■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
大学生のUNIX離れ
450 :
aryamaa!!
:02/04/03 05:04
俺は東大出じゃないが、大学において学生にUNIX系のOSなどをあまり
使わせなくなりつつあるような話は少し聞いたことある。
その理由はいくつか考えられるが、俺の知る限りでは、
1.UNIXのセキュリティ上の問題。確かにUNIXはもともとがユーザの
性善説に基づいているというか、昔は限られたユーザ数しかいなかった
から、誰かが悪さをしたらすぐにばれたので、あまりセキュリティに
ついて考える必要性がなかったそうな。しかし、UNIXに問題があるから
といってNTみたいな糞OSを使用することで問題が解決するのか?
NTなどのMS系OSの方がもっと危険な穴だらけだといつも聞くが。
NTのセキュリティって、本当に何か優れている部分があるのか?
2.UNIXを使用していることによる、学生のいたずらが絶えなかった
こと。実際にいろいろな大学などで、他人のディレクトリを覗いてその
ファイルを壊した事件が頻発したようだ。大学院生がある会社に来て
バイトでマシンを触った際に、そうしたことを起こしたのを俺は目撃
したことがある。
3.ハードメーカとつるんで、MSが自社製品を嘘八百言って宣伝しまくって
売りまくるか、または大学の教官に賄賂を出していること。
4.MSの製品が良いとは思えないにしても、UNIX系のフリーOSなどが
怖くなって使えないこと。または、SUNの商売がまずいこと。確かに、
あそこの物は未だに高すぎると思う。
以上どうだろう。誰か詳しい人、教えてくれないか?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)