLinuxのアプリも動く。
パールも動くからCGIも動かす事が出来る。初心者だってそのへんで無料の
掲示板なんかをDLしてそれを運営する事が可能だし、HPを開く事も可能だぞ。
ただ単にバーチャルドメインと固定IPを取得すればいいだけだ。
現在レンタル鯖でCGIを動かすには制限がある事が多い(シラン奴もおる)
ある一定レベル以上のCGIは動かねえ場合が多いんだよ。てめーのPCでやれたら
いいだろ?メール鯖だって作れるし、なんだって出来るぞ。言っとくが、これは
OSX鯖じゃなくても可能だ。普通のiMacでも可能だぞ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 18:16
どこからのコピペ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 18:44
縦読みじゃないのか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 19:38
>>659>>660
ありがとうございます。
明日にでも早速本屋に行って立ち読みして良かったら買ってきます!!!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 20:12
>>663
何処を縦読み?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 21:20
>>665
分かりづらいが、おそらく、8行目

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 13:40
Windows以外でプリンタなど周辺機器のサポートがあるのはMacだけ。
Windows以外で販売店で購入し電源を入れればそのまま使えるのは
事実上Macだけ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 13:41
Powerbookの実力を知れ!

Powerbook vs ThinkPad
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20030506mpc/index.htm


669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 16:04
またマカがネタをふりまいてますな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 23:18
アパッチもなんもかんも実装されてんよ、だいたい、アポートーク使えば
んなもん、大昔しからお前が言ってる事は出来るだろうによ。
簡易性があるとか、設定が難かしくないとか、ちゃんとCGI動くとか、そういう
レベルの話しだろーがよ。
まぁ何言ってもわからんならしゃーないが、おまいの言ってるNT系の鯖OS
となんでコンシューマーOSででける事比べなきゃいかんのだ?そのコンシューマー
向けOSでも、パールもアパッチも実装されてんのがOSXだ。
OSX鯖の話しもじゃあ、NT系と比べてやるつもりか?アホらしい。
俺のスタンスはコンシューマーや中小が楽にできるって言ってる事だから
サバOSXの話しなんかせんのだよ。OSX鯖の話しだしたら、話しにならんじゃろ。
シェア以外の部分で言ったらかなりよくできてるぞOSX鯖。混同すんのはよく
ねーから、コンシューマー向けOSで比べろアホ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 23:31
NT?
コピペしか能がないのねマカーって

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 23:34
何処を立て読み?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 00:40
>>672
行間あたりしか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 01:10
自動化って香具師だろ?
新Mac板から持って来たコピペ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 19:23
つー事は Mac 板ではこんな痛いトークが連日繰り広げられてるのか?
或る意味ガクブル物だな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 19:45
そうなんじゃないの?
それが気持良いんだろ。
Mac板の連中はさ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 22:53
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052882356/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049332908/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054529071/

このへん見ると大体Mac板ってこんな感じってのが掴める

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:06
ところで漏れはログインアイテムの一番上にConsole.appを登録してたりするんだが、こういう椰子は他にもおるかね?


679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 00:44
俺はXPからOSXだが、OSXの方が安定してるし使いやすいな。
もうWINには戻れない。あれ使うと鬱になるよ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 00:54
>>679
あっちこっちでコピペしてんのなお前

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:00
OSXにして何が良かったか。
なんだろ、やっぱ、うまくいかない事があっても、
なんとかしてあげようって気が起きる…
んん〜、わからんけど、性能がどうとかでは、ないんだよな〜。
swichしてから半年くらい経つけど、今はね、動かしてるだけで楽しいっすね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:00
彼らはドザとかマカとか言って罵りあうのに命を懸けてるみたいですよ
((((;゚Д゚))))

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:05
OSXの場合のメリットがあると思うのは以下だ。
UNIXがよりわかりやすく使える。
マックで動くさまざまなアプリで作った物をまんま使用できる。
マックだが、UNIXやLinuxのアプリがマック上で使用できる。
(これについてはウインができるかどうかは知らん)
社内のLANの構築は、ほんとうに信じられん程楽だ。
エアマックを一部導入してもよいよ54メガ(最大)の速度で組めるが
まだちと遅い。社員のウイン機も簡単に中に入れられるし、HDをマウント
可能。IIsと比べればだが、圧倒的にセキュリティーに悩まされる事がない。
年にあれだけバッチあてなきゃならん事考えていたら仕事にならんでしょ。
ウインで鯖組んだ場合、一定期間でリブートしなきゃ絶対落ちる。
サポートはマックはそれほど悪くないよ。ただ新しい
モンを選んでればね(藁 これは自虐だが。
OSXを使うメリットははっきり言って、最初言った開発環境をまんまホストで
使える。これは正直すげーアドバンテージなんだよ。やった事あるヤツはわかる。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:07
しかしなー、しょーもないコピペをくり返して
何の意味があるのか・・・。
とかぼやいてみたところで理解できる脳もありゃしないだろうけど(糞

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:10
>>684
いや、オレは一度本人から意味を伺ってみたい。
是非教えてくれ! >>683

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:12
いやぁ、世界最大のUNIXユーザー数を誇る
AppleMackintoshの一般的な使用者の文化に触れてもらおうと思ってね。

同じUNIXだし。

687 :無料動画直リン :03/06/11 01:14
http://homepage.mac.com/norika27/

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:18
>>686
それはいいけど、ココでwindowsとやり合われても困るのよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 01:20
Macは世界最大のUNIXですよ?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)