■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

BIND全般

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 11:11
便乗ですが
whoisで見える=有効 と思っていましたが違うのですか?
逆にwhoisで見えると言うことはどのような状態にあるのでしょうか?
と言うのが、
hogexxx.comで使用しているネームサーバのアドレスを先日変更しました
例)200.***.***.2 => 200.***.***.12
ネームサーバ自体はjpドメインの物なのでJPNICの業者さんにDNSのホスト情報のIPを変更してもらいました。
ところがかなり時間がたっているのにhogexxx.comをwhoisで見ると変更前のIPが表示されます(下記のような感じ)
Domain servers in listed order:
ns1.xxxx.co.jp 200.***.***.2
ns2.xxxx.co.jp 200.***.***.3
実際には変更は反映されているようで外部から問題なく参照できているようです
nslookup -q=ns hogexxx.com ns1.nic.ad.jp
の実行結果はIPが新しいものがきちんと表示されます。

使えてるんで問題ないんですけど変更間のDNSはすでに稼働してないので
誰かに見られたら設定がおかしいと思われそうでちょっと鬱です。

このwhoisデータはいつ書きかわるのでしょうか?
それとも変わらないものなのでしょうか?
それともJPNIC取次業者がなにか作業を忘れているのでしょうか?

博識な方教えて下さい。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)