■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

CVSを使ってファイル管理

624 :某板123 ◆mXrBwDDzyw :02/10/14 01:14
>>621
私は既存のソースパッケージからフルオートでリポジトリを構築する
ツールを開発しているのですが、汎用的に使えるよう細分化した中の
ck_update というのがまさにそれです。

 cvs -n up -I (任意) を用い、CVSが知らないファイル(とディレクトリ)を
cvs add し、CVSが知っているが存在しないファイルを cvs rm します。
再帰的に動作します。興味があればどうぞ( ´∀`)

http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/cvsknit/cvsknit/bin/ck_update

----
$ ck_update -h
ck_update    -- Casts 'cvs add/rm' recursively
Usage: ck_update [-I ignore] <directory> ...
   -I  ignore except in './.cvsignore' (see cvs info)

 ※パッチを当てた直後でしたら、"-I ! -I '*.orig' -I '*.rej'" などを与えて下さい
 ※cvsで言う -n オプションも使えます
----

>>621さんの書かれる通りの危険を孕んでいるため、
・動作するディレクトリを明示しないと動きません
・デフォルトでは、CVS/Rootが :local: でない場合は動きません
 (ck_verifyと言う、CVS環境を検証するスクリプトを呼んでいます)



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)