■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
BIND全般
156 :
153
:01/11/30 22:40
ダイアルアップルーターを購入して、家庭内LANを構築したのですが、
マシンが増えてきて、管理するのが大変になってきました。
そこで、ルーターのDHCP機能を利用して、DHCPで管理しようとしたのですが、
winipcfgでDNSサーバの設定を見ると、プロバイダのDNSサーバに問い合わせる
様に設定されていました。
もし、Aというマシン名を持つマシンのIPアドレスを問い合わせ場合に、もし、
電源を落としているなどでAが存在しなかった場合、ISPのDNSにアクセスしに
行ってAのマシン名が外に漏れてしまうのではないかと思っています。
大丈夫なのでしょうか?
また、家庭内でLANを運用する際に、クライアントごとのホスト名を付けて
管理しようと思うのですが、その際の設定のしかたがよく解りません。
各クライアントごとに設定したのですが、ホスト名のDNS検索では引けません。
どうやったらいいのでしょうか?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)