■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

ナビ兄ちゃん

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 23:28
Emacsen上で動く2ch専用ブラウザ、navi2chのスレッドです。
質疑応答、エラー報告など。

作者の(not 1)さんのページ
* http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7673/
rpm置き場
* http://members.tripod.co.jp/~navi2ch/
モナーフォント
* http://members.tripod.co.jp/s42335/mona/
古いマニュアル(内容が古い)
* http://www18.tok2.com/home/navi2ch/navi2ch.html

過去ログ
part1: http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976032951

>>2 インストールと起動方法
>>3-50 マニュアルなど他の人が色々書きます

使い方などは、アーカイヴに含まれているREADMEを良く読みましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 23:29
インストール方法

tar xzvf navi2ch*.tar.gz <- ダウンロードしたファイル名
cd navi2ch*
./configure --prefix=(インストールするパス。/usr/localとか。)
make
su(必要なら)
make install

rpmならこれだけ。
rpm -ivh navi2ch*.noarch.rpm <- ダウンロードしたファイル名

インストール後の設定。
Emacsの設定ファイル(~/.emacsなど)に

(require 'navi2ch)

と書く。

Emacsを起動して、M-x navi2chと入力(M-xはAlt+xかEsc押した後にx)。
これでnavi2chが起動します。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 00:50
フォントの属性を変える方法

>>2 のようにして navi2ch を起動すると、板一覧が表示されます。

navi2ch を font-lock をサポートしているので、設定によっては文字に色がつ
いていたり、太字表示になっていることでしょう。なっていない人は .emacs に
(global-font-lock-mode 1) と書いて再起動してみましょう。

どうです?
カラフルになったでしょう、そうでしょう。

え、派手すぎて見にくい?
じゃあ、フォントの属性を変えてみましょう!

M-x customize-face [RET] と打ちます。
ミニバッファに入力を促されますので、navi2ch- と入れて [TAB] を押しましょう。
すると、カスタマイズできるフォントの一覧が現れます。どれをカスタマイズすれ
ばどこの書体が変わるかは、変数の名前を見れば大体検討がつくと思います。変え
たいフォントを選択してみましょう。

選択するとカスタマイズ画面になります。タブで楽にカーソルを移動することがで
きるので、変えたい属性のところにカーソルを持っていきましょう。属性を変更し
たら、その変更を保存します。
[Set for Current Session] の上で [RET] を押すと、変更がすぐに反映されます。
[Save for Future Sessions] の上で [RET] を押すと、変更が .emacs の末尾に保存されます。

変更を確定したら q を入力すると元の画面に戻ります。
おお!色が変わってる!斜体になってる! (・∀・)イイ!! となれば成功です。
ダメならもう一度やりなおしましょう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 01:02
Q.
ブラウザで見るとちゃんと新しいレスが見えるのに
navi2chで見るとスレの内容が更新されていない。

A.
C-u Sで強制的に読み込むと直るかもしれません。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 12:31
navi2ch を .emacs を自分で書かないでカスタマイズする方法

まず >>2 のようにして navi2ch を起動します。
そしたら M-x customize-group RET と打ちます。
ミニバッファに入力を促されるのでそこで navi2ch RET と打ちましょう。
すると、navi2ch の カスタマイズ画面になります。
後は >>3 のようにして下さい。
board mode の設定や face の設定は
Navi2ch Board group: [Go to Group]

Navi2ch Face group: [Go to Group]
の [Go to Group] の上で RET かクリックしてみて下さい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 14:04
Debianならこれだけ。

root# alien navi2ch*.noarch.rpm <- ダウンロードしたファイル名
root# dpkg -i navi2ch*.deb

7 :rpmなんですが :2001/07/28(土) 14:55
Q.
新しいパッケージがうまくインストールできませんが、何か?

A.
-Uvhの方向で一つ。




>>6
赤厨の私には、とてもまぶしいです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 15:10
Q.
毎回毎回M-x navi2chと打つのはちょっと鬱です。

A.
emacs -e navi2ch
と打つとすぐにnavi2chが起動できますから、例えば
navi2chという名前のエイリアスを作成されるとよろしいかと。


掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)