■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
大学生のUNIX離れ
878 :
名無しさん@Emacs
:02/12/04 04:22
>874
|自動車の整備は、整備工に、漏れは乗るだけって時代になったのと同じで
|PCもPCの巡回修理屋さんが、電話一つで30分以内に駆けつけてくれる時代に
|なるんじゃないかな
大筋には反論ないのだけど、今の状態の先は
巡回修理屋さんのレベルではなく、本当に
「漏れは乗るだけ(目的地に行くだけ)」で、運転すら
他人に任せる、任せようとする人が多い。
ちょっと分からなくなったら、すぐに他人
(コンピュータの使い方を知っていそうな人に)に丸投げする。
この点だけはホントに、意識が変わって欲しい。
漏れは半文系の3流私大の阿呆学生です。
うちは、始まった当初からMS(Windows)色が強いところ。
ただ、最近は、それが徐々に変わって来ています。
OSがWindowsなのは変わらないみたいだけど、
プログラミングツールは、来年からは
すべてフリーのものになるらしい。
具体的に言うと、VisualStudioが消えるそうな。
まぁ、WindowsとOfficeはまだしばらく残るだろうけれど、
少しずつ、MSから離れつつあるみたい。
商用UNIXに関しては、、サーバにしか使っていません。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)