■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
大学生のUNIX離れ
1 :
卒4
:2001/08/24(金) 23:36
出身大学の情報処理センターのWebをみたら、最近WinNTがインストールされた
FMVが大量導入されていて、驚いた。一方UNIXの方はいまだに私が在学中の古いバージョンの
Solarisを使っていて、がっかりした。
東大情報処理センターののWebをみても、
>なお, 一般に Unix オペレーティングシステムはユーザ自らが 利用法やシステムの特質を理解して
使うことを想定したオペレーティングシステムである. その結果, システムのいろいろな部分 が, 性
善説に基づいて設定されており, 悪意を持ったユーザや 無知なユーザがシステムの機能を無力化する
ことが容易に できるという特徴を持つ. 無知による行為からシステムの運用に多大な 障害を起こす
ユーザが少なからずいるが, 自分の行為がシステムやシステムを利用している他のユーザにどのように
影響するかが判断できない方は, Unixシステムの利用をご遠慮いただきたい.
とWinNTマシンの使用を推奨しているではないか。
私が在学中はみんなUNIXワークステーションでメールやニュースを読み書きしたものだが。
いまの大学生諸君は大学でUNIXはほとんど使わなくなったようだ。
974 :
名無しさん@Emacs
:02/12/26 09:32
○。といい勝負だね、S君。
そのうち[du-ml]でお目にかかれるかな?
975 :
長文スマソ
:02/12/26 11:50
>>968-969
(こぶたちゃん)
んー。S君のようなヤシにNIS,NFSの設定をさせるのはどうかなと思うぞ。初心者には
できるだけ単純な環境で学ばせた方がいいでしょ?自分専用(つまりNISやNFSを使わ
なくてすむ)でかつネットワークにつながっているマシンを1台ドンと与えて「後は
自分でやれ」と。そこで経験を積ませてNISやNFSを使わせるのがいいと思うぞ。そこ
で「不便なんですが」って言ってきたら
それなら便利になるように 勉 強 し る !!
と突き放すわけだ。
>>972
俺も耐えられないと思います(w 俺も「こぶたちゃん」氏の辛抱強さに敬服しま
すよ、マジで。「こぶたちゃん」氏自身の研究は大丈夫なのか?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 12:20
うん、S君以前に教える側が「教えるための知識」を持ってないみたいだね。
どちらかというとS君に非はないかもしれん。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 12:31
>>976
「教えるための知識」って例えば何すか?(マジレスキボンヌ)
978 :
:02/12/26 13:04
>>977
976ではないが、「人に教えるにはどう教えたらいいか」っていう知識の事でしょう。
>>975
でも指摘してるように、イキナリ 何も分からんド素人に NIS や NFS の設定及び
概念を詰め込もうったって所詮無理なわけで、もっと段階的に教えるべき、とかね。
とにかく
「分からない人の側に立つ」
って事が全く成されてないと思う。あくまで個人的な意見だが。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 13:15
初心者の気持ちをすっかり忘れちゃってるね、でも可。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 13:16
S君の研究って何だっけ?
NIS とか NFS の設定が関係あるの?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 13:20
でもまあ仕方ない部分もあるんだけどね。学ぶより教えるほうが何倍も難しいから。
それに、他人に教えることを前提に普段から学習している人なんてそうそういない。
おぼえるだけなら個人的に頑張れば普通にできるだろうけど、
他人に教えるにはいちど咀嚼して体系的に知識をまとめなおさなきゃいけない。
板的に良い例がマニュアルや(Webでの)チュートリアル書きな(w
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 13:28
素人にNIS,NFSを扱わせるべきではないと思うぞ。
危険すぎる。
giko@s> su
giko@root# su こぶた
giko@こぶた$ rm -rf ~/
とかやられたらどうするんだ?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 13:29
>>982
やられても大丈夫なように
サーバ側を設定するもんでしょ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 14:51
>>982
でホスト名がgikoになってるのはうっかりでした。
それはそうと、どう設定すれば大丈夫なのかを教えてください。
「NISで得られるユーザにはsuできない」とか設定できれば安全だとは思いますが、
そういう設定ってできましたっけ?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 15:06
スレタイ嫁
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 15:43
海外の大学スレ建ててもいいでつか?
987 :
977
:02/12/26 17:12
みなさんコメントどうもです。
いままでは結構放置プレイが多かったので、「教えられる側の気持」
を意識しつつ次期管理者に教えていきます。
しかし、あと3ヶ月で間に合うんだろうか・・・
988 :
名無しさん@Emacs
:02/12/26 17:32
つーかこぶたちゃんって別に教える義務はないんでしょ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 17:59
おい、ぶた!
そのSとかいうヤシよりオマエのほうがずっと低脳だって自覚あるよな?
え?ない?....アタマの中まで豚レベルか。
いいか、最初で最後の一回だけマジカキコしてやる。
↓
つまんねーカキコ続けてねーでいますぐ氏ねや!この糞豚!
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 18:22
次スレたてるならもちっと汎用なスレ名で。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 18:30
○学生のUNIX離れ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 19:04
低能出現
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 19:13
S君の話おもしろいわ。うちは会社だけどこういう新人いるよたまに。
けど、Unixとかプログラム以前になんでこいつ工学部に入ったのかな?
とおもうような人間が居るよね。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 20:38
スレに沿わない話を続ける香具師が常駐するスレになっちゃったのが残念だったかな。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 21:14
次スレキボン。sくんもキボン
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 21:20
>>997
が次スレテンプレ作成
>>998
は予備
>>999
が新スレ立てる
>>1000
げと
個人的にはS君の専用スレでも可。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 21:30
新スレは「研究室でもUNIX離れ 2」にしますか?
998 :
無難
:02/12/26 22:44
「学生のUNIX離れ 2」
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 22:53
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/12/26 22:53
1000?
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)