■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

CVSを使ってファイル管理

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 01:20
>>499
VSSについて

・誰か一人がファイルをチェックアウトしていると、そのファイルはチェックアウトしている人以外は、基本的に編集出来ない。
 編集する方法はあるが、かなり面倒で(読みとり専用になってたり)、チェックアウトした人がチェックインせずにご帰宅されると、他の人が迷惑被る。

・Visual C++ が故意の事故で「落ちる」とファイルサーバー(VSSのファイルが置いてあるところ)とローカル側の同期が取れずに編集した内容が消されたり、チェックアウトしているのにチェックイン使用とするとチェックアウトしていませんとか言われて迷惑被る。
 はっきり言ってコレが一番最悪だ。
「落ちる」だけならまだしも、全体的にチェックインできないため一端対比・・・最新を取得・・・他人のチェックインしたファイルを逐一チェック・・・これは上書きしてOK・・・これは他人がチェックインしたからマージして・・という手順があったりする。

・「ファイルを共有」という機能があるが、結局チェックアウト、チェックイン自体も共有されてはっきり言って意味がない。
 チェックアウトされていても操作する方法が在ると「リームリーダー」は言うが、やり方を知らないと言い張っているので、VSS厨房な僕にはお手上げである。
 開発環境が重ならない(?)ために、共有をしているのか、開発環境が人それぞれ違うからというが、なぜわざわざその人ごとに共有エリアを用意せないかんのか・・・余計な思想にとらわれ考える気が起きない。

・CVSにある日付を指定したチェックアウトが出来ない。
 全く出来ない訳じゃない、ファイルを指定すれば出来るようだが、自分の欲しい日付に近いファイルを目視で探さないとだめ。(ファイル数が100を超えるともう目も当てられません。)

管理人(歴1年)の経験談より。


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)