■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50

Solaris vs Windows

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 01:20
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/news/dot-truth/Solaris8/default.asp
Sunはおそらくこう言いたいはずと思われ - 2

5. Solaris 8 の "立証" 方法に疑問があります。Solaris 8 のベータ プログラムは 12 月に配布されたため、このオペレーティ
ング システムを使用している顧客は多くないと考えられます。
Sun の Web サイトには、Solaris 7 以前のバージョンを使用している顧客のみが参考にリストされています。
→実務で使ってる客はまだまだ少ないさ
   でも検証とかはしてもらってんの。
   8を実務で使う客はこれから増えるさ まぁ見てな ユーとミーの実力の違いをな。

6. Sun は Solaris 8 は ”Windows NT(R) から OS/390 までの 既存システムとシームレスに統合できる”と主張しています。

実際は、基本的な Solaris 製品には Windows との相互運用ツールは組み込まれていません。
Sun の顧客が Windows NT ベースのシステムと統合するには、追加料金を支払って PC NetLink を購入する必要があります。
Solaris 8 の出荷時に、PC NetLink は組み込まれていません。組み込む予定日も公表されていません。
  →追加で買ってもらうのがそんなに悪いのか?
   だったらWindowsもXサーバくらいタダでつけてやれよ。

Microsoft は、UNIX および Linux システム、IBM メインフレーム、Apple Macintosh、
  Novell システムなど、多くのシステムと統合し、相互運用するための多数の製品を提供します。
→OS/390に関しちゃ、FNAでつなぐ以外はIBMに合わせてもらってる これはMicrosoftも同じこった。
   それ以外のはきっちりこっちも合わせるのがあるよ。
   逆に、Novellに関しちゃ、ActiveDirectoryに辟易した人間がそっちに移ってるって話じゃねーか。
   相互運用どころか乗りかえられてやんの。

7. Sun は 12,000 以上のアプリケーションが Solaris に対応していると主張しています。
  実際は、Sun には 12,000 のアプリケーションはありません。
Sun は、ハードウェア、交換部品、Java 製品などの項目が格納された
  ソリューション データベース内の 12,000 のエントリをリスト化しています。データベースでは、同じ項目に複数のエントリが対応する場合もあ
ります。Solaris 固有のアプリケーションはこのリストのほんの一部です。
  →まぁここは百歩譲って一部だとしてやろうか。
   が、どこかのOSとは違ってツブぞろいだ。
   どこかのOSは数だけ多いみたいだが まぁニンテンドー以下だからしょうがないが。
   それと、12000"以上"といっているだろう?重複しているように見えるのは製品内の種類の違いを
   いれてるからだ。
   それに、あのリストだけだと「12000しかありません」だろ?
   世の中にはこっちが知らないアプリもいろいろあんだよ。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)