■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

CVSを使ってファイル管理

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 20:11
全然Unixでの話ではないのですが、下記の環境で WinCVS を使っています。

・LAN内の Win2k server マシンの共有ディレクトリ上にリポジトリを作成
・クライアントは Win2k pro マシン、WinCVS 1.2 + ごった煮を使っています。
・アクセス方式(?)は :local:\\マシン名\共有名\hoge\cvsroot という感じ。

現在、あるファイルが commit できなくなって困っているのですが、
どなたか解決策をご存じの方はいらっしゃいませんか?
commit しようとすると、下記のメッセージが出て commit できない。
WinCVS の画面の下にあるログには下記のように出ています。

---------------
cvs commit -m "メッセージ" filename.txt (ディレクトリ c:\myfolder\内)
Checking in filename.txt;
\\hostname\ShareName\hoge\cvsroot/moduleName/src/filename.txt,v <-- filename.txt
new revision: 1.75; previous revision: 1.74
cvs [commit aborted]: cannot rename file \\hostname\ShareName\hoge\cvsroot/moduleName/src/,filename.txt, to \\hostname\ShareName\hoge\cvsroot/moduleName/src/filename.txt,v: File exists
---------------

実際に \\hostname\ShareName\hoge\cvsroot\moduleName\src をのぞいても、
filename.text,v はありません。

WinCVS の設定は、
[管理]-[設定]-[全般]タブ の CVSのバージョンは、「cvs 1.10(標準)」にしています。
[共通設定]タブでは、読み込み専用でチェックアウト、Dirtyファイルサポート、
空のディレクトリを削除にチェックを入れています。

ちなみに、CVSのバージョンのところで「cvs 1.10(NTサーバ)」にしていたときは、
commit に失敗すると ,filename.txt が残るため、cvs 1.10(標準)にしました。
これでしばらく安定していたのに...



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)