■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
大学生のUNIX離れ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/04/04 19:42
>>489
> MVCの「model」とはカテゴリの違う「モデル」でしょ?
その「モデル」の定義は何なの?
俺は STL 使いなんで Generic Programming での「モデル」を連想するんだが、
そういう話じゃないよね。(コンピュータサイエンス入門的な書籍で Generics は
やらんよな、ふつー)。
Generic Programming における「モデル」の定義は、次の通り。一連の要件
- 有効な式
- 関連型
- 不変性
- 複雑さの保証
を概念 (concept) と呼ぶ。これに対して、実際に概念を満たす型(概念のインス
タンス)がモデル。たとえば vector<int>::iterator は概念「前方反復子」のモデル。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)