cygwinを使ってローカルPCにリポジトリで作業しています。 commitしたあとで、タグをつけようとするとthere is no version here; do 'cvs checkout' firstといわれてしまいます。 何か原因らしきこと思い当たるようでしたら教えていただけますか? この問題が出た場合、 現在のバージョンはとっておきたいので、もう一度インポートをかけている状況です。
・Visual C++ が故意の事故で「落ちる」とファイルサーバー(VSSのファイルが置いてあるところ)とローカル側の同期が取れずに編集した内容が消されたり、チェックアウトしているのにチェックイン使用とするとチェックアウトしていませんとか言われて迷惑被る。 はっきり言ってコレが一番最悪だ。 「落ちる」だけならまだしも、全体的にチェックインできないため一端対比・・・最新を取得・・・他人のチェックインしたファイルを逐一チェック・・・これは上書きしてOK・・・これは他人がチェックインしたからマージして・・という手順があったりする。
>>539 VSS派ではないが、別にロックされていても問題ない。 確かこんな感じ: A. ファイルをGet; 読み取り専用属性をつけないようにする。 B. ローカルで編集 C. Checkout; ローカルでの修正を保持してロック(チェックボックスがある)。 C'. 一応ビルドが通るか念のためチェック D. 使いにくい差分表示ウィンドウでざっとチェック E. Checkin