■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

BIND全般

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 00:12
あのね今度うち、Flets-ADSLからB-Fletsに移行すんのよ。そん時IP-Addressが
変更になるのよねぇ。
whois切り替わったその日の深夜にJPNICデータベースが変更になるってんで、
2台のDNS用意してんのよ。今は1台稼働中。セカンダリはないんだよね。
どうしたいのかっていうと、名前-IP Addressの切替わりをスムーズになるべく
名無しさんになる時間を短く、出来ればゼロにしたいなと思っているワケ。
そんで考えたんだけどさぁ、事前にB-Fletsに割り当てられるIP-Addressから
DNSの名前とIP-Addressを先にJPNICに登録しちまおうとさ。プロパイダーにそれ言った
ら、『それは規定に違反しますから』とか言ってダメなんだよね。
深夜からB-Fletsの名前とIP-Addressを現在稼働しているDNSにやらせておいたらどうか
?とか考えてんです。どうしたらスムーズに移行出来ますかね?

あと誠に厨な質問で恐縮ですが、MACアドレスってやっぱNIC(JPNIC)側で管理されて
ますよね?以前OCNエゴからFlets-ADSL固定IP8個に移行した時、予備DNSになかなか
切り替わらなかったもんで。うちの奥さんに「めーるそうしんできないー!」って
さんざんどやされたもんですから。
そう、余談だけど何人かいるユーザーで一番コワヒのはうちの奥さんね。(^_^;)

奥さん説得しろっていうレスはなしね。奥さん86400秒監禁するってのはアリかも。


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)