■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

大学生のUNIX離れ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 09:37
>>850
> そういえばemacsってWindowsっぽい気がするなあ。
> Windowsアプリケーションでなく、Windows本体という意味で。

そお?
Windows(OS)との対比なら、lispライブラリ(アプリケーション)を除いた
コアelispインタプリタ+最小限のelisp定義を思い描くよね。
でも似てるところ思いつかないよ。何か例が挙げられる?

上の意味でのEmacsコアは、良くも悪くもlispっぽすぎ。しかもそのlispが、
仕様(まずはdynamic scopeからして)も実装(まずはGCからして)も古めかしい。

lispシステムを抽象OSとみなす考え方は定着した一つの古典だけど、
現代的なOSとちがって、管理されてない(時にはself reflectiveでさえある)
ゴチャゴチャした絡み合ったところがlisp programmerにとって楽しい
ところだと思うし。

(最近の)Windowsは、設計の元になった思想は結構バランスがよくて、
工学的にはいい線じゃない?実装と設計は逝ってよしかもしれんが。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)