■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Mew

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 12:56
Mew を使っている人で、o を使っている人どれぐらいいる?
個人宛のメッセージは +from/sage とかにわけてるの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/16 12:47
>>852
結構FAQ ですよん。info 読んで意味調べてね。
T は truncated の略。サイズがでかいので途中で切れてます。
ので、再度とってこないとちゃんと読めません。
再度取って来る方法と、制限を緩める/外す方法は自分で調べてみてね。


854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/16 16:31
>>852
ありがとござんす。調べてみます。
やっぱなぁ。


855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/16 16:32
×>>852→○>>853
まずっ。


856 :名無しさん@Emacs :02/10/16 17:01
I 汁

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 11:38
みなさん、すげー昔のメールって、一年ごとにまとめて zip とか tar.gz とか tar.bz2 にしてないんでしょうか?
やっぱそうしちゃう grep もできないし、不便ですよね〜
メールが10万通くらいたまっちゃった人は、どうしてるんでしょう?
やっぱりそのまま1メール1ファイルで溜め込んでます?

Mew とは直接関係ないんですが・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 12:02
>>857
ひとつのディレクトリにいっぱいファイルあると open() が遅くなるんで、
私は 1万通くらいごとに過去記事フォルダ作って移動してます。

検索したいときは私は強引に grep しちゃってますが、
ふつーは mew-namazu とか使ってんじゃないでしょうか。

wl だとアーカイブにまとめたものもアーカイブフォルダとして参照できますが、
Mew では無理ですよねぇ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 12:48
>>858
> wl だとアーカイブにまとめたものもアーカイブフォルダとして参照できますが、
> Mew では無理ですよねぇ。

そうなんですよ。それで皆さんどうしてらっしゃるのかなぁとおもって。


860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 21:44
SQL server をバックエンドにできる imap サーバ経由で読む。
というのが格好良いと思うけど、実現できてないっす。


861 :通行人さん@無名タレント :02/10/18 22:35
>>860
InterMail があるやん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 05:39
>>857
namazuでがんがる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 16:42
mewを設定し、ためしに、にほんごのメールを自分に送ると
にほんごの部分が
~~~になってしまいます。
なお、サブジェクトも化けます。
さらに、サブジェクトに日本語を書くと
送信できません。助けてください。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 17:15
.emacs と .mew はどうなってる?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 18:38
>>863
あとは Emacsと Mewのバージョンも必要だな。


866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 21:48
>>859
俺も cd して grep だなぁ
* だと遅いときは、見当をつけて数字と組み合わせる

ディスクのMB単価が高かったときはCD-Rに焼いたりしてたけど
おっしゃるとおりあとで引っ張り出すのが大変
使用中のフォルダと、過去フォルダの二系統があれば
だいたい、困らないと思うけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 10:29
西暦を名前にしたディレクトリを掘り、
年が変わると他のディレクトリ構造を維持したまま放り込んで、
CD-R に焼き焼き。必要になったら、西暦名のディレクトリにマウント。

- inbox
- folder1
- folder2

=>

- inbox
- folder1
- folder2
- <year>
- inbox
- folder1
- folder2

面倒くさいといえば面倒くさいけど、
一回ばしっと作ってしまえば、あとはそんなに苦ではない。
CD-R が読めなくなることには中のメールもいらなくなってるだろう。

868 :名無しさん@Meadow :02/10/23 22:27
すみません、厨房なんですが、Mewにアドレス帳実現するelispとかって
あるんでしょうか。例えば、To: の後ろにカーソル持ってくと、別窓に
アドレス帳(氏名とメールアドレスのリスト)が出て、該当の行のカー
ソルクリックで挿入されるような奴。それがないとつらいな。


869 :名無しさん@Emacs :02/10/23 23:14
lsdb

870 :名無しさん@Meadow :02/10/24 06:07
>>869
情報、ありがd。emacs-20.7以上かXemacs21.4以上に対応か。
SEMI、APEL、FLIMが必要ってことで、うむ、軽量DBとはいえ
かなり大掛かりですね。とりあえず、DLして見てみます。



871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 17:34
何回か過去ログにも出ているmew-config-alistに関してなのですが、
Summeyモードで"C"を押したときにちゃんと名前を指定しているのですが、
どうも上手く動いてくれません。
Input/Output case value (default):
とミニバッファに表示されたところで入力しているのですが、
[no match: xxx]
と表示されてしまいます。
.mew.elに関しては以下のサイトを参考にさせて頂いて同じように
なっているつもりです。
http://nirareba.net/paso/2001/1218.html

なにか問題と思われるようなことがあるでしょうか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 18:01
>>871
TAB 打ったら何か補完候補は表示される?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 18:08
>>872
ありがとうございます。
Tab補完はまったくされません。
defaultだけしか選びようがないみたいで
Input/Output case value (default):  default[Sole completion]
と表示されるだけです。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 18:18
ちなみに名前のリストにdefault項目を含めると、
それが選択されるみたいです。いくつかあるアカウントの
名前を、それぞれ"default"にして試してみましたが、
そのようにする限りでは選択されるようです。

なにか使い方を勘違いしているのかもしれません。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 18:23
環境を書き忘れていました。
Debian GNU/Linux(testing)の
mew-2.2.8
emacs-21.2.1
です。

やっぱりelispを少しぐらいは分かっていないと使うのは厳しいんでしょうかね。。

876 :名無しさん@Emacs :02/10/25 18:42
>>871
Subject: [mew-dist 21808] mew-config-alias

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 18:59
>>876
まだWebには公開してないみたいですね^^;

878 :名無しさん@Emacs :02/10/25 19:05
mew-dist-getv.21808_21810@mew.org

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 19:26
>>878
FAQでしたね。
#apt-get remove mew && apt-get install mew
で全て上手く行きました。Tab補完もしっかりなされます。
どうもありがとうございました。

880 :名無しさん@Emacs :02/10/29 11:41
> すいません。中身のないメールで。

総思うのなら、送らないでください。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 16:39
Mewって添付ファイルじゃなくtext/plainに
直接pgpの暗号化ファイルの中身貼り付けられたとき
Mew上で複合化って出来るの?


882 :名無しさん@Emacs :02/10/29 16:56
>>881
C-c C-z


883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 20:30
>>822
直しました


884 :名無しさん@Emacs :02/10/29 21:03
>>883
momo ちゃん?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 20:46
保守 o(>_<)O

886 :いつでもどこでも名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 22:26
3.1 Release Candidate 1



887 :名無しさん@Emacs :02/11/06 16:49
チョソ Uzeeee!
11/06 CHOI Junho <cj [mew-dist 22192] Re: [mew-int 01139] Mew 3.1 rele
<20021106.153039.74749473.cjh@kr.FreeBSD.org> <20021101.164908.103011078.kazu@iijlab.net>

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/07 05:20
>>887
君みたいのこそカズにうざがられてるんじゃねーの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/07 16:06
「未承諾広告※」宣伝は数で勝負です

890 :名無しさん@Emacs :02/11/08 09:30
cmail2222jp@yahoo.co.jp
から毎日来る「未承諾広告※」を自分で受け取らず送信元に突っ返したいのですが
mewではそのような設定はどうやったらいいのですか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 10:02
SPAM を送られるの迷惑だかそれを送り返す奴はもっと迷惑。

892 :名無しさん@Emacs :02/11/08 11:06
>>891
それは送信元が偽装さてれる可能性があるから?
ちゃんと本人に返せてあちらがいい加減うんざりして
漏れのアドレス消してくれれば(゚д゚)ウマーなんだけど。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 11:14
>>892
そういう相手はうんざりしない。
たとえ偽装されてなかったとしてもspamの送信元に
設定してあるアドレスなどチェックしないから

894 :名無しさん@Emacs :02/11/08 11:53
>>893
そうでつか。
なぜか容量小さなメールアカウントが狙われてしまって
「未承諾広告※」のおかげですぐパンク寸前になるので
どうにか受け取らないようにしたいのですが。。。
でも仕方ないのでこまめに受信して捨てるようにします。


895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 13:27
最近pdfとかの添付ファイルがサマリーモードで

1111 M11/08 Giko Re: Omaemona
X 0210280628.AA00824@fujiwara0.e.u-tokyo.ac.jp> <20021011.122716.74752915.shenzhi@par.oXX 2 Application/Octet-Stream omaemona.pdf

の形じゃなくてサマリーモードは

1111 M11/08 Giko Re: Omaemona

だけで
----Next_Part(Fri_Nov__8_13:00:00_2002_586)--
Content-Type: Application/Pdf
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment; filename="omaenoma.pdf"
とか言ってそのまま本文に入ってしまうのだけど
どーやったら読めます?




896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 16:06
Mew3.0をMeadowで使う方法を教えてください。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 16:15
>>896
Meadow に Mew をインストールして M-x mew


898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 16:40
mew3.xってPOPパスワード保存させるには自分でソースをハックしなきゃならんのですか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 17:16
>>897
(´-`).。oO(Meadow に Mew をインスコできるのか)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 17:25
>>899
使ってたよ。
もうNTEmacsにしちゃったから3.0がどうかは知らないけど。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 17:27
Meadowにインスコするわけじゃないだろ

902 :名無しさん@Emacs :02/11/08 19:59
>>895
. とか?
mini-buffer に何か出ていない?


903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 20:08
>>902
ありがとうございます。. でした。
mini-bufferは 10 messages retrieved とかしか出てなかったですが。
# info見たけど気付かなかった

904 :名無しさん@Emacs :02/11/08 20:11
メール・スクランブル http://www.d-pad.co.jp/mail/scramble/
アンケートしよう! http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/
有名人にメールしよう http://www.d-pad.co.jp/mail/fame/
アクセス解析サービス http://www.d-pad.co.jp/inspect/


905 :525 :02/11/10 14:12
>>525で 'nkf -d'しちゃったひとです。
やっとやる気が出てきたので、気合い入れてやってみました。
原因は 改行が入っていたためだったので、該当のフィールドでは
改行+スペース1個分削除する関数を書いてみました。

M-x fix-nkfで、指定したディレクトリのメールヘッダを元に戻します。
CVS先端の Mewを使いました。
当然無保証ですが、>>645みたいなひとは適当に直して使って下さい。


906 :525 :02/11/10 14:12
begin 644 fix-nkf.el.gz
M'XL("$/IS3T``V9I>"UN:V8N96P`G59;BQQ%%'[>^15%(Z8;4^#FS0Q!Q-U`
MP(V0)\%1J.D^/5-,=U6GNGHNX)\)Z?D!*D$3(DH"+B;[X(."+PIY5A#V6<13
ME[YE9\>PNSO+]+F?\YU+APKN5UP!N9;#BBZ9*F]$HU&80%H)DF^HH<Z!):`H
MB%@F0!7,N!0DG,*,@$C(V[+02&`945""T$4T(B3,0)-P`1N20T+TI@!2:H4?
MIC3)6*E)BO]HP?3<B*-"R9;&-DKQV-BS5*0+II1<42T;Q]YOU`CT(BR9X'I#
MXSG$BS;.0G*A:<Y%U'YGZVB@'L\Q;]`#_?]5G$F,R6CV)5ON:LXSP.@EE@'D
MM$#.08@^[OL:.!U+Y:F7RZ1<<#&C3!,3%59OR3(C8BVF4JV82FC&!5B:,V=J
M;)/(F8[GU-1/S,AAU!,Q$(2.;0![M\^ST%C]E$.64/-,T95#VYA"!WV%%C>B
M'=6$#][0M9SQ;"K7/F;']6TQ.FBD>X@Y'BVL%ROAFF'H27!;AEZI+C/1V-AI
MP:=QL9`]:Q95`6O=2]GV:WA(6]`<KQ(9E"4);SD!K'(#E0F38:5#A\:M89?-
M*E1KVM-@8]0C"WE54E;&G+>EZ$T)IA^1\=B2B"$U-48:.FQ4R0=WCXB'X3H1
M8,9/$M?2Y49HMAX-JFS&,E109"RVLPWK@G+1]%$P"0*"?S:!:96F9LJJJ>?:
MQNK7!2LS'H\OVG]#[5Y&L(ZSRO;?1+0!)X!K!?JEZ\;(B\12),T#"7<UYD%X
M<:>Q)#'+276&!KH\ARLIQC+/&=6NFW:I=P*7&]FCWBB:]C8K5\RPU>T8[+14
M"92MXBM8Z\VS*`'75S`1063;L5"PY+(JLPUQ\"3722F)EYN#`C\4/8>IQ$WC
M41RL0SM$[J<]0BE?4X.>5R9A=U^<0^+/C#\D>_;RQ6/2^,4)H"4PA2O2KP<2
M?/Y6T%_\1$=OX,&>,6S>2I7=$<,RG3UZ=E:_^.K?Q[_4YT_^_NZ?O7?"[(_=
MQ\#7LE!R)H9SO/<.=&*[;X$/L@NO_J9^4=?;7[</'SS=_KG]J3ZO3Y'R9?U7
M_3.Y*P7%'AD:]EBX3)QW%PH6<C()[T$,?`G)9/+%/<`]@#T')3Y\0F_CXK%?
M3CZB=T0J)Y/H9M#ON[U+>#4'1%&J@>,K+-QFX[HT?%&P)/77^'OZ]-F3W^N7
MIC`/'GH(IBQ>V#-B&^&P0<:O*$N\88,<WINH:XEC.W;M>\B^=ZU+7D5\SZUX
M`L*.#%H5B[0^)2=W3H[IT?&''Q\=(Y0_XN>/^GG]_?:5A?.W[?/M#_7YMX_J
MEV>OZL>84V_6T`"FP94=,W0%BN$+V1)(<!NI[]\D03>`(2[U)HJ<%3%3+ITP
M8_DT87AKL;N;E)NC;!L>SPQ>2&H>J&`Y.+)Q^YHX>C!F6EE98H5C;>6'LO["
M&(V._MKVZ!AFQOQ)RO%%!]]^$EI$?H`=HV=^P;.L;]]S3)TP&*DV-KK2)?
=9_#I(7WOLW>"R,-BT$Z(3&W8H_\`;MXJ"W4+````
`
end


907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 23:24
Application/Octet-Stream で添付されているエクセル/ワードファイルも
wvWare / xlHtml で見る方法はありますか?ヒントプリーズ.


908 :名無しさん@Wanderlust :02/11/12 00:40
>>907
emacs-w3m の octet.el って Mew でも使えるのかな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 05:33
>>907
C-u C-c C-e かな。

910 :名無しさん@Emacs :02/11/12 11:57
>>908
プそんなもんつかうひつようねーよ

911 :907 :02/11/12 13:38
>>909
できた! ありがとー.


912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 13:40
ついでに pdf ファイルを pdftotext とか使ってテキストで読む設定教えて下さい。
octet.el だとできたよね。


913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 23:15
添付された Word文書を Mew-3.1rc1 on Emacs-20.7で読もうとしたら
Emacsが落ちますた。(⊃д`)


914 :名無しさん@Emacs :02/11/18 21:20
質問させてください

GNU Emacs 21.1.1 上で mew 2.2 を使い始めたのですが (共にKondara-2.1 のrpm)

" o " でFolderの移動ができません " c " でも同じです

mew-refile-guess-by-alist1: Invalid regexp: "Unmatched [ or [^" というメッセージが出る

どうしらよいでしょうか? (使わない、というのは無しです) よろしこ


915 :名無しさん@Emacs :02/11/18 21:34
>914

~/Mail/.mew-refile-*-alistが壊れてない?

916 :名無しさん@Emacs :02/11/18 22:25
>>914

無事解決致しました

~/.mew から

(setq mew-refile-guess-alist
'(("From:"
; ("MAILER-DAEMON" . "+trash")
; ("POSTMASTER" . "+trash")
; ("spam@aol.com" . "+trash")
)
("To:"
)
("Cc:"
)
("Reply-To:"
)
("Subject:"
("[mew-dist" . "mew-dist")
)
))


をとりあえず全てコメントアウトしてみましたが……
根本的な解決になっていないような気がするのら 欝打


917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/18 22:31
× ("[mew-dist" . "mew-dist")
○ ("\\[mew-dist" . "mew-dist")

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/18 22:34
>>914
> "Unmatched [ or [^"
(´-`).。oO(なんでこれで気付かないんだろう?)

919 :名無しさん@Emacs :02/11/18 22:49
>>917-918

全て解決"痛"しますた

ありがとうございました 欝打


920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 00:04
そもそも、Subject: 使うよりも、mew-dist だったら、
Mailing-List: とか使った方が良くない?

921 :名無しさん@Emacs :02/11/19 05:49
>>920
<<916 はどこかからか取ってきた サンプルそのままなので
あまり突っ込まないでくださいね。


922 :名無しさん@Emacs :02/11/19 09:47
>>921
vine?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 09:49
>>921
サンプルそのまま使うなよ。
理解してから使え。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 17:39
mewでおくられてきた添付ファイルが全部
0byteにしかならず、全然みる事ができません。
どうしてでしょうか?
たすけてください

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 18:00
>>924 mewdecodeとかがzlibリンクしてないから作りなおせ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/20 03:28
俺の場合は古い base64 が原因だった。
t-gnus 付属の base64.el で解決したとおもう。

927 :926 :02/11/20 03:41
正確には flim + t-gnus かもしんまい。

928 :名無しさん@お腹いっぱい :02/11/20 12:15
w3 付属の base64.el のせいじゃない?


929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 13:02
base64.elの修正版はどっから入手したらいいの?

930 :名無しさん@Emacs :02/11/21 13:18
>>929
最近の Emacs には C レベルではいっているから要らないんじゃん

931 :名無しさん@Emacs :02/11/22 02:25
mew.orgのマニュアルって英語しかないの?
日本語ページから飛んでも英語のマニュアル。


932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 02:33
http://www.mew.org/release/info/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 02:33
>>931
( ´_ゝ`)ヤレヤレ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 02:38
>>931
んなわきゃあない。

http://www.Mew.org/ は、Language の Content Negotiation に対応してるから、
おまいのブラウザの設定がおかしいんじゃないの?
ja より en を優先する設定にしてない?

935 :名無しさん@Emacs :02/11/22 02:40
>>932
> http://www.mew.org/release/info/
>
そう。ここ。えいご。
Mew (Messaging in the Emacs World)

Kazu YAMAMOTO
Created 1996/02/18
Modified2002/02/25

This manual documents Mew version 2.2. In addition to this manual, you may find useful information about Mew from
Mew's official home page (http://www.Mew.org/).

1. Read me first
2. Let's get started
3. Viewing messages
4. Composing messages
5. Funny marks
7. Happy refiling
8. Selecting messages
9. Give me a break
10. Customizing Mew
11. Email convention
12. Implementation Issues
13. Availability and mailing-list



936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 02:41
>>935
>>934 もしくは
http://www.mew.org/beta/info/index.html.ja

937 :名無しさん@Emacs :02/11/22 02:45
>>934
> おまいのブラウザの設定がおかしいんじゃないの?
> ja より en を優先する設定にしてない?
かいけつ。ありがと。

w3mでもそんな設定できるの?


938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 02:46
>>937
自分ではどこまで調べましたか?

939 :名無しさん@Emacs :02/11/22 02:52
>>938
> >>937
> 自分ではどこまで調べましたか?
すんません。もう一周まわってきます。(汗)

940 :934 :02/11/22 02:52
>>937
大サービス。

受けつける言語(Accept-Language:) [ja,en;q=0.5 ]

941 :名無しさん@Emacs :02/11/22 08:16
>>940
ハアハア、ゼイゼイ
か、かいけつしますた。
ありがと。



942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 19:37
http://www.mew.org/FAQ/mew.html
> 1.4 2匹の子猫の名前は?
> 茶色の方が kiki,黒い方が jiji です。

kazさんはアニヲタだったのでしょうか?
ショックです。Wanderlustに乗り換えます。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 21:00
>>942
アニヲタはそんなアニメ見ません。

944 : :02/11/22 21:37
kiki==マ○コ だったねどこかの国では、


945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 23:19
>>942よ、どうしてkikiとjijiでアニヲタなんだ。
そのアニメのタイトルを教えてくれ。

ん?つーか、kikiとjijiで、アニヲタとわかってしまうあなたが
アニヲタですか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 23:31
>>945
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%A5%AD%A5%AD+%A5%B8%A5%B8+%A5%A2%A5%CB%A5%E1

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 00:14
kazタンは何回くらいkikiのパンツ見てオナーニしたのかな。
きっとビデオテープ擦り切れちゃったりしたんだろうな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 00:15
はい、それから〜

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 00:20
そう言えば前に京都でLarry Wallとアニメの話で盛り上がってた
香具師、kazさんにそっくりだったな。本物?

950 :945 :02/11/23 03:38
魔女の宅急便だったんだぁ。へ〜

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 04:42
でkazって誰よ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 05:22
>>951
もじら組のプログレおたく


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)