■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その5

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 19:12
えと、FreeBSD 4.1Rなのですが、以下のような現象がでてこまってます。

・ブートHDDのaパーティションを「/」にマウントするとき、DMAのタイムアウト?みたいな
 メッセージが出てしまい、マウントに失敗する。
・fsckも失敗するので、マルチユーザーモード(っていいましたっけ、login: が出てくる起動モード)
 になれない。

手動でfsck -y を走らせてfsckを成功させた後に念のためにsyncをかけてから再起動しても、
やっぱり同じように「DMA タイムアウト」何発か出てmountのときにfsckが失敗し・・・という繰り返し。

今は結局手動fsckした後、mount -aして全ファイルシステムをマウントした後に
/etc/rc を手動で走らせて、やっぱり手動で「login」コマンドを動かして何とかマルチユーザーモードに
してXなどを使ってます。

これなんとか回避する方法、というか、DMAじゃないモードで最初からHDを動かす方法って
ないのでしょうか。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)